最新更新日:2024/12/12
本日:count up1
昨日:76
総数:362122
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

6月25日 5年 バレーボール

画像1 画像1
5年生の体育の授業です。

バレーボールのパスに挑戦中。ひとりで頭の上でパスをします。

初めてなので、なかなか一人でも難しいです。でも、だんだんと慣れてきました。

次は、相手とのパスです。どれだけうまくできるようになるのか楽しみです。

画像2 画像2

6月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・白飯   ・ビビンバ
・春雨スープ      ・プルーンヨーグルト

 ビビンバとは、韓国料理の1つで、「混ぜるごはん」という意味です。野菜や肉、卵などを、ごはんの上に彩りよく盛り付けて、よく混ぜて食べます。

 給食では、たくさんの野菜を食べやすいように、お肉と混ぜた状態で仕上げてあるそうです。今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

6月25日 6年 ものの燃え方

6年生の理科の授業の様子です。

ビンに入ったろうそくに火をつけて、ふたをするとどうなるか

みんなで見入っていました。

あわや消えそうになり、ふたをあけると・・・また燃え始める。

空気(酸素)があると、燃えることがすごくわかりやすく、子どもたちの中に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 1年 粘土でひもをつくって

1年生が、粘土で作品を作っています。

まず、粘土でひも状のものをつくります。

そしてそれを利用して、なにか作品を仕上げていきます。

まだ作りかけの人もいましたが、見せてくれました。

いろいろな工夫がつまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 2年 タブレットを使って

2年生が、タブレットを使ってなにやらやっています。

話を聞くと、昨日、まちたんけんに出かけて、自分たちでカメラを使っていろいろ写真を撮ってきたとのこと。

そして、いまやっているのは、そのたくさんの写真の中から、まとめに使う写真を選んでいるのだそうです。

子どもたちが、自分たちでカメラを使う、タブレットを使う、そんな時代になってきたんですね。

子どもたちは平気で使いこなしていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 4年 電流の流れる向き

4年生が理科で、電流の流れる向きを、3人ペアで調べています。

初めて使う「簡易検流計」の針で、確かめています。

たしかに乾電池の向きで、針のふれる方向が変ります。

乾電池の+極から、電流が流れることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 1年 国語

画像1 画像1
 文章を作る学習の様子です。発想力とどれだけ単語を知っているかが問われます。

6月25日 5年 書写

画像1 画像1
 書写の授業の様子です。「草原」という文字を、毛筆で集中して書いていました。

6月25日 6年 算数

画像1 画像1
 少数×分数の計算を学習している様子です。

6月25日(木) 登校風景

画像1 画像1
 梅雨が戻ってきました。今日は朝から雨が降っています。でも、池野っ子は今日も元気な声で、朝のあいさつと共に、学校に登校しています。「おはようございます」元気な声が響きます。

6月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・バンズパン   ・メンチカツバーガー
・コーンポタージュ      ・いよかんゼリー

 コーンポタージュの「ポタージュ」は、フランス語で「スープ」のことです。つまり、コーンポタージュとは、コーンスープのことです。ちなみに「スープ」は英語で、日本語に訳すと、西洋料理の汁物とでも言いましょうか…。

 「コーンポタージュ」とは、日本語に訳すと「とうもろこし汁」ですね。野菜がたくさん入っていて、じっくり煮込まれて「ポタージュ」はとてもおいしいです。栄養士さん・調理員さん、手間暇をしっかりかけた給食を提供していただき今日も感激しております。ありがとうございました。

6月24日 6年 立ち幅跳び

6年生が体育の授業で、立ち幅跳びです。

毎日長時間、登下校している成果なのか、たくさん跳べる子が多いです。

脚力が強いんでしょうね。

画像1 画像1

6月24日 2年 たんけん後

2年生が「まちたんけん」の後、まとめをしていました。

気がついたこと、びっくりしたこと、疑問に思ったことなどを、付箋に書いてはりつけました。

みんな、いいところに着目しています。また、みんなで謎を解き明かしていきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 5年 はにわ風

5年生が、図工ではにわ風の作品をつくっています。

粘土を使ってつくりあげました。

これが時間がたつと固まるのだそうです。見本を見せてもらったら、カチカチでした。

みんなオリジナルな名前をつけて、かっこいいです。
画像1 画像1

6月24日 2年生 まちたんけん

画像1 画像1
 2年生の子ども達は、1〜2時間目に「まちたんけん」に出かけて行きました。教室では気づけないことが、学校の外にはいっぱいありますね。いっぱいいっぱい学習できてよかったですね。でも、学校の外ですからね、2年生の皆さん。交通安全にだけは気をつけてくださいね。

6月24日 6年 分数のかけ算

6年生ともなると、計算が複雑になってきます。

今日は、分数のかけ算に取り組んでいました。

こまかい数字を扱っています。最後の約分がミソですね。

がんばれ!6年生!
画像1 画像1

6月24日 4年 お金を使って

4年生の算数の時間です。
76÷4 を考えるのに、お金を利用しています。
ペアの2人で相談しながら、考えています。
数字だけで考えるよりも、具体物を使うと、感覚的にわかりやすいです。
みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度年間行事計画表

例年、PTA総会要項に挟み込まれる「年間行事計画表」ですが、今年は新型コロナウィルスの関係で次々に変更があり、なかなか固まりませんでした。

なんとか今後の予定を、ご家庭・地域の方にお示しできる状況になってきましたので、「配布文書」に掲載しました。ただし、これで確定ではなく、今後また、変更の可能性は十分にあります。変更がありましたら、HPや学校メール、学校・学年通信などでお知らせします。
なお、保護者の皆様には、近々、紙文書で「年間行事計画表」を配布いたします。

配布文書の掲載は、 ここをクリックすると見られます。
画像1 画像1

6月24日(水) 今朝の様子

画像1 画像1
 今朝の池野小学校の様子です。

6月23日 下校風景

画像1 画像1
 1年生から3年生の低学年の児童が下校していきました。毎日付き添いボランティアの皆さんに、ご苦労をおかけしております。本当にありがとうございます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 2年生遠足
10/23 学校保健委員会
PTA役員会