最新更新日:2024/11/13 | |
本日:99
昨日:233 総数:2369131 |
4月27日(月) 学習のポイント〜理科〜続編(3年生)
気象の学習では天気図を見て、そこから今後の天気を予想することがとても重要な部分です。これから天気図の学習の手助けになることをいくつか提示します。
(1)新聞の朝刊や夕刊には、天気図と天気予報が掲載されています。 この天気図と実際の天気を見比べて、天気図と天気の関連をつかむようにしましょう。 (2)テレビでは、定時のニュースやニュース報道番組の中に天気のコーナーがあります。 ここでは、お天気キャスターが天気図や気象衛星の画像を示しながら、これからの天気の変化について分かりやすく解説しています。これも気象の学習に非常に役立つので、少なくとも1週間は続けて視聴することを勧めます。 (3)少し専門的な内容になりますが、気象庁のホームページも一度見てみてください。 気象庁のホームページを開くと、最初のページの上の方に「知識・解説」という文字が見えます。これを左クリックすると、多くの解説項目が提示されたページになります。 このページの左側の「気象」項目の2番目にある「気象に関する観測と予報の技術の解説」の中には、中学生でも読むことができる内容が多く含まれています。ぜひ目を通してみることを勧めます。 これ以外にも、このホームページにある気象レーダーや気象衛星による画像を見ると、雲のようすから天気の変化がつかめると思います。 追加として、「知識・解説」のページには「地震」や{火山」についての解説もあります。この項目を見ることは、1年生の学習内容の復習につながります。 時間は十分あります。ぜひトライしてみてください。 4月27日(月) 3年生のみなさんへNo.5
3年生のみなさん、こんにちは。
前回のブログは見ましたか?昨年度の各学校の説明会の日程から、近隣の学校について少しでもイメージはできましたか? 今日はそこから少し踏み込んで、『学校の種類』についてお伝えしていきます。 中学卒業後の選択肢は非常に多くあります。主なものとして、高等学校(高校)、高等専門学校(高専)、高等専修学校、通信制学校などがあります。 それぞれの学校で学べることは『学科』で異なり、それらにも多くの種類があります。以下は主な学科と簡単な内容です。 ◎普通科…中学校の5教科で学ぶような普通科目など ◎工業科…機械、建築、電気など ◎商業科…情報処理、経理、ビジネス全般など ◎総合学科…各種系列[学びたい内容]を自分で選択 ※他にも、家政科、農業科、看護科、福祉科、美術科、音楽科、国際科などがあります。 各学校で学べることも違えば、資格取得や就職・進学状況も全く違います。直接見たり聞いたりすることは今はできませんが、愛知県が紹介している検索サイトや各学校のホームページなどで情報を得ることはできます。少し調べてみてはどうでしょうか。 ・探そマイ!スクール(県立学校検索) ⇒ http://aichi.mgxgis.jp/myschool/default.asp ・愛知県私学協会(私立高校検索) ⇒ http://www.aichi-shigaku.gr.jp/contents/school.htm ・高等専修学校 ⇒ https://www.askr.or.jp/search/koutou_senshu/nam... ※各サイトは南中の『リンク』からもアクセスできます 4月27日(月) 学習アドバイス〜技術〜(2年生)良い作品をつくるためにも、 ・理科の復習をしよう。 ・身近な機械や生物について調べてみよう。 ・教科書を読んで予習しよう。 2年生の学習がんばろう! 4月24日(金) 一宮市学習支援サイトへのアクセス方法について
保護者の皆様へ
現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。 このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。 「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。 1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。 ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。 2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。 https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id... 4月24日(金)一宮市学習支援サイト動画撮影本校でも、理科の動画を作成しています。今日は酸化銀の熱分解の授業を撮影しました。授業で話すのと、生徒さんがいないカメラを前に話すのでは勝手が違い、担当の先生も戸惑っていましたが、授業内容が少しでも伝わるようにと精一杯活動しました。撮影したものは、今後編集し動画サイトにアップされる予定です。楽しみに待っていてください。「理科の実験は楽しいなあ。授業を再開したい。」という気持ちが、ますます高まりました。 4月24日(金) 学習支援動画の作成中(2年生)4月24日(金) 学習アドバイス〜音楽編〜(2年生)全国で多くの演奏会やコンサートが中止になっています。そのような中、様々なアーティストが積極的に発信を行っています。こんな時にこそ、音楽がもつ力は大きいと感じています。休校期間中、ぜひジャンルにとらわれず色々な音楽を聴き、視野を広げていってください。日本の伝統音楽なども、最近は初心者にも分かりやすいアプローチを行っているものがたくさんあります。調べてみても面白いですよ。 4月24日(金) 学習のポイント・美術(3年生)
美術において観察力はとても重要です。そして養われた観察力は美術以外の場面でも役に立ちます。
美術資料集(感じる 表す 美術)P.45や、持っている人は2年生の最後で配布されたプリント(3年美術「自己を見つめて」〜自画像〜)を参考に、自分の顔の部分を描いてみよう。目と眉毛、鼻と口など・・・ 4月24日(金) 学習のポイント〜家庭科〜(1年生)みなさん元気に過ごしていますか? 家庭科では、みなさんが健康にたくましく生きていくために必要なことを学びます。その中でも1年生では、主に「食」について学習します。 食事の役割や献立の立て方など食にまつわる様々なことを学びますが、まずは、休校期間を利用して自分の食生活を見直してみましょう。 4月23日(木) 学習アドバイス〜理科編〜(2年生)地学の分野は1年生の内容が全て終わっていませんが、教科書を参考にしながら理解を深めましょう。問題集の問題にもチャレンジしてみましょう。 この休校期間を使い、苦手な分野を克服しておきましょう。 (画像は「NHK for School」より) 4月23日(木) 学習のポイント〜理科〜(3年生)皆さんは「理科便覧」を持っているはずです。時間に余裕がある今、ぜひこの「便覧」を読み返してほしいと思います。1・2年生で学習した内容が、あのころよりも数段鮮明に頭に入ってきます。これから学習する内容も見えてきます。そしてきっと「理科って不思議だな」「理科っておもしろいな」と思ってくれるはずです。 時間がある今。授業が始まったら忙しくてできないことをやっておいてください。何があっても時間は過ぎていきます。未来を創るのは、今のあなたです。 4月23日(木)学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について
臨時休校期間中の生徒の学習支援の一つとして、各学校の教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ごとに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきます。つきましては、学習支援動画の配信により、生徒の家庭学習がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしくお願いします。
1 配信期間 令和2年4月24日(金)から ※臨時休校期間中のみ配信します 2 配信内容 (1)配信教科 ・小学校1、2年生(国語、算数) ・小学校3〜6年生(国語、社会、算数、理科、外国語) ・中学校1〜3年生(国語、社会、数学、理科、英語) ※文科省等の学習支援サイトにもリンクできるようにします。 (2)生徒の学習方法 ・各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」をクリックします。 ・保護者メールで配信された「ID」「パスワード」を入力して、学習動画のサイトに入ります。 ・各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択します。(動画は順次掲載していきます。) ・家庭で視聴できない方は、平日の9時から15時まで学校のパソコン室を開放します。 ・パソコン室を利用する場合は、職員室の職員に声をかけてください。 ・利用時間は1時間程度でお願いします。 ・パソコン室の利用人数が多い場合は、入室制限を行います。 3 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 4月23日(木)新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について
保護者の皆様へ
一 宮 市 長 中野 正康 一宮市教育委員会 教育長 高橋 信哉 一宮市立南部中学校 校長 坂井 辰美 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について 新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されています。このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。保護者の皆様には趣旨を十分にご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。 1休校延長期間 令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み 2 夏休み期間について 夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休みを含む一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検討しています。詳細については後日連絡をします。 3 留意していただきたい点について (1)休校中の過ごし方について ・緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。 ・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。 ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。 ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。 ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。 ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校へ連絡をしてください。 (ご家族のり患に関してもご連絡ください。) (4) 相談窓口について ・一宮保健所 電話 0586-72-1699 開設時間:平日 午前9時から午後5時 夜間・土・日・祝日:24時間体制 ・愛知県 電話 052-954-6272 開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可) ・厚生労働省 電話 0120-565-653(フリーダイヤル) 開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可) 4 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 【問い合わせ先】 教頭 小林利明 電話 0586−28−8753 4月22日(水) 学習のポイント〜理科〜(3年生)
中学校が再開されると、新3年生は、まず「気象」の学習をします。少しでも学習の助けになるよう、アドバイスをします。
「観天望気」は、自然現象や生物の行動のようすなどから天気の変化を予測することです。中でも、雲を使った予想は気象学的に考えて、最も信用性があると言われています。 例えば、天気に関することわざに 「うろこ雲(巻積雲)は天気変化の兆候」 「おぼろ雲(高層雲)は雨の前ぶれ」 「夏の朝ぐもりは晴れ」などがあります。 そこで今、空にはどんな雲が出ていて、これから天気がどうなるかを予測することは、気象の学習に役立ちます。 教科書p266、p267の雲の写真を見ながら、雲の形や色、雲の高さなどから、10種類の雲のどれに相当するか判定します。 複数の雲が混ざっていることがありますから、いろいろ見つけてください。 授業で扱う雲の中で特に重要なのは、「積乱雲」と「乱層雲」です。それ以外の雲の特徴もつかめるようになってほしいです。 なお、「天気に関することわざ」について興味がある人は、ネットで「天気に関することわざ」で検索してみましょう。ぜひ調べてみてください。 4月22日(水) 学習のポイント〜社会編〜
1年生の社会科は、最初に地理分野について、学習します。休校中に、担任の先生に届けてもらった社会科のプリントは、日本の都道府県に関する内容も含まれています。中学校の学習では、小学校で学んだ内容を活用していく場面があります。
例えば、都道府県名を覚えるのも、一日ですべて…というのは難しいため、少しずつの積み重ねが大切です。「地方ごとに」、「愛知県の周りの県から」など、工夫して都道府県名を理解していきましょう! 4月22日(水) 3年生のみなさんへNo.4
3年生のみなさん、元気で過ごしていますか?
今日は進路選択の上で大切な、「体験入学・学校説明会」(以下、説明会)についてお伝えしていきます。 現在、このような状況なので説明会の開催を見合わせている学校が多いですが、中学校に各学校からの案内などが送られてきております。 説明会に参加することで… ◎実際に受験する、進学する、というイメージを持つことができる ◎学校の情報を知ることができる(校風、学科の内容、通学方法、部活動など) ◎入試の際の面接に生きてくる など、多くのメリットがあります。 「ぜひ、多くの説明会に行ってきてください」と言いたいところですが、まだまだ不確定な部分が多いので、今日は進路選択の参考として『昨年度の説明会の日程』を以下に載せておきます。近隣にどのような学校があるのか、まずは知ることから始めていきましょう。 ※以下の資料は全て昨年度のものです 2019 愛知 公立高校 一覧 ⇒ http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232006... 2019 愛知 私立高校 一覧 ⇒ http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232006... 2019 愛知 専修学校 一覧 ⇒ http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232006... 2019 岐阜 私立高校 一覧 ⇒ http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232006... 4月22日(水) 学習アドバイス〜家庭科編〜(2年生)衣服には、「体を保護する」「体を清潔に保つ」といった役割の他に「自分の個性を表現する」という役割があります。 1学期には、自分らしいコーディネートを考えてもらおうと思いますので、休校中もテレビなどで、自分の好きなタレントをよく観察して、衣服の色の組み合わせや柄の使い方などを勉強しましょう。 4月21日(火) 学習のポイント〜保健体育編〜(1年生)
体育の授業では、一学期に「集団行動」「ラジオ体操第2」「体力テスト」を行う予定です。予習をして、心や体の準備をしておきましょう。休校期間に準備するとよいことをそれぞれ載せておきます。
●「集団行動」にむけて プリントを見てイメージトレーニングをしよう。 ●「ラジオ体操第2」にむけて プリントを参考に、実際に身体を動かし、運動不足を解消しよう。「ラジオ体操第2」ができるようになると、体育大会の1年生の演技である「南中体操」にも生かせます。 ●「体力テスト」にむけて 筋力トレーニングをしよう。腹筋、スクワット、腕立て伏せ、背筋を各10回ずつ取り組もう。腹筋は「体力テスト」の種目にもあるので説明します。 1.あお向けになり、両手を軽く握り、両腕を胸の前で組む。両ひざの角度は90度に保つ。 2.あお向け姿勢から両肘と両ももがつくまで上体を起こす。 3.素早くあお向けの姿勢に戻す。これを30秒間にできるだけ多く繰り返す。 4月21日(火)学習アドバイス〜美術編〜(2年生)美術資料集(感じる 表す 美術)P.45を参考に、目と眉毛、鼻と口など自分の顔の部分を描いてみよう。1学期は点描による自画像の制作を予定しています。 4月21日(火) 学習のポイント・保健体育科(3年生)
3年生のみなさん元気に過ごしていますか。休校中に体力が落ちないようにするために、時間ができたときに腕立て伏せや、腹筋、背筋など体育の授業でやっているような筋力トレーニングをしましょう。またラジオ体操に取り組むといいですよ。ほかには、縄跳びを定期的に行うこともよいでしょう。持久力アップにつながります。毎日コツコツとやることが大切です。
|
|