最新更新日:2025/01/07
本日:count up2
昨日:91
総数:362906
校訓 正しく・強く・世のために

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん、てあらいをしっかりして、げんきにすごしていますか?
 せんせいがわたしたおべんきょう、がんばっているかな?
 きょうは、じをじょうずにかくための3つのポイントをおしえます。しゃしんをよくたしかめて、しっかりれんしゅうして、できるようにしてね!
 さて、がっこうにくるひがちかづいてきました。はやね・はやおきをして、あさごはんをしっかりたべて、がっこうにげんきにこられるようにしておいてくださいね。
 がっこうがはじまると、おもいランドセルをせおったり、にもつをもったりして、ずいぶんたくさんあるいてくるひともいるとおもいます。
 がっこうにくるときは、きめられたつうがくろをとおってきます。おうちのひととつうがくろをあるいてたしかめたり、うんどうをしてたくさんあるいてもだいじょうぶなようにからだをきたえたりしておくといいですよ!
 きょうしつでは、おともだちどうしがちかづきすぎないように、このまえとつくえのいちがかわっているひとがいます。びっくりしないでじぶんのなまえのところにすわってくださいね。
 みんなにあえるのをたのしみにまっていますよ!
                   1ねんせいのせんせいより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 せいかつかのしゅくだいは?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のみなさん、げんきにしていますか。あたらしいしゅくだいは、じゅんちょうにすすめられていますか?

これは、2年生の先生のおひるごはんです。
おいしそうなおべんとうや、パスタには、どんなやさいがつかわれているのでしょうか?
生かつかのしゅくだいには、みなさんがそだてるやさいをかんがえるプリントがありますよ。
みなさんがせいかつかでそだてるやさいは、ピーマン、トマト、なすです。どんなりょうりにつかわれるのかしらべてみましょう。
みなさんは、やさいはすきですか?やさいにはいろんなえいようがあります。やさいをたべてけんこうにすごしましょう。

昆虫のクイズ 3

画像1 画像1
みなさん、元気に過ごしていますか。前回の答え合わせから。前回の昆虫、名前はヨコヅナサシガメといいます。私もほとんど見た記憶がないです。さて、この名前、おもしろいですね。ヨコヅナの名は、(すもうの)横綱から来ているそうです。昔、横綱が土俵入りをするとき、この虫の体の色に似た黒と白のまわしをつけていたそうです。サシガメという名は、カメムシの仲間であることを表しています。と言っても、においは出しません。くりかえしますが、もし見かけてもさわらないでください。さすことがあります。生き物の名前って、なかなか深いものがありますね。
 さて、生き物の名前に関するクイズです。「ムカシ」「チョウ」「ハグロ」「カワラ」「モノサシ」「ヘビ」「イト」この後にはある生き物の名前が来ます。例えば、ムカシ○○○という名前になります。
ヒント1 この生き物の名前は、きっとみんな知っています。学校でもよく見ます。
ヒント2 このページのタイトルをもう一度、見てください。
ヒント3 あとの方の言葉をもう一度よく見てください。この生き物の形が分かってきます。丸くはなさそうです。
 みなさんと学校で会える日も、もうすぐです。体調かんりをして、「おウチタイム」を過ごしてください。

重要 学校再開に関するお知らせとお願いについて

画像1 画像1
画像2 画像2
学校情報欄でも同じ文書を見ることができます
学校が再開に関するお知らせとお願いについて

重要 5月22日(金)、5月25日(月)の臨時出校日について

画像1 画像1
画像2 画像2
学校情報欄でも同じ文書を見ることができます
別紙 5月22日、25日の臨時出校日について

重要 5月26日(火)から29日(金)までの分散登校期間について 別紙1

画像1 画像1
学校情報欄でも同じ文書を見ることができます
別紙1 分散登校期間(5月26日(火)から29日(金)まで)

重要 夏季休業中の授業日について

画像1 画像1
学校情報欄でも同じ文書を見ることができます
夏季休業中の授業日について

昆虫のクイズ2 です。

画像1 画像1
この虫、何という名前でしょう。
ヒント1 けっこう、見つけにくい虫です。
ヒント2 この虫の名前を聞いたことのある人はすくないでしょう。
ヒント3 体の色は黒く、ところどころクリーム色の模様があります。
ヒント4 職員玄関のところで見つけましたが、普段は木や草のあるところにいます。
ヒント5 頭から首の部分がなり小さいです。
ヒント6 逆に、腹から下の部分がかなり大きいのも特徴です。
ヒント7 ずばり、片かなで8文字です。
万が一、この虫、見つけてもさわらないでください。刺すことがあるそうです。家で過ごす時間が多くなっていますが、身の回りにも自主学習の種は意外にあります。興味のあることを見つけて、学びをすすめましょう。また、元気に会える日を楽しみに待っています。

もうすぐ がっこう - 3つのやくそくを まもって

画像1 画像1
あおばの みなさん、げんきに すごして いますか。

もうすぐ がっこうへ とうこうできる ひが きます。
それまで げんきに すごしましょう。

 ●てあらい
 ●はやね はやおき
 ●ごはんを しっかり たべる

この3つの やくそくは まもれて いますか?

がっこうへ とうこうできるように なったら、
じょうずに てあらい できるところを みせてくださいね。

みなさんに あえるのを たのしみに しています。

あおば1・2・3くみの せんせいより

生活リズムをととのえよう 〜3年生のみなさんへ〜

3年生のみなさん、お元気ですか。あたらしいかだいはじゅんちょうにすすんでいますか。たくさんかだいがありますが、あせらず、ていねいにやりましょう。

学校がはじまったら、元気いっぱいにがんばるために、しっかりと体ちょうをととのえてくださいね。早ね・早おきをしたり、時間をきめて生活したりして、きそく正しい生活リズムをつくっていきましょう。


国語のチャレンジもんだいをのせておきます。ちょうせんしてみましょう。上の問題は、教科書を見ながらちょうせんしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさん、クイズです!次の漢字は何でしょう?

画像1 画像1
風薫るさわやかな季節となりました。
6年生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今、先生たちはみなさんのこれまでの課題を見ています。とても頑張って取り組んだことがよーく分かりました。さすが6年生です!
学校再開に向けて、しっかり体調を整えてください。

今日は、漢字の勉強です。ばらばらになっている部分を合わせると、それぞれ一つの漢字ができます。どんな字になるでしょう。
6年生で習う漢字には、難しい字もあります。楽しく覚えられるといいですね。自分のオリジナルの覚え方も見つけたら教えてくださいね!
画像2 画像2

植物のクイズ4 です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回(5月1日)の答え合わせから。紅茶、チョコレート、アイスクリーム、イチゴ、芳香剤、歯磨き・・・、この植物の香りが使われている製品です。もう、分かりましたね。ミントです。自然のものは、一段とよい香りがします。すてきな香りを漂わせ、皆さんの登校を待っています。ミントの隣に玉子型の小さな葉をつけた植物が生えています。これは、雑草です。雑草と言ってもきちんと名前があり、カラスノエンドウと言います。次の写真の白い花の咲く雑草は、ヒメジョオンです。最後の写真、黄色い小さな花をつける雑草は何と言うでしょう?実は、私もよく知りません。調べて分かった人は教えてくださいね。雑草がそうでないかの線引きはあいまいなところがあり、雑草の種類は百万単位ではないか、という人もいます。なかなか深いものがあります。こんな身近なところにも自主学習の種はあります。興味をもった人、「おウチ時間」で、ぜひ学習してみてください。好きなことや興味のあることを見つけ、充実した、「おウチ時間」を過ごしてください。元気に会える日を楽しみにしています。


心も楽に!そうだんしつだより第2号

 こんにちは。ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。通常ならば旅行に行ったり家族でイベントをしたりと楽しいことを予定していたご家庭も多かったのではないでしょうか。しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止のために『ステイホーム週間』となり、予定していたものとはずいぶん違ったお休みを過ごすことになった方が多いと思います。また、休校期間の更なる延長により、学校再開予定が先に延び、大人も子どもも先の見えない状況に気持ちが沈んだり、色々なことに対してやる気が起こらなかったりするかもしれません。
 
 しかし、この状況はいつか終わりが来ます。そして、その後は色々と形を変えながら、通常の生活に徐々に戻っていくと思われます。その日のために、今の休校期間中にどのようなことを気を付けて生活していくのが良いのか、カウンセラーの立場から大切なことをお伝えさせて頂きたいと思います。参考にして頂ければ幸いです。

 詳細は、下記をクリックしてください。
そうだんしつより第2号

大きくなったよ(4年生理科)

 ヘチマの葉が3〜4まいになったので、畑へ植え替えました。
ポットの中からヘチマを出すと、根がびっしりとはっていました。
 これからは、畑でのびのびと生長してほしいですね。

 虫も、おいしいヘチマの葉を、食べに来ています…
ヘチマがしっかりと太陽を浴びて生長できるよう、草取り、水やりなどしっかりとお世話をしていきたいと思います。

 みなさんも、バランスよく栄養をとる、適度な運動をする、計画的に学習に取り組むなど、体調をくずさないよう過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日・12日の来校について(お願い)

 緊急事態宣言が延長され外出自粛が求められている中、保護者の皆様にご来校いただくことは大変心苦しく思います。しかし、今年度初めて担任と直接会う機会となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 感染拡大防止のため短い時間となりますが、担任一同大切な時間と捉え、子どもたちの姿を思い浮かべながら準備を進めてきました。
 医療機関やライフラインの維持など、多くの人の命・生活を守るため最前線で懸命に働いている保護者の方もおみえです。都合が悪い場合は、遠慮なく学校へご連絡ください。
 また、臨時休業が長期間となり、お子様の心や体の健康、学習、学校生活再開などに不安や心配があるのではないかと思います。学校には、スクールカウンセラー、養護教諭、教頭、校長もおります。心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。
 ご家庭と学校が一緒に子どもたちの笑顔を守っていきましょう。
 

 大変気温が高くなりそうな予報です。暑さにも気を付けてお越しください。

 
※兄弟姉妹が別々の日の場合は、原則5月11日(月)の、一番上のお子様の学級のところに、配付物を準備しておきます。そこで、提出物もお渡しください。それぞれのご家庭の状況に応じて、2日間来校していただいても結構です。

気温は、天気によって変化のちがいはあるの?(4年生理科)

 5月6日(水曜)雨くもり

 晴れの日は、1日のなかで、気温が大きく変わりましたね。(4年理科p38)

 雨やくもりの日の気温は、1日のなかでどのように変わっているのかな?

 予想して…調べてみよう!


 GWも終わりました。学校再開に向けて、生活リズム(45分授業)を整えておきましょう。

 GWは、何かうれしことや ほっこりすること クスッとなることはありましたか?

 今のじぶんのすごし方が、未来へとつながります。
 みんなでいっしょに のりこえましょう。

 先生たちもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物のクイズ3です。

 前回(5月1日)、イチゴの隣の謎の植物は何でしょう?というクイズを出しました。その植物を見に行ったら、葉がけっこう食べられていました。ウリハムシが食べているところを見ました。ところで、ウリは漢字で書くと瓜です。答えが分かってしまったかもしれません。葉を食べられたこの植物(前回の答え)はウリの仲間、メロンでした。
 さて、今回の問題です。この植物は何でしょう?  
ヒント1 この植物の名前も、ほとんどの人が知っています。
ヒント2 あまり日当たりの良すぎない場所に植えます。
ヒント3 この植物は、毎年生えてきます。
ヒント4 この植物は食べることもできますが、大量に食べる人は少ないと思われます。ヒント5 この植物に近づくと、いい香りがします。ですから、様々な製品に利用されています。(もちろん、これも苦手な人はいます)

画像1 画像1

暑い!何度かな?2(4年理科)

 5月2日(土曜)は、とっても暑くなりましたね。
1日の気温で、1番高くなるのは、何時かな?

 予想して・・・調べてみよう!





 暑くなると、エアコンをつけて、窓を閉め切ってしまいがちです。
コロナウイルス感染症対策のためにも、細目に換気を心掛けましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2

お家時間のおともに

画像1 画像1
緊急事態宣言が延長され、学校の臨時休業も伸びており、なかなか皆さんと会えない日が続いています。皆さんもきっと家で過ごす時間が多いことでしょう。こんなとき、お家時間のおともに「ゆうゆう」は、いかがですか。「ゆうゆう」は、PTAの機関誌として、子どたちの健全な育成を願って、昭和30年「子とともに」の名称で刊行された伝統のある刊行物です。「生活リズム向上委員会」(4月)「今日から始まる大雨対策」など、タイムリーな企画を親子で読める安心安全な内容で、お届けしています。人気の「親子あれこれQ&A」に加え、「スマホはじめの一歩」などのタイムリーな企画も始まりました。親子で過ごす時間の長いこんな時にこそ、「わが子とともに」「ゆうゆう」のご購読はいかがですか。申し込みは、随時受けつけます。6月以降の購読希望、1か月のみの購読希望(例8月のみ)も受け付けます。申込用紙を添付しました。学校再開後、代金を添えてのお申し込みをお待ちしています。
※ 愛知県教育振興会の許諾を得て掲載しています。
画像2 画像2

暑い!何度かな?1(4年生理科)

 GWの5月2日は、急に暑くなりました。
気温は、何度かな?
1日で1番気温が高くなるのは、何時ごろかな?(4年理科p33)

温度計を使って調べてみよう!(4年理科p196)

 5月2日(土曜)晴の日を 調べてみました。
何度かな?どんな変化があるのかな?

 気温が急に上がったり、雨が降って気温が下がったりします。
体調をくずさないように、気を付けて過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

学年だより10月号

学年だより11月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155