10月16日 絵の具を使ったよ 1年生10月16日 しそふりかけ液で水溶液が何性か調べよう 6年生
しそふりかけを水に入れて試験液を作りました。さて、酸性でしょうか、アルカリ性でしょうか。予想を立ててから、グループで実験して調べました。さて、結果は・・・。
10月16日 色彩語をさがす 5年生
国語の学習で、文中の色をイメージする言葉を復習しました。以前に学習した物語から、色彩語を探しました。
「あかつき」はどんな色?どんなイメージ?辞書で調べたり想像したり。よく見てみると、たくさんの色彩語が物語の中から見つけられました。 10月16日 光をあてて 3年生
図画工作の「クリスタルアニマル」の作品を外へ持っていき、太陽の光をあててみました。実物も素敵でしたが、光をあててできる影も素敵でしたね。
10月16日 どこかへんだな 2年生
朝の短い時間に、漢字の練習です。
「先生が書く時は正しいですか」 「あれっ、車じゃないよ」「つき方が違う」「長さが・・」 「では、練習してみようか」 間違えやすい漢字の確認をしました。 10月16日 「ここまで おいでよう」 1年生
「くじらぐも」の学習で、「おーい」「ここまでおいでよう」と、子どもたちやくじらぐもはどんな言い方をするのか考えました。実際にやってみますが、今年は大きな声が出せません。少し残念いです。
10月15日 秋の虫さがし 2年生
生活科の学習で、秋の虫をさがしました。
カエルをたくさん捕まえてくれる子、「きゃーこわい!」と言って逃げてしまう子などいろいろな様子でしたが、教室では、大きさや様子などをじっくりと観察できました。 10月15日 秋、みーつけた! 1年生
生活科の時間を使って、学校で見える秋を探しました。
「すすきだ〜!白いね〜」 「かきがなっているおうちが見えるね!」 「葉っぱが赤くなっているよ!」 「葉っぱが上からおちてくるよ〜きれいだね〜」 「黄色の葉っぱもあったよ!」 教科書や図鑑で見たことがあっても、実物を見るとうれしそうにしている子どもたちでした。この後、学校の落ち葉を拾いました。この落ち葉で何を作ろうかな。 10月15日 何色にしようかな。 1年生
図画工作の時間に、おはなしの絵をかいています。今日は背景に絵の具で色をぬりました。
「主役が目立つように、黄色にしよう。」 「海の中だから水色がいいな。」 「海の深いそこだから、濃いめの青がいいな。」 それぞれの思いで色を選びました。 クレパスでかいた絵がより、引き立ち、すてきな作品に仕上がりました。 10月15日 5年生 こっちの水はあまいぞぉ〜!?「3つのビーカーに食塩水・砂糖水・水がはいっています。 さて、食塩水はどれですか?」 「そんなのなめてみれば、一発で分かるじゃん!」 果敢に挑戦した人たち!本当に大丈夫?! ということで、明日からは水溶液を見分ける方法を考えます。 お楽しみに! 10月15日(木) 今日の給食
今日の献立は、小型ロールパン・牛乳・焼きそば・切り干しサラダ・コーヒーパウダーです。今日は、子どもたちの楽しみにしていた給食のひとつです。
焼きそばをそのまま食べたり、パンにはさんで焼きそばパンにして食べる子もいて工夫しながら食べていました。 久しぶりに登場したコーヒーパウダーも牛乳に混ぜておいしそうに飲んでいました。 10月15日 くじらぐも 1年生10月15日 思い
教室の背面黒板には、児童のみんなのがんばった姿をみて、担任の先生からのメッセージが書かれています。児童のみなさんの思い、先生方の思い、この思いが重なった結果の、あのすばらしい運動会だったのですね。
10月15日 手洗い
昨日の一斉下校で、再度手を洗うことの大切さと、みんなで手を洗って予防することを話しました。今朝は、いつもにも増して、自然に手洗いのできる児童のみんなでした。
10月15日 真っ青な空のもと
雲一つない、真っ青な空の秋晴れです。登校時刻前から、門で待ち、待ってましたとばかりに門をくぐって登校します。今日も、たくさんの学びが待っています。
10月15日 ALTの先生と 3年生10月15日 ごんぎつね 4年生10月15日 12年後のわたし 6年生10月14日 ミシンを使って 5年生針先に糸を通すのが大変でしたが、みんな笑顔で頑張りました。 10月14日 5年生 学級会
クラスの目標を達成したら、リーダー会のメンバーから賞状をもらえます。
今回載せた写真は、クラス全員で達成したときと個人で達成したときの表彰の様子です。 |
|