最新更新日:2024/11/14 | |
本日:80
昨日:127 総数:812479 |
7/22(水) 2D家庭科「衣服の手入れ」◆制服は家庭での洗濯が難しいので時々( )をかけよう。 1「アイロン」 2「ブラシ」 3「ファブリーズ」 4「コロコロ」 先日の2年生の国語の問題「( )をかける」に似ています。 7/22(水) 2C英語たいへん積極的な雰囲気です。 7/22(水) 2B技術「表題欄を書く」よい表情で取り組む生徒たちばかりです。 7/22(水) 2A数学「連立方程式の解き方」7/22(水) 2F理科「化学変化と物質の質量」今日は時間割変更の関係で、2Fは1時間目と5時間目が理科です。 暑くなることを先読みして理科室での実験を朝行い、5時間目は教室で涼しくまとめをしています。 7/22(水) モーツアルト放送室に取材に行ったところ、K先生(1年社会)の選曲とのことでした。 メニューは和風でしたが、高級レストランのような落ち着いた雰囲気の給食になりました。 7/22(水) きしめん配膳室の献立紹介に「きしめんはキジ肉を入れた麺が由来とされています」とあります。 元々は「キジめん」だったということでしょうか、初めて知りました。 7/22(水) 1B体育「走り高跳び」T先生の話をいい姿勢で聞いています。 その後は、どんどん跳んでいきます。 7/22(水) 3A数学「分母の有理化」言葉は難しいですが、考え方は難しくありません。 否、言葉が難しいから難しく考えてしまうことがあるのかもしれません。 7/22(水) 3B理科「酸・アルカリとイオン」私が学生の頃は、信号機になぞらえて「赤から青に変わると“あるける”(=アルカリ性)」と覚えたものです。 が、K先生に尋ねると「そのようには教えていません」と。 職員室内でもそんな覚え方は知らないという職員ばかりでした……。 7/22(水) 3C英語「現在完了」「今日はいつもと違って、赤ちゃんのようなピュアな心があれば大丈夫」と。 受け取ると、黙々と取り組んでいきます。 7/22(水) 3D英語「手紙」M先生に加え、今日はクリス先生が来ています。 さらに、生徒同士の学び合いが行われています。 7/22(水) 3E社会「アジアの民族運動」電子黒板に映し出された「孫文」を見て、少し声が上がります。 生徒の中ではちょっとした有名人かもしれません。 7/21(火) 2年生の掲示板より概要を確認しましたが、分かる人にだけ分かればよいものでした。 7/21(火) 1E美術みんなよく集中しています。 途中、M先生にアドバイスをもらいに席を立つ生徒もいます。 ちなみに1Eは、午前中の音楽に続いて本日2度目の登場となりました。 7/21(火) 1F数学1年生も、間違い直しが大切だということがよく分かっています。 7/21(火) 3DE体育「保健体育」N先生がパワーポイントで示し、マイクを使って話しています。(別のクラスで話すT先生が後方で見ていました) 今日は特に暑いので、複数の大型扇風機が活躍しています。 7/21(火) 3B数学「根号をふくむ式の乗法・除法 part3」そして、困ったときは遠くからでも挙手をしてK先生を呼びます。 7/21(火) 2C数学「連立方程式の解き方」いつもどおり、生徒同士で学び合ったりS先生に教えてもらったりしながら進めています。 7/21(火) 1D英語「ピアノ」という文字を見て安易に「ピアノ」と答えるとイマイチです。 「『ア』にアクセントだよ」とK先生。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |