最新更新日:2024/11/27
本日:count up45
昨日:115
総数:731478
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

9月19日 6年生 Let's enjoy〜ファイナルステージ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ミニ運動会だとしても,最後の運動会として思い出に残るものにしたい」という思いのもと,今日まで実行委員を中心に自分たちで創りあげてきました。
 「みんなが本番までに覚えるのは難しい」という判断で,自分が覚えてきたダンスが採用されず実行委員として悔しい思いをした子がいました。ダンスが苦手で振り付けを覚えるのに苦労してきた子もたくさんいました。そういう子の思いをお互いが感じ取り,97人で協力し合ったり,助け合ったりしてきました。
 踊りに関する全ては実行委員に任せたので,教師がアドバイスしたことは「インフェルノはかっこ良く,3年A組はとびきりの笑顔で」だけです。自分たちでここまで到達できた6年生。行事は少なく,全校の前に立てることも少ない現状ですが,確かな成長を感じることができました。
 ご家庭でのご支援ありがとうございました。

9月19日 6年生 障害物リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の1つめの種目は,障害物リレーでした。
ジグザグコーン,ビーチボール,なわとびの障害を乗り越えて走りました。
練習を始めたころは,ボールを落として転がしてしまったり,なわとびが絡まってしまったりしましたが,本番はスムーズに障害を越えてゴールすることができました。
結果は引き分けでしたが,みんな精いっぱい力を出し切って満足そうな様子でした。
最初の準備から片付け,アナウンスまですべて自分たちで行い,最後まで立派な姿を見せてくれました。

最高でした!運動会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「高雄ソーラン2020」は,今まで積み重ねた練習の成果が発揮され,緊張感も相まって,今までで一番のものができました。全員が心を一つにして,動作の一つ一つもしっかりきめることができました。子どもたちは大きな充実感を得ることができました。

「抜かれたら抜き返す!倍速だ!!」は,チーム毎に,走る順番やバトンの受け渡しを工夫して練習に励みました。当日は,みんなのために頑張ろうという気持ちで,最後まで真剣に走る姿がとても印象的でした。

努力することの尊さや,仲間と協力することの大切さが実感できた運動会になりました。
来月には野外学習が控えています。今日学んだことを生かして,充実した活動にしていきたいと思います。

9月19日 1年生・ミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は,ミニ運動会へのたくさんのご参観および応援をありがとうございました。
 子どもたちからは,「ドキドキしたけど,がんばったよ。」「本気を出せたよ。」「みんなで楽しく踊れたよ。」など,うれしい感想が聞かれました。
 子どもたちの大きな成長をうれしく思いました。

9月19日 3年生 ミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ運動会の応援、ありがとうございました。
晴天に恵まれた運動会日和になりました。

「エイサー」をこの日のために毎日、頑張って練習してきましたが、今日が最高の出来映えになりました。保護者の皆様にも沖縄の風を感じてもらえたでしょうか?
「全力疾走!限界チャレンジ!」では、みんな精一杯走りきることができました。順位はつきましたが、みんな1位ですね。

さすが3年生!全員よく頑張りました。この頑張りは次への成長につながりますね。

ゆっくり体を休めて、楽しい3連休にしてください。


ミニ運動会

本日のミニ運動会は予定通り実施します。
子どもたちが精一杯、競技・表現する様子をご参観ください。

今年度は、感染症対策のため、様々なお願いをしてきました。どうぞご協力お願いします。

9月18日 2年生 明日はミニ運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はミニ運動会です。
2年生は「ぐんぐんHappiness☆」と「ゴールを目指して走りぬけ‼」です。
この日のためにダンスをたくさん練習しました。
頑張っている姿を見てください。

9月18日 6年生 明日はいよいよ運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ運動会本番です。
今年は新型コロナウイルス感染予防の観点から,規模が縮小されて2学年ずつのミニ運動会となりましたが,6年生の子どもたちは,思い出に残る運動会にするために,ダンスの振り付けや構成,競技の内容などを自ら考え,運動会を作り上げました。
そして,今日まで一生懸命練習を重ねてきました。
明日は,子どもたちの頑張る姿をぜひ応援してあげてください。

9月18日 5年生 いよいよ明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はミニ運動会です!
 夏休み前から一生懸命練習をしてきました。日に日に成長する5年生に、とても頼もしく感じています。明日は、力強い演技を見せることできると思います。
 天候が心配ですが、みんなの頑張りに、きっと明日は開催できることでしょう。

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  中華飯
  しゅうまい
  冷凍みかん
  牛乳

でした。

豚肉やいか、はくさいやチンゲンサイ、うずら卵など具材たっぷりの中華飯でした。

いかの種類は500くらいあるといわれており、食べられるのは30種類ほどです。
世界中でもいかは海の幸として親しまれています。
タウリンという成分が疲れをとってくれますよ。


  

9月17日 3年生 国語授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組で国語の公開授業がありました。

 「山小屋で3日間過ごすなら何を持っていくか」というテーマのもと,話し合って5つ持っていくものを決める活動を行いました。

 自分の考えを「Iチャート」で整理し,グループで「くま手チャート」を使い,5つの持っていきたいものにまとめました。

 思考ツールを効果的に使用することにより,活発な意見が出て,より主体的に取り組む姿が見られました。

 これからも授業研究で教育の質を向上し,子どもたちに還元していきたいです。

9月17日 1年生・図工を楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おってたてたら」では、画用紙と色鉛筆とはさみを使って、家や周りの物を作り、みんなで集めて町づくりをしました。「すてきなぼうし」では、絵具を使って好きな色を塗り、絵を仕上げました。「ぺったんコロコロ」では、ローラーを使ったりスタンプのように模様付けをしたりして、デザインを楽しみました。

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ナン・キーマカレー
 スィートコーンフライ
 ツナサラダ
 牛乳

でした。

カレーは嫌いな人がいないと言われるほど人気のある料理です。
ピリッとする辛み成分が消化器官の粘膜を刺激し、消化液がよく出るようにはたらきます。これが、おいしく食べられる食欲増進効果です。

今日はキーマカレーをナンにつけていただきました。

今日の給食おいしかったーという声がとても多かったです。

ミニ運動会に関するお願い

ミニ運動会が近づいてきました。
9月3日(木)に緊急メールでも観覧に関するお願いをしました。安心・安全に開催できるよう、ご協力お願いします。
・お子様の演技時間のみの観覧にご協力ください。
・今年度は、来賓の招待はありません。
・マスクの着用・ソーシャルディスタンスの確保・声援による飛沫感染防止にご留意下さい。

○演技に関して
・密を避けるため、入退場の方法は学年ごとに異なります。入退場門を使用しない学年もあります。
・飛沫感染予防のため、大変残念ですが、大きな声での声援を見合わせています。勝敗発表の場面でも、「バンザイ」は動作のみで喜びを表現します。
・演技中にかけ声をかける学年がありますが、互いの距離を十分保って行います。

○保護者観覧場所について
・児童用テントの後ろ側からの観覧も可能にしました。ただし、児童席への立ち入りはご遠慮ください。テントの関係で、若干視界は悪くなると思われます。また、十分なスペースではないので、ソーシャルディスタンスの確保に注意してください。

運動会会場図

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 五穀ごはん
 厚揚げの肉みそかけ
 五目汁
 青りんごゼリー
 牛乳

でした。

厚揚げの肉みそかけは、人気のある給食献立の一つです。
肉みそは、豚ひき肉を炒めて余分な油をとり、さとう、みりん、豆みそを入れて簡単にできます。
給食の肉みそには水あめが少し入っています。
照りが出て味がよくなります。

給食委員会は、給食のある日は毎日、学校全体の食缶や食器、牛乳びんまで後かたずけをしています。
一人一人が自分の食べた食器をきれいに返す、各学級で食缶やしゃもじ等をきれいに返すといったことに気を付けると、給食委員会の活動がスムーズに進みます。

みんなで協力して、安全で気持ちの良い給食時間にしたいですね。

9月15日 4年生 花の種を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の2日間にわたって、FBC活動の一環として、花の種を植えました。

 今回は、春に花を咲かせる「パンジー」「ビオラ」「ノースポール」の3種類の種を植えました。
 どの種も小さくて風に飛ばされないように気をつけながら植えました。

 みんなで協力して種植えをすることができましたね。

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 麦ごはん
 さといもコロッケ ソース
 塩昆布あえ
 白みそ仕立てのみそ汁
 牛乳

でした。

日本人は、縄文時代からさといもを食べていたといわれています。稲作が始まる前までは、ごはんのかわりの主食であったともいわれています。
今でもお月見の行事食や、お正月のおせち料理、お祝い事にもよく使われますね。

今日はさといものコロッケでした。もちもちした食感がじゃがいもとはまた違ったおいしさでした。


9月14日 運動会下見 4・5・6年生

画像1 画像1
延期になった4・5・6年生の運動会下見を行いました。
4年生はチームで力を合わせた台風の目、5年生は力強いソーラン節、6年生は自分たちで考えたオリジナルのダンスを披露しました。

悪天候続きで運動場での練習がなかなかできない中でしたが、どの学年も高い完成度でした。本番がとっても楽しみです。

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ちらしずし
 さんまの塩焼き
 すまし汁
 牛乳

でした。


秋といえばさんまですね。おいしい季節がやってきました。
秋のさんまはあぶらがのっていますから、塩焼きにして大根おろしと食べるのは格別です。

今日の給食のさんまは、塩焼きですが圧力をかけて骨まで丸ごと食べられるさんまでした。しっかりカルシウムがとれますね。

9月11日 1・2・3年生 運動会下見

画像1 画像1
今日は運動会の下見を行いました。

全校の予定でしたが、午後からの雷雨で1・2・3年生のみとなりました。

どの学年も新型コロナウイルス感染症対策を意識した工夫をしつつも、みんな元気いっぱいに取り組む姿が伝わってきました。本番が楽しみです。

延期になった4・5・6年生は月曜日に下見を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 授業参観(中止)
6年生修学旅行説明会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322