最新更新日:2024/11/26
本日:count up3
昨日:60
総数:438510
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

7月13日(月)走り高跳び 6年生

体育の授業で走り高跳びを行いました。

自分の記録を確認して、少し高いバーにチャレンジします。
思い切って助走をして踏み切り、ジャンプ!!!

自己記録を更新することができましたか?

走り高跳びの世界記録は
男子 ソトマヨル選手(キューバ) 2m45cm
女子 コスタディノヴァ選手(ブルガリア) 2m09cm

バスケットボールNBAの八村選手の身長が2m03cmですので、その頭の上を跳び越してしまいますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)【4年生】迷路を作っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、図工の学習で「コロコロガーレ」という教材を使って迷路を作っています。トンネルを作ったり、落とし穴を作ったり、それぞれ楽しそうに取り組むことができました。どんな迷路が出来上がるのか、楽しみですね。

7月13日(月)おはなしにはどんなどうぶつが出てくる? 1ねんせい

こくごの じゅぎょうで、「はなのみち」という、おはなしを よみました。

おはなしの なかには どんな どうぶつが でてくるかな?

「くまさん」「りすさん」「うさぎさん」・・・・・

たくさん でてきます。

おはなしの ばめんの えを いろえんぴつで ぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)漢字ドリルに取り組みました 4年生

漢字ドリルの取り組みました。

字は、ていねいにしっかりと書くようにすると、正しくおぼえることができます。
ざつな字でいいかげんに書いていると、まちがっておぼえてしまします。

せっかく練習するからには、正しい字が覚えられるように、正しくえんぴつをもち、ていねいにしっかりと書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日も、一日雨の日となりました。今日の献立は、すまし汁、れんこんサンドフライ、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

7月10日(金)算数がんばりました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小数のわり算の計算の仕方を説明しました。友達の意見を聞き、時には質問をしながらよりよい方法を考えることができました。

7月10日(金)今週も終わりました

今週は雨や曇りの日が多く、むし暑い日が続きました。週末も雨模様の予報です。
少し体が疲れ気味の人も多いようです。特に1年生は、はりきって授業を受けがんばったのか、6時間は少し眠そうな様子も・・・。
体をしっかりと休め、睡眠と栄養をしっかりととって、来週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)まとめのテスト 3年生

今週学習した内容を復習するまとめテストを行いました。
学習したことが、しっかりと身についたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金)短歌を味わいました 6年生

五七五七七の中に込められた作者の意図を、言葉を味わいながら考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)算数の授業 2年生

引き算の勉強をしました。答えがあっているかどうかの確かめ方を学習しました。
やり方がわかったら、先生に見せ、丸をつけてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)もうすぐでき上がり! 5年生

どれも個性が表れていていいですね。
自分の作品の工夫したところを、友だちに伝えられるかな?
友だちの作品のおもしろいところを、たくさん見つけることができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)お話の世界でビー玉を転がして 5年生

ジグソー(糸鋸盤)で切断した板材に、色をつけたり絵をかいたりして作品をつくっていきます。それぞれが考えたストーリーの中をビー玉が転がっていくように設計をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)地図帳で調べました 3年生

社会の授業では、世界地図を見ていろいろな国を探しました。
世界には広い国小さな国、たくさんの国があります。
将来、いろいろな国へ行き、それぞれの国の、美しいものを見たり、おいしいものを食べたりしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)電池で走るオリジナルカー 4年生

理科の授業で電池を使って走る模型を作りました。
モーターでタイヤやプロペラを回転させて走らせたり、光る模型もありました。
電池のつなぎ方でスピードも変わってきます。
どんなつなぎ方がありましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)読み聞かせ 4年生

図書館で授業を行いました。

いつもいつもおこられている男の子、七夕のお願いは・・・?

みんな、楽しそうに読み聞かせに参加していました。

「お家でおこられることがある人・・・。」
???たくさん手があがっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)完成間近! 6年生

図工の授業で、クランクを使って動く作品を作っています。完成が近づいてきました。
どれも個性的でおもしろい動きをします。
海の中、スポーツをしているところ、鳥の羽ばたく様子、もぐらたたき・・・。いろいろなテーマでそれぞれが制作に取り組んでいますが、なかでも「ちんあなご」が人気者だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日もしとしとと雨が降り続く梅雨の天気となりました。今日の献立は、鳥団子汁、サバの照焼き、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

7月10日(金)リズムにのって 1ねんせい

おんがくの じゅぎょうの ようすです。
うたに あわせて てびょうしを しました。りずむにのって「たん たん たん うん ・・・」
じょうずに たたけましたか? みんなの じょうずに できたところに きが つきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)朝の活動

毎朝、委員会活動や週番活動として、ボランティアや点検活動が行われています。
うさぎ小屋の清掃や玄関・ろう下の清掃、くつの整とん・かさの記名チェック、健康観察など・・・。たくさんの児童が責任をもって、取り組んでいます。
ありがとう。みんながしっかりとやってくれるから、楽しい学校生活を送ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木)奈良時代について学習しました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、奈良時代の学習をしています。聖武天皇や東大寺の大仏について調べました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 PTA文庫
10/10 交通事故ゼロの日
10/12 集金引落日 安全を確認する日
10/14 -

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他