最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:230
総数:943263
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

5年、6年生 運動会準備

◯ 10月16日(金)
明日の運動会は残念ながら順延となりましたが、水曜日に運動会が円滑にスタートできるよう、事前準備を行いました。

5、6年生で協力し合い取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 秋の遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月16日(金)

 本日、秋の遠足の説明を行いました。グループで相談し、班長を決めました。遠足のルールも、グループ内でしっかりと確認していました。

3年生 仲間と協力して

画像1 画像1
○10月16日(金)

 残念ながら、明日の運動会は延期になってしまいました。しかし、その分だけ運動会の練習ができます。練習を入念にし、当日に全力が尽くせるよう頑張っていってほしいです。

緊急 明日の運動会順延します!

○ 10月16日〈金)
 明日、17日(土)は運動会を予定しておりましたが、天気予報によると降水確率が高く、運動会を実施できる見込みが低いため、21日(水)に順延とします。21日が雨天の場合は、翌日に順延します。

 明日は、水曜日の時間割(3時間授業)で授業を行います。ランドセルで通常通り登校し、12時一斉下校となります。給食はありません。

 19日(月)は代休日となります。21日(水)の運動会予備日につきましては、プログラムでご案内した通りの時刻で進行していきます。是非、ご参観ください。

 HPの配布文書の「運動会プログラム」に、各学年の競技開始時刻を掲載しております。お子様の競技の開始時刻になりましたら、一般席にてご参観ください。参観はお子様の競技に限らせていただきます。また、開閉会式についても、参観はご遠慮いただきますようよろしくお願いします。なお、参観されるご家族の人数は、一家族2名までとさせていただきます。

 保護者の皆様、ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

2年生 生活科の授業たのしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月15日(木)

 生活科の授業では現在、二十日大根を育てたり、一年生を招いて自分たちの作ったおもちゃでお祭りをする準備をしたりしています。
 そしてついに大事に大事に育ててきた二十日大根がいい感じの大きさになったので、収穫して観察をしました。「どんな味かなあ」「なんかにおいがわかめみたい!」と言いながら、嬉しそうに持ち帰っていきました。

 後日、二十日大根を育てている植木鉢を持ち帰って頂くかと思います。お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
 

前期最後の委員会

◯ 10月15日(木)
飼育委員会では、うさぎのトイレを準備したり飼育小屋の掃除をしたりしました。

飼育委員会のみなさん、前期活動ご苦労様でした。
画像1 画像1

前期最後の委員会

◯ 10月15日(木)
前期最後の委員会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

◯ 10月15日(木)
「もみじ」の歌い方について学びました。

どのように工夫して歌うとよいか振り返り用紙にまとめました。
画像1 画像1

アルミ缶回収にご協力ありがとうございました

◯ 10月15日(木)
昨日の昼の放送で「アルミ缶の妖精さん」から呼びかけがありました。
今日のアルミ缶は、いつも以上に多かったです。

PTAの厚生委員様、役員の皆さん!ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科(ミシンの使い方)

◯ 10月15日(木)
ミシンのコントローラーを踏むとどこが動くかな?

針の下の送りが動いているところに気づき、ミシンの仕組みについて学ぶことができました。
画像1 画像1

5年生 理科(食塩は水の中にどれだけでも溶けるのか)

◯ 10月15日(木)
5グラムずつ食塩の量を増やし、どこまで溶けるか実験をしました。
画像1 画像1

感嘆符 五条川エキストラムービー追加募集のお知らせ

○10月15日(木)

 岩倉市制50周年を記念して岩倉市をお祝いする動画エキストラの追加募集の依頼が市の商工農政課からありました。

 以前、学校から配布した募集要項をご覧いただき、興味のある方は是非ご参加ください。なお、募集期間が延長となり、10月30日(金)までとなりました。詳細につきましては、当HPの配布文書をご覧ください。

 皆様、ふるってご参加ください。

文化委員 スクールガード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◯10月15日(木)
班長さんが、しっかりリードして登校しています。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 10月14日(水)


 運動会に向けて、学年種目であるソーシャルリレーの練習をがんばっています。子どもたちは、日に日に玉を拾うスピードが速くなったり、魚を上手に釣ったり、釣った魚を速くパネルに貼り付けたりと自分たちでどうやったら早く次の場所に行けるのかを工夫して取り組んでいます。次回が練習できる最後の日になります。自分の出せる力をすべて出し切って本番を迎えられるように子どもたちと一緒にがんばっていきます。
 

3年生 運動会まで残りわずか

画像1 画像1
○10月14日(水)

 運動会間近になりました。本日、しっかりと流れの確認をしました。仲間と協力し、一生懸命頑張ることができるよう練習に励みました。

感嘆符 明日はアルミ缶回収!ご協力お願いいたします

◯ 10月14日(水)
明日はアルミ缶回収です。登校時にアルミ缶を持ってきてください。

ご協力よろしくお願いいたします。

2年生 運動会本番もうすぐ

◯ 10月14日(水)
運動会直前、校長先生に練習の様子を見てもらいました。

キビキビと一生懸命な動きが素晴らしいと校長先生にほめてもらい、子どもたちは大喜び!

大きな声で返事をしていました。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 起震車体験

◯ 10月13日(火)
起震車に乗り、震度7の体験をしました。

地震があったは、どんなことに気を付けたらよいか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA_広報

〇10月13日(火)
運動会本番前の全校練習です。
本番に向けて頑張ってくださいね!
当日は、PTA広報委員が記録写真撮影のため、会場に入ります。
ご承知おきください。
画像1 画像1

長放課の様子

〇10月13日(火)
今日は、良い天気です。
長放課では、外で元気に遊ぶ子供たちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 運動会(午前のみ)
10/19 代休
10/20 月曜時間割
10/21 運動会予備日
10/22 クラブ アルバム撮影・クラブ
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221