新着 学校日記

7月22日 対角線で分けよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では四角形を対角線で分けた時の図形の形について考えました。実際に紙を使って図形を切り分け、どのような形になるのかを確認しました。紙を切ったり、くっつけたりすることで、色々な図形についてしっかりと理解することができました。

7月22日 手洗いで洗濯をしよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の授業では「洗濯」について学習をしました。手洗いの仕方、汚れの種類など色々なことを学びました。

7月22日 つなぎことば 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業では「つなぎことば」について勉強をしています。「だから」や「しかし」などのことばを、どんな時に使うのかをみんなで考えました。

7月21日 暑い日でも 6年生

 とても暑い日です。午後は特に暑いです。それでも国語のテストや洗濯実習、理科の実験と、よくがんばりました。廊下に夏の俳句が掲示してありました。3句、紹介します。

「しゃくねつで あせがだらだら 雨のよう」
「遊んだら 顔がゆでだこ 暑すぎる」
「塩右手 きゅうり左手 かぶりつく」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 合同な図形 5年生

 算数の図形の学習です。びったり重なる図形、2つの合同な三角形で、対応する頂点や辺、角について確認をしました。ひっくり返っているとちょっと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 平行と垂直 4年生

 算数の授業では、直線の位置関係の学習をしています。今日は、「平行」です。直線の表し方から、直線の位置関係をみんなで学びました。実際に三角定規で垂直を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・豚汁・さけそぼろごはんの具・花野菜サラダです。子どもたちは、さけそぼろをごはんにかけて食べます。
 みなさんの家では、どんな色のみそを使っていますか?日本各地には、米や麦などさまざまな食材でみそが作られています。この地域では、大豆を使った赤みそを使っている家庭も多く、子どもたちも赤みその味付けにすると人気なメニューになります。今日の豚汁も赤みそを使っています。
画像1 画像1

7月21日 大 3年生

 書写の今日の字は「大」です。左はらいと右はらいがとても大切な字です。かすれてしまうこともあります。特に、右はらいは慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 ダウト読み 2年生

 国語のスイミーでの学習の場面です。自分たちで本文を読んだ後、先生が読みます。でも、所々教科書の文とわざとかえて読みます。そこに気づいた児童は、とてもうれしそうに、「ちがうよ」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 あわせていくつ 1年生

 今日からたし算の学習が始まりました。はじめに3ひき、あとから2ひき、あわせてなんびき。
 図で考えて、数図ブロックで考えて、式で考えて。最後は先生に、一人一人チェックしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 がんばっています 2年生

 今週も6時間授業が続きます。国語は「スイミー」の学習をしています。スイミーの気持ちを読み取り、スイミーに手紙をかきました。
 図画工作では、「たのしかった、ドキドキした」ことの絵を描きました。顔はどんなふうに描いたらドキドキが伝わるかな。鏡を見ながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 14000かな 3年生

 算数で、大きな数を数直線から読み取る学習をしました
「この数直線の数はいくつですか」
「14000かな」
「どうやって考えたの」
前の映された図で説明します。
「いっしょに1000ずつ数えてみようか」
「どうでしたか」
「さんせーい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 どこの班が一番かな 1年生

 体育の授業で、円の外から的のカラーコーンにボールを当てて倒す競争をしました。なかなか当たっても倒れないこともあり、みんな一生懸命です。外れたボールを拾いに行くのがとても大変ですが、暑い中走って取りに行きます。さて、どのグループが一番だったのてしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月)今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・かきたま汁・つくね・骨太あえです。
 骨太あえは、カルシウムの豊富なちりめんじゃこが入った和え物です。給食では、子どもたちに必要な栄養素であるカルシウムと鉄分を豊富にとれる食材を積極的に使用しています。
画像1 画像1

7月20日 植物の成長の流れ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業では「植物の成長の流れ」について、学習しています。種子にたくわえられていたデンプンが、どうやってもう一度たくわえられるかをみんなで話し合いました。

7月20日 ゴーゴードリームカー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では、「ゴーゴードリームカー」の制作が始まりました。自分の乗りたい夢の車を考えて、アイディアをワークシートに描きだしました。どんなアイディアの自動車が描かれるか、とても楽しみです。

7月20日 ドキドキが伝わる絵をかこう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作の授業では、「ドキドキが伝わる絵をかこう」というめあてで取り組みました。虫をつかまえた時の「ドキドキ」した気持ちを画用紙いっぱいにクレヨンを使って描いています。

7月20日 わくわくプレイランド 5年生

 5年生の図画工作の授業では、図工室に入り、電動糸のこぎりを使いました。「わくわくプレイランド」という教材で、木材を使って、楽しいおもちゃを作るという授業です。パズルや迷路、ビー玉を使ったゲームなど色々なものを子ども達は考え、作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 英語 2年生

 今日は、今年2回目のダーリン先生の授業でした。朝起きてから、学校に行くまでの英語をジェスチャーも交えて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 ツルレイシの観察 4年生

 雨の合間に外のツルレイシの観察をしました。見た目だけではなく、実際に葉をさわったり、においをかいだりしていました。「豆みたいな匂いがするね」と、五感を使って観察できているところがとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442