最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:21
総数:360019
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

10月7日 6年 歴史学習

6年生の歴史の学習は、細かくて内容が深くすごく難しいです。

今日は、鎌倉幕府での、源氏あとの執権政治についてやっていました。

先生の話を聞き漏らすまいと、真剣に聞いている人が多かったです。

修学旅行まで、あと1ヶ月ほど。ガンバレ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 2年 計算の復習

2年生が、算数の計算問題を解いています。

できた人から先生に見てもらっています。

早くできた人は、ミニ先生になって、○付けをしている人までいました。

みんなで協力して、それぞれ力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 1年 計算カード

1年生が、計算カードを使って、計算の復習をしています。

計算カードの答えをどんどん言っていって、はやく言えた人から座っています。

つぎにやっていたのは、友達と任意にカードを見せ合って、その答えをはやく言えた人が勝ちというものです。

考えなくても、見たらすぐ答えが言えるようになるまでがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 3年 リコーダー

3年生が、ここのところ放課になると、職員室の隣の会議室に、よくリコーダーを持って通っています。

今年習い始めたリコーダーの練習成果を、音楽の先生に聞いてもらうためです。

隣の部屋で練習をして、納得できたら先生の部屋に行って、実際に演奏します。

何度も何度も通っている人もいます。がんばれ!3年生


画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。まさしく「天高く馬肥ゆる秋」の空です。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。

10月6日 研究協議

4年生の道徳の授業が終わり、教員全員でその研究協議をしました。

今日の授業の流れはよかったのか、今日の発問は適切だったのか、子どもたちの動きはどうだったのか、たくさんの目で見て、いろいろ意見を出し合って、反省をしました。

これからさらによりよい道徳の授業を作っていくために、全教員で協力をして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 クラブ活動

昨日のクラブ活動の様子です。

スポーツAは、リレーの練習です。チームごとでバトンパスの練習にしっかり取り組んでいました。この後は、実際にリレーでした。

スポーツBは、バレーボールです。ソフトバレーボールではなく、すこしかたいバレーボールを使っていたので、なかなかラリーが続かず、苦労の連続で。

カルチャーは、スライム作りです。好きな色の絵の具を入れて、カラフルなスライムを作っていました。ひたすらわりばしでかき混ぜて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 4年 道徳研究授業

4年生で、道徳の研究授業がありました。

分けへだてのない行動について考える内容です。

みんなしっかり先生の話を聞き、考え、プリントに書き込みました。

隣の人と意見交流をしたり、積極的に挙手をしたりして、自分の意見を発表しました。

最後に、分けへだてのない行動を取るためには、相手の気持ちを考えたり、本人に聞いたりして行動したいとまとまりました。

たくさんの先生の参観の中、みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳           ・人参ごはん(α化米)
・レバー入りつくね     ・湯葉のすまし汁

 「湯葉」は、豆腐と同じように、大豆から作ります。大豆から作った「豆乳」を、ゆっくり加熱すると、表面に「まく」がはってきます。これをすくったものが「湯葉」です。

 「湯葉」は、今から1200年くらい前に、中国から日本に伝わってきたそうですが、現在では京都や、栃木県の日光が「湯葉」を使った料理で有名です。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

10月6日 ドルフィン・ブックママのお話会

 体育館でドルフィンブック・ママのお話会がありました。大きな絵本を読んでいただきました。ネコやネズミが登場する、素敵なお話でした。
画像1 画像1

10月6日 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級の道徳の授業の様子です。いろいろな場面での行動や思いについて、深く考え、意見を交換しています。

10月6日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日は少々肌寒さを感じる朝となりました。でも、池野っ子達は元気に登校して来ました。少ずつ秋の深まりを感じます。

10月5日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に皆下校して行きました。また明日ね。

10月5日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・サンマのかばやき
・切り干し大根とツナの炒め煮
・豆乳味噌汁

 「かばやき」は、魚を開いて、醤油の味をつけながら焼いたものをいいます。甘くて食べやすい味です。切り干し大根と大根とツナも味がしみていて美味しかったです。豆乳の味噌汁は具がたくさん入っていて栄養価が高いメニューです。
 今日も、調理員さんが心を込めてつくってくださいました。

10月5日 2年 カッターナイフ

2年生が図工で、カッターナイフを初めて使用します。

まずは、大きな注意を聞いてから、ひとりひとりカッターナイフを受け取りました。

みんなひやひやものです。その後、自分の名前を書き込みました。

さて、これから実際にカッターナイフを使っていきます。

けがをしないで、上手に使ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 3年 ポートボール

3年生がポートボールの練習中です。

同じ色同士でやっているは、試合の前にチームごとに練習しているからです。

このあと、試合に入っていきます。
画像1 画像1

10月5日 4年 島唄

4年生が音楽の時間に、「島唄」の練習をしています。

もちろんマスクをし、間隔を取って歌っています。

前では、担任の先生が、沖縄の民族楽器「三線(さんしん)」を弾いています。

三線は、三味線のもととなった楽器ということです。

本物を聞きながらなら、歌うのも一層やる気がでるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。少し雨が降っていますが、今日も池野っ子達は元気に登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

10月2日 自然教室

5年生が、自然教室から無事に帰ってきました。

自分たちでつくった干物も大事なおみやげです。

自分たちでたてた目標がしっかり守れたようで、校長先生・担任の先生から褒められました。

今日はしっかり休んで、また月曜日から元気に学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 自然教室

画像1 画像1
片名港に着きました。ここからはバスで一路犬山へ向かいます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 3年生遠足
11/2 クラブ