最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:149 総数:780661 |
9月25日 3つの数のけいさん(1年生)
今日から算数は「3つの数の計算」の学習に入りました。
5+3+2? え? 3つも数字があることにびっくり! どうしよう…。そこで、今日は数図ブロックを使って答えを考えました。 新しい学習に入ると、子どもたちもドキドキワクワクです。 9月25日 6年生のピア・サポート隊
6年生の子どもたちが「ピア・サポート隊」、略して「ピア隊」として少しずつ活動を始めています。まずは、自分たちが生活を見直し、その後に周りの人たちに、「良い学校生活を送れるように」と考えたサポートを行っていこうという取り組みです。
児童会の放送の中で、ピア隊の紹介も行いました。そして、今は「あいさつの花をさかせよう」の活動を考えているところです。子どもたちの中から、「助け合おう」「支え合おう」「自分たちから変わっていこう」という気持ちがどんどん起こってくることを、これからも楽しみにしています。 9月25日 給食の時間(わかくさ学級)9月25日 自分の考えを伝えよう(4年生)9月25日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏団子汁、あじの香味だれです。
あじは、世界中の暖かい海に生息しており、海の流れに乗って、群れで泳ぐ魚です。種類が非常に多く、日本近海だけでもまあじ、めあじ、むろあじなど20種類以上のあじがいます。今日はまあじをごま油を使った香味だれでいただきます。 9月25日 児童会役員選挙!(5年生)9月25日 初めて投票の児童会役員選挙(4年生)
今日の児童会役員選挙では、4年生の皆さんも初めて投票をしました。テレビから流れる候補者の話を真剣に聞いていました。来年度以降には立候補もできますね。選挙とはどういうものか知ることは良い体験になったことでしょう。
9月25日 回れ右!(1年生)
今日の体育では、集団行動の勉強をしていました。先生の号令で足踏みをしたり、止まったり、回れ右をしたりがよくできていました。ほめてもらうとものすごくうれしい表情の1年生、やる気いっぱいです。運動会に向けて、きっともっと上手になっていくことでしょう。できることがどんどん増えていくと、学校生活にもまた自信が生まれますね。
9月25日 単位の関係を調べよう(3年)9月25日 後期児童会役員選挙がありました候補者の皆さん、選挙活動や演説の準備、お疲れ様でした。 9月24日 毎朝の健康観察、大切です9月24日 一枚の板から テープカッター作り(6年生)9月24日 大きさくらべ(1年生)
算数で「大きさくらべ」の学習をしました。
長さ、広さ(大きさ)、かさを実際に測り、量感を養っています。 端をそろえること、重ねること、ひもを使うこと、コップを使って何杯分になるかを数えることなどなど…、「比べっこ」って楽しいね。 9月24日 1kgってどれくらい?(3年生)9月24日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、春雨スープ、鶏肉の唐揚げです。
今日の春雨スープには、干ししいたけが入っています。しいたけは味と香りに特徴があるきのこです。うまみ成分を豊富に含んでおり、だしの材料としても使われています。 9月24日 おめでとう!9月24日 PTA新聞づくり9月23日 ボールとなかよし(1年生)
今日の体育は、遊具あそびとボールあそびでした。
今日は今までのボールと違い、サッカーボールを使ってドリブルをしてみました。 初めてでしたが、ボールと離れないように、小さく蹴りながらコーンを上手に回ることができました。 いろいろなことに挑戦して、出来ることがどんどん増えています。 9月23日 まみむめも9月23日 いきものとなかよし(1年生)
生活科の学習では、虫とりをしています。
何回か探しているうちに、どんな虫がどこにいるのか、だんだん分かってきましたよ。 草むらや、落ち葉の中、植木鉢の下などを一生懸命探したり、声に耳を傾けたりしてたくさんつかまえているので、虫かごは大賑わいです。 今度は虫が住みやすいように環境を整えたり、餌を考えたりしてもっと仲良くなっていきたいと思います。 お家の近くにも、秋の虫がたくさんいるといいですね。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|