新着 学校日記

6月18日 税金はどこに使われているか 6年生

 毎日の生活の中で、税金の使われている所を探しました。水、ごみ、学校もそうですね。
「教科書はどうですか。教科書の裏見てごらん」『税金でって書いてある』「いくらって書いてある?」『\0000って書いてある。ただなんだ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 体育 6年生

 6年生の体育では、運動場でハードル走、体育館で走り高跳びを行っています。両方とも4年生のときに取り組んだ単元です。ポイントを思い出しつつ、どのようにすると速くなるか、高く跳べるかを考えて取り組んでいます。
 走り高跳びのピットを使った練習の前には、振り切りの練習や脚を振り上げる練習に励んでいます。
 少しでも良い記録が出せるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 体育の学習 2年生

 体育では、「なわとび」の練習をしています。いろいろな技に挑戦したり、何回跳べるか数えたりしました。
 体を動かす運動では、フラフープや平均台を使って、思いっきりジャンプをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 野菜たっぷりな八宝菜の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・八宝菜・愛知の揚げぎょうざです。
八宝菜は、にんじん・たまねぎ・キャベツ・干ししいたけ・チンゲン菜の5種類の野菜の他に、豚肉・うずらの卵が入っています。野菜が苦手な子どもたちもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

6月17日 どんな部屋だったかな 1年生

 先日、生活科で学校探検をして、いろいろな部屋を見てきました。今日は、どこにどんな部屋があったのか、復習です。「『たいいくかん』には何があったかな」「また行きたい部屋はどこの部屋?」
 発表をする人に注目してお話が聞くことができて、とっても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 視力検査 2年生

 広い多目的室に移動して、一人一人視力検査をしました。検査の後は、保健の先生から、熱中症にかからないための、予防のポイントのお話を聞きました。暑い日が続くので、みんなで気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 リズム打ち 3年生

 音楽の授業は、リコーダーの練習や歌唱練習を控えているため、手でリズム打ちをする練習をたくさんしました。休符に気を付けて、みんなで合わせてリズム打ちができて、楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 絵の具のぬり方 4年生

 図画工作でみんなで同じ風景画の下書きに、絵の具で彩色する練習をしました。「空の色は、上の方と地面に近いところでは、どちらが濃いのかなあ」と、少し気を付けて色を塗ると、すごくいい感じになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1立方メートルは何立方センチメートル 5年生

 算数の体積の学習のまとめとして、単位の復習をしました。1リットルは何立方センチメートルか、1立方メートルは何立方センチメートルか、を図で表してまとめた後、みんなで本当にわかっているかチェックをしました。当たった人があっているかをみんなですぐにチェックをしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 平和主義 6年生

 社会科の暮らしの中の平和主義の学習で、原爆の被害の大きさと日本が二度と戦争をしないための、非核三原則などの学習をしました。その後、世界中に多くの核爆弾があるのはどうしてだろうか、という難しい問題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 がんばってチャレンジ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、遊具遊びをしています。今日ものぼりぼうの練習をしました。手が赤くなっても、あきらめないで何回もチャレンジ。頑張っています。

6月16日(火)夏の野菜「とうがん」の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・とうがん汁・夏野菜と鶏肉の梅肉おろしポン酢あえです。夏野菜と鶏肉の梅肉おろしポン酢は、応募献立の入賞献立です。
 今日の給食のとうがんは愛知県豊橋市から届きました。ずっしりとして濃い緑色の見た目ですが中身は透明で涼やかです。季節の食材の恵みを感じますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 書道 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は教頭先生の話をしっかりと聞き、書道を行っていました。字を書くときに大切な「姿勢」を意識して、どの子も丁寧な字で「花」という字を書いていました。

6月16日 音楽の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「音楽に合わせてからだを動かそう」という内容の授業でした。みんな、しっかりと音楽を聞いて、思い思いの振り付けや足踏みなどで、聞いた音楽を全身をつかって表現していました。

6月16日 理科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科室で「ろうそくが燃え続けるには何が必要か?」を確かめる実験をおこないました。子ども達はみんな、興味津々で実験に臨んでいました。

6月16日(火) 5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は、1組は社会の都道府県テスト3回目、2組は図工の授業でした。
暑い中でも運動場で絵を頑張って描いている人もいます。感心です。

6月16日 元気に頑張っています 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では2年生がさまざまな動きを取り入れた授業を行っています。フラフープを思い切り跳び、跳び箱の上からジャンプし、平均台の上を落ちないように移動したり。どの子もとても楽しそうに授業を受けていました。

6月16日 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、新しい漢字を勉強したり、辞書の使い方を学んだりしています。たくさんの知識を、どんどん身につけていってほしいと思います。

6月15日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑さにも負けず、6年生は授業に集中して取り組むことができています。しっかりと聞く姿勢をつくり、授業を受ける姿はさすが最上級生と言えます。

6月15日 掃除 2年生

 学校が再開して、3週間が経ちました。掃除の時間には、5年生のお兄さんとお姉さんが手伝いに来て、一生懸命、掃除を頑張っていました。掃除道具の正しい使い方を改めて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全児童・保護者

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442