新着 学校日記

10月15日 秋の虫さがし 2年生

 生活科の学習で、秋の虫をさがしました。
 カエルをたくさん捕まえてくれる子、「きゃーこわい!」と言って逃げてしまう子などいろいろな様子でしたが、教室では、大きさや様子などをじっくりと観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 秋、みーつけた! 1年生

 生活科の時間を使って、学校で見える秋を探しました。
「すすきだ〜!白いね〜」
「かきがなっているおうちが見えるね!」
「葉っぱが赤くなっているよ!」
「葉っぱが上からおちてくるよ〜きれいだね〜」
「黄色の葉っぱもあったよ!」
教科書や図鑑で見たことがあっても、実物を見るとうれしそうにしている子どもたちでした。この後、学校の落ち葉を拾いました。この落ち葉で何を作ろうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 何色にしようかな。 1年生

 図画工作の時間に、おはなしの絵をかいています。今日は背景に絵の具で色をぬりました。
「主役が目立つように、黄色にしよう。」
「海の中だから水色がいいな。」
「海の深いそこだから、濃いめの青がいいな。」
それぞれの思いで色を選びました。
クレパスでかいた絵がより、引き立ち、すてきな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 5年生 こっちの水はあまいぞぉ〜!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は新しい単元で水溶液の勉強をします。
「3つのビーカーに食塩水・砂糖水・水がはいっています。
 さて、食塩水はどれですか?」
「そんなのなめてみれば、一発で分かるじゃん!」
果敢に挑戦した人たち!本当に大丈夫?!
ということで、明日からは水溶液を見分ける方法を考えます。
お楽しみに!

10月15日(木) 今日の給食

 今日の献立は、小型ロールパン・牛乳・焼きそば・切り干しサラダ・コーヒーパウダーです。今日は、子どもたちの楽しみにしていた給食のひとつです。
 焼きそばをそのまま食べたり、パンにはさんで焼きそばパンにして食べる子もいて工夫しながら食べていました。
 久しぶりに登場したコーヒーパウダーも牛乳に混ぜておいしそうに飲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では情景や登場人物たちの気持ちを思い浮かべながら、音読をしています。くじらぐもの上でどんなことを思い浮かべたのか、などをイメージして元気よく読むことができました。

10月15日 思い

 教室の背面黒板には、児童のみんなのがんばった姿をみて、担任の先生からのメッセージが書かれています。児童のみなさんの思い、先生方の思い、この思いが重なった結果の、あのすばらしい運動会だったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 手洗い

 昨日の一斉下校で、再度手を洗うことの大切さと、みんなで手を洗って予防することを話しました。今朝は、いつもにも増して、自然に手洗いのできる児童のみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 真っ青な空のもと

 雲一つない、真っ青な空の秋晴れです。登校時刻前から、門で待ち、待ってましたとばかりに門をくぐって登校します。今日も、たくさんの学びが待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 ALTの先生と 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語の授業では元気な声が教室の中から聞こえてきました。大きな声で自信をもって多くの子達が発音をしていました。どの子も楽しそうにALTの先生に続き、発音できています。

10月15日 ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では「ごんぎつね」を読み、中心場面について考えました。子ども達はすごく集中しており、たくさんの手の上がる授業でした。

10月15日 12年後のわたし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はり金でできた骨組にねん土をつけ始めました。12年後の自分を想像して制作をしています。どんな自分になっているのか、じっくりと考えながら、作品を作っています。

10月14日 ミシンを使って 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で初めてミシンの使い方を勉強しました。
針先に糸を通すのが大変でしたが、みんな笑顔で頑張りました。

10月14日  5年生  学級会

 クラスの目標を達成したら、リーダー会のメンバーから賞状をもらえます。
今回載せた写真は、クラス全員で達成したときと個人で達成したときの表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 ものの溶け方 5年生

画像1 画像1
 今日は久しぶりの理科の実験で、ものの溶け方について学びました。グループで話し合いながら、実験の結果や分かったことについてまとめました。

10月14日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・揚げぎょうざ・バンサンスーです。マーボードウフ・バンサンスーは子どもたちに大人気な献立のひとつです。
 今日のマーボードウフがヘルシーなのは、豚肉の量と同じくらいそぼろの形の高野豆腐が入っているからです。
 昼間は少し暑い日でしたが、子どもたちは元気に給食を食べていました。
画像1 画像1

10月14日 12年後のわたし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はねん土を使って、「12年後のわたし」を制作しています。自分が将来、つきたい職業、やりたいことなどをイメージして作品を作っています。

10月14日 運動会 2年生 その3

 昨日は、平日ながら子どもたちの活躍を見に来て下さりありがとうございました。演技が終わって教室に戻り、運動会の感想を絵や文章で表しました。運動会を通して、クラスや学年で行事を行うことで一段と仲が良くなったのではないかと思います。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 興味のある記事を探そう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞の中から自分の興味のある記事を探し、その記事を読んだ感想を書きました。新聞には、さまざまな内容の記事があっておもしろいですね!

10月14日 日なたと日かげの温度を調べよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、温度の勉強をしてます。今回は日なたと日かげの温度を「時刻を変えて」調べました。実際に中庭に出て、体温計を使い、日なたと日かげの温度の差を調べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全児童・保護者

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442