最新更新日:2024/06/27
本日:count up46
昨日:187
総数:945842
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

就学時健康診断がありました

◯ 10月7日(水)
来年度の1年生の就学時健診を行いました。
ご多用の中、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 力を合わせて

画像1 画像1
○10月7日(水)

 秋晴れの中、運動会の練習を行いました。仲間と声をかけ合い、楽しそうに取り組んでいました。当日も、元気いっぱい行うことができるよう練習を積み重ねていきたいと思います。

Jアラートの訓練

◯ 10月7日(水)
11時に岩倉市の緊急放送でJアラートの訓練が行われました。
各教室では窓から机を離し、机の下に入って頭を守ることがすばやくできました。

画像1 画像1

本日就学時健診があります

◯ 10月7日(水)
本日来年度入学してくる子どもたちの就学時健診が行われます。
受付は、13時15分から13時25分です。
市役所からもらった受付番号によって受付場所が違います。
1〜60は1年生の教室の前、61〜は体育館で受付を行います。

お気をつけてお越しください。

5年生 社会科

◯ 10月6日(火)
「日本の食料自給率をどのようにすれば良いか」について、調べて友達と話し、自分の考えを伝えることができました。

友達の考えを聞いて自分の考えをより深めることができました。
振り返りでは、自分の考えを一生懸命書いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ナップサック作り

画像1 画像1
○ 10月6日
 今日からナップサックを製作し始めました。

久しぶりの裁縫に苦戦する子もいましたが、集中して取り組む姿がたくさん見られました。

完成はまだまだですが、かっこいいナップサックを完成させて修学旅行に臨みたいです。

2年生 初めての玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月6日(火)

 本日も運動会の練習を行いました。昨日からたった一日しかたっていないのに見違えるように力強いダンスと美しいウェーブになっていました。
 玉入れをすることを伝えると、運動場は子どもたちの大歓声が響き渡りました。初めての玉入れは思っていたよりもかごの位置が高く「案外むずかしい!」といった声も聞こえてきましたが、笑顔いっぱい頑張る姿が見られました。

3年生 真剣にテストに臨む

画像1 画像1
○10月6日(火)

 学習した内容をしっかりと復習し、テストに臨んでいます。理科のテストでは、写真と文を見比べて解答する問題が多くあります。何度も見直しをする姿が見られました。

2年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月5日(月)

 運動会の学年練習を行いました。運動場で踊るのと室内で踊るのとではかなり違うので”大きく”踊ることを意識しました。また隊形移動の練習もしました。
 だんだんと本番に近づいてきています。自分の場所や振り付けをしっかりと覚えること、手足をいっぱいいっぱい動かして大きくみせることなど、ひとつひとつの練習を大事にしていきたいと思います。

3年生 重さを調べよう

画像1 画像1
○10月5日(月)

 算数は、重さの学習をしています。身近な物の重さを予想し、実際に計測していました。だいぶ量感がつかめてきたようです。

玄関の花

◯ 10月5日(月)
地域の方のご好意で、いつも玄関には素敵な花が生けられています。

コスモスの花に秋を感じます。
画像1 画像1

1年生生活科

◯ 10月5日(月)
学年園に出かけ、秋の虫探しをしました。

こおろぎや大きなバッタを見つけ、大喜び!
画像1 画像1

5年生 運動会に向けて

◯ 10月5日(月)
米作りを障害物リレーで表現しました。

速く走るだけではなく、ちょっとした技?が必要なリレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会に向けて

◯ 10月5日(月)
長い棒が台風の目のように回ります。

仲間と作戦を練りながら、速くゴールを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ひさしぶりのチャレンジ検定

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月2日(金)

 本日、2年生になって初めてのチャレンジ検定がありました。今日はチャレンジ検定があることを伝えると、「やったーーー!」という嬉しそうな声が飛び交いました。どの検定のコーナーを見ても人がズラリと並んでいて、みんな名人へとなるために一生懸命でした。

3年生 習字「力」

画像1 画像1
○10月2日(金)

 毛筆の授業で、「力」の字を練習しています。はねやはらいに気を付けて、丁寧に書いていました。静かに集中して頑張っていました。

3年生 運動会に向けて

画像1 画像1
○10月2日(金)

 体育館で、運動会の練習をしました。チームの仲間と協力して、楽しそうに行っていました。来週から運動場で練習を始めます。本番に向け、しっかりと練習に励みましょう。

5年1組 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月1日(木)


 今日は、5年1組は国語の研究授業が行われました。

アニメ「アンパンマン」がどのような背景で生まれたか、やなせたかしさんの生い立ちに触れながら考える授業でした。

子どもたちの主体的に学びを引き出すための方法など、教科指導員の先生より学ぶことができました。


今夜は中秋の名月だから!

◯ 10月1日(木)
今日の給食は、中秋の名月にちなんで、ウサギのかまぼことハンバーグです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 オリジナルダンス

画像1 画像1
○10月1日(木)

 体育では、曲に自分たちで振り付けをしています。歌詞の意味を理解し、楽しく考えていました。大きなふりで、笑顔で踊っている姿がキラキラしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 運動会予備日
10/22 クラブ アルバム撮影・クラブ
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221