臨時休業日の過ごし方
1 家庭学習に取り組みましょう
昨年度の学年の学習内容を中心に取り組んでください。
学年だよりや文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」を活用してください。
2 不要不急の外出を控えましょう
3密(密集・密閉・密接)にならないよう気を付け、手洗い・うがいを細目にしましょう。HP掲載の「手洗いのしかた」を参考にしてください。
3 体調を崩さないよう気を付けましょう
早寝・早起きを心掛け、生活のリズムを整えましょう。
また、適度な運動(ストレッチなど)をしましょう。
【お知らせ】 2020-04-08 08:30 up!
新年度準備のための登校日2
新クラスでは、手洗いの練習もしました。短い時間の中でしたが、教科書・教材配付など、新年度に向けての準備をしました。
【学校の様子】 2020-04-08 08:05 up!
新年度準備のための登校日 3
10時半過ぎ、運動場に出て、十分な間隔をとって一斉下校の隊形・集合場所を確認し、一斉下校しました。教職員が付き添い下校をし、集合場所を確認して解散しました。次回の登校日は、20日(月)の予定です。元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています。
【学校の様子】 2020-04-07 13:11 up!
新年度準備のための登校日 1
今日、子どもたち新年度の準備のための臨時登校をしました。始業式は行わず、まず旧クラスに入り、その学級の先生から新クラスを教えてもらい、少人数で新クラスに移動しました。その後、放送で校長先生のお話と新クラスの発表を、子どもたちは静かに聞きました。
【学校の様子】 2020-04-07 13:09 up!
1年生 給食延期の連絡
1年生の保護者の皆様へ
1年生の給食開始日が、4月27日(月曜)に変更になりました。
したがって、20日(月曜)〜24日(金曜)は、11時40分下校になります。
2年生から6年生は、予定通り、20日(月曜)から給食が実施です。
【お知らせ】 2020-04-07 10:30 up!
マスクのつくり方・臨時休業期間における家庭学習について(文部科学省より)
マスクのつくり方(文部科学省より)
文部科学省より「各学校等における教育活動の再開に向けたマスクの準備について(令和2年3月25日付)の通知がありました。
概略は「政府としてマスクの供給不足に対応しているところですが、家庭が市販のマスクを入手することが困難な状況が続いております。春休み中に各家庭において手作りマスクを作成していただくよう連絡をお願いします。また、地域においても子供の育ちに係る関係者を中心に、学校、家庭、地域が連携して手作りマスクの普及に取り組んでいただきますようお願いいたします。」です。必ず作らなければいけないということではありません。
手作りマスクのつくり方を参考にしてください。(文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」内)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
また、上記のサイトにアクセスしていただくと、手作りマスクのつくり方及び、臨時休業期間における学習に役立つコンテンツをご覧いただくことができます。
参考にしてご活用ください。
【お知らせ】 2020-04-07 07:39 up!
4月6日(月)入学式3
学校巡りでは、運動場に出てみたり、トイレの場所を確認したりしました。トイレでは、手洗いの練習もしました。その後、体育館に入り、迎えにみえた保護者の方と一緒に下校しました。保護者の皆様、様々なご協力ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-04-06 19:09 up!
4月6日(月)入学式2
入学式後、新入生は教室を見て、簡単に学校巡りをしました。保護者の皆様も教室に入り、入学記念品のランドセルを受け取り、先生からの説明を聞きました。
【学校の様子】 2020-04-06 19:08 up!
4月6日(月)入学式1
4月6日(月)、入学式を行いました。保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。感染症拡大防止のため、手指消毒や換気をして座席を離し、マスク着用での入学式実施となりました。肌寒い日でしたが、新入生らしく初々しくしっかりした所作で、爽やかな入学式になりました。
【学校の様子】 2020-04-06 19:07 up!
4月3日(金)入学式の準備をしました。
職員で入学式の準備をしました。体育館の会場づくりや教室の飾りつけなどをしました。6日(月)に入学式、7日(火)に始業式を行う予定です。
【学校の様子】 2020-04-04 09:50 up!