最新更新日:2024/11/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:25
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/2 がまくんとかえるくんの気持ちを読み取りました(2年生)

 今日の国語の時間には、「お手紙」のお話に出てくる、がまくんとかえるくんの気持ちを場面ごとに読み取っていました。新しく出てきた言葉の意味をかくにんしながら読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 ものがたりのえをかいたよ(1年生)

 今日は、ものがたりの絵にクレパスでいろをつけました。ばめんを思いうかべ、どんな色かそうぞうしながらぬりました。いっしょうけんめい色ぬりをおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 ひまわり学級3年生 体育

今日の体育では、スポーツフェスティバルの練習を2時間、運動場でがんばりました。
準備体操の後、台風の目の練習をしました。どこで走るかの順番を決めました。その後、実際に走ったり、棒をジャンプしたりして、元気に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 理科の観察(6年生)

流れる水の働きでつくられた岩石と、火山の噴火によってつくられた岩石の粒の様子や色の違いに気を付けて、観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 ナップサックづくり(6年生)

ミシンを使って、ナップサックを作っています。ミシンを正しく安全に使い、丈夫なナップサックができるように、がんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 理科の授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科で「雨水のゆくえ」を学習しています。

 今までに、水はどのように流れていくのか予想して実験したり、土の粒の大きさと水のしみ込み方との関係を予想して実験したりしました。

 今日は、水蒸気が空気中に含まれているか、保冷剤を使って比べながら調べました。各班ごとに協力し合って、熱心に実験をしていました。

10/1 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・十五夜汁・揚げさといものそぼろあん 

○ こんだてメモ
 
 今日、10月1日は「十五夜」です。
 
 十五夜は、いもや、だんごを供えて、美しい満月をながめる行事です。
 また、秋の収穫に感謝する行事でもあります。これにちなんで、今日の給食の「十五夜汁」には、月のように黄色いかまぼこと、丸い月をイメージした輪切りのごぼうが入っています。

 「揚げさといものそぼろあん」には、さといもを使用しました。

10/1 読書感想画を描きました(6年生)

 図工の時間に読書感想画を描きました。完成に向けて色塗りを行いました。そのまま表紙で使えるような絵を描いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 月の観察の仕方を学びました(4年生)

 今日は、月の早見板を使いながら月の観察の仕方を学びました。今日は中秋の名月です。夜空を眺めながら家族一緒にお月見をしてみてもいいですね。「あまり寝るのが遅くならないように」と子どもたちに先生がお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 さし絵をもとに場面わけをしました

 今日は、教科書の「お手紙」という話のさし絵をもとにして、場面わけを行いました。がまくんとかえるくんのかわいらしいさし絵を見ながら一緒に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 ダンスの練習をしました(5年生)

 今日は、スポーツフェスティバルのダンスの練習をしました。軽快な曲に合わせて踊っていました。5年生らしい、はつらつとしたダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 体育(ひまわり)

スポーツフェスティバルの練習が昨日から本格的に始まりました。ダンスの練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 レッツ スタート! 「コノブの海ぞく」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェッスティバルの練習をしました。

今日は、種目「コノブの海ぞく」のダンスです。

決戦前の意気込みを力強い動きのダンスで表現します。
 手拍子「パン、パン、パン」
 ステップ「ドン、ドン、ドン」が特徴です。

汗を流しながら、一生懸命練習しましたね。

9/30 図工の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、粘土で秘密基地を作りました。思い思いの秘密基地には、自分も登場させました。糸で縦に切ったり、粘土べらで穴を掘ったりして、道具を使いながら、工夫して作品づくりをしました。
 久しぶりの粘土の活動に喜びながら、試行錯誤し、一生懸命取り組むことができました。

9/30 徒競走の練習をしたよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、2年生は、徒競走の練習をしました。

実際のコース(まっすぐな40m)を走りました。

コースから出ないように慎重に走れました。

9/30 ダンスの練習をしたよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、ダンスの位置と隊形移動・通しの練習をしました。

今日は、お昼ごろの少し暑い時間帯でしたが、ガンバってやり切りました。

9/30 はかりを使って(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は算数の時間に、はかりを使っていろいろなものの重さを量りました。重さを予想してから、使い方に気を付けて量ることができました。

9/30 書写の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は書写の時間に「小さく書く字」の練習を行いました。どの子も真剣な表情で、丁寧に練習に取り組みました。

9/30 スポーツフェスティバルの練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、運動場で表現運動で踊る位置や移動の仕方を確認しながら練習を行いました。着々と練習は進んでいます。

9/30 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 ごはん・牛乳・けんちんじる・さばのカレーあげ・こがねあえ


○ こんだてメモ

 さばの苦手な人でも食べやすいよう、衣にカレー粉を混ぜてサクサクに揚げました。

 さばには、脳や神経の機能を活性化させる働きがあると言われているDHAや、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。栄養たっぷりの魚ですね。
 
 さばの切り身は、骨が残っているかもしれません。よくかんで、飲み込まないように気を付けて食べましょう。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp