最新更新日:2024/11/09
本日:count up61
昨日:576
総数:358334
校訓 正しく・強く・世のために

練習がんばっています(1・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年体育発表会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。
一人一人が力を合わせ、当日も一生懸命がんばる姿をぜひ見ていただけたら幸いです。
 今後も、互いに距離をとる、手洗いをするなどに気を付けて練習を進めていきたいと思います。

曼珠沙華の咲く頃となりました。

画像1 画像1
曼珠沙華 咲く野の日暮れは 何かなしに きつねが出ると思ふ 大人の今も
木下利玄さんの有名な短歌です。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の咲く頃となりました。本校にも何カ所か、この花が咲きます。曼珠沙華、彼岸花・・・。この花には複数の名前があります。不思議なことです。でも、本当の不思議は、そこではありません。この花には葉が一切なく、花弁と茎だけでできています。世界的にも珍しい花といえます。この花に(その姿に)興味をもった子がいたので、そんなことも教えました。生きるものの不思議さ、その命の大切さを感じることのできる子を育てていきます。

画像2 画像2

ひらがなの筆づかい(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 習字で、初めての「ひらがな」の練習です。
 漢字の点画との違いや点画のつながりに気を付けながら、一生懸命練習することができました。

部活動スタート!

 部活動が始まりました。どの部も距離をとって互いを思いやりながら活動を進めました。久しぶりの活動のため、基礎練習を中心に行い、子どもたちも少しずつ勘を取り戻している様子でした。
 今後もソーシャルディスタンスや手洗いなどに気を付けながら、実りある活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月の形の見え方(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽と月との位置関係によって、月の形の見え方はどうなるかをじっくりと考えることができました。
 天気のよい日、夜空を見上げてみたいですね。

幸せを運ぶード(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どんな形にしようかな?どんな色を使おうかな?
 飛び出す仕組みは、どんな風にしようかな?
 子どもたちは、イメージを膨らませながら一生懸命考えました。
 完成が楽しみですね!

コスモスランドを作りました。

画像1 画像1
東門から入って少し左に歩いたところにやせた土地がありました。それでも雑草はたくさん生えていて、6年生の子どもたちが毎日とってくれました。そこに園芸用の土を入れ、6年生の子供たちがコスモスを植えました。昔ながらのウスムラサキピンクのものと、最近よく売られている黄色いものを植えました。ここを訪れる子どもたちの安らぎの場所になれば、と思います。6年生の皆さん、ありがとう。
画像2 画像2

お掃除がんばってます!

画像1 画像1
 掃除の時間は、自分の担当場所を一生懸命がんばっています!
 6年生さん、1年生さんのよいお手本になっていますね。

宮重大根 芽がたくさん!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮重大根の芽がたくさん出ました!
 水やり、草取りをして、お世話をがんばります!

自然のなかの水は・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水は、空気中に出ていくのかな?
 水を入れてから、何日か後に観察すると、水が減っていてビックリ!
 冷蔵庫から出したビーカーの様子も、じっくりと観察することができましたね。

ぼうしをかぶって 【2年生】

画像1 画像1
 図工の授業「ぼうしをかぶって」の時間で、それぞれの個性が溢れる帽子が完成しました!
 魔女のようなとんがり帽子かシルクハットのどちらかを選んで原型を作成し、そこに自分たちで素敵な飾りつけをしました。
 がんばって作った素敵な帽子を みんなでかぶったらとても楽しいですね!これからも、自分自身の個性を大切にしていってほしいです。

(何十)+(何十)のたし算をしよう!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どうやって計算するといいのかな?
 十円玉で考えると・・・
 連休明け、子どもたちは、一生懸命がんばっています!

静かに朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4連休後も、子どもたちは、元気に登校することができました。
 木曜日の朝は、読書タイムです。
 みんな静かに読書をすることができ、すばらしい!
 元気よく活動するときと、静かに集中するとき。
 このメリハリを継続していきましょう!

月や星は、動くのかな?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
月や星は、日によって形が変わるのかな?
1日のうちでも時刻によって、位置が変わるのかな?
星の集まりは、1日のうちでも時刻によって、並び方が変わるのかな?

「星座早見は、いろんなことが分かってすごい!」子どもたちは、興味津々でした。
天気のよい日、夜空を見上げてみたいですね。

6年生 授業風景

暑さが落ち着き、涼しい空気が流れてきました。体を動かしやすい季節になってきたので、休み時間は多くの子が外に出て遊んでいます。授業にも前向きに取り組んでいます。1組は図工で墨を使って、絵を描いています。2組は音楽の鑑賞をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月14日(月)後期児童会役員選挙を行いました。

 本日、後期児童会役員選挙を行いました。4〜6年生の各教室にて、立候補者の演説の様子を動画で見て、投票を行いました。学校を率いていくリーダーを決める大切な選挙です。立候補した人も投票する人も真剣に取り組み、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイム測定をしました!(1

画像1 画像1
画像2 画像2
 40メートル走をして、タイムを測りました。みんないいタイムを出そうと力いっぱい走りました。学年体育発表会でがんばる姿を楽しみにしていてください!

大根畑の整地をしていただきました。

画像1 画像1
宮重大根純種子保存会の方が来てくださり、畑の整地の仕上げをしてくださいました。大根が大きく育ちそうな土地になりました。純種子保存会の皆様、いつもありがとうございます。

小さな池のお話を・・・。

画像1 画像1
小さな池の鯉の画像をお届けします。この夏に生まれ、先日までメダカくらいの大きさであった稚魚がこんなに大きくなりました。5匹いるようです。体の模様をよく見ると、父親も母親もほぼ分かります。子どもたちも「鯉の赤ちゃん」(もう大きくなりましたが)の姿を見て、とても喜んでいました。生き物の命を慈しむ子供を育てていきたいと思います。

9月9日(木)避難訓練を行いました。

画像1 画像1
 今回はの避難訓練は、「放課中に地震が起きた」との想定で行いました。放課中ですから、みんな思い思いの場所で生活していましたが、(地震の)放送が入ると、すぐに頭部を守る行動をとることができました。その後、整然と避難行動をし、校長先生と防災担当の先生のお話を聞くことができました。自分の命を自分で守る行動のできる子、高学年は周りの子の命も守ることができる行動ができる子になってほしいと思います。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

学年だより10月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155