新着 学校日記

10月1日 修学旅行説明会 6年生

 本日は、たいへんお忙しい中、修学旅行説明会に多数参加いただき、ありがとうございました。児童にとって楽しい修学旅行になるために、いろいろとご理解とご協力をお願いさせていただきました。重ねて、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・十五夜汁・揚げさといものそぼろあんかけです。今日は、十五夜ですね。お月見にお供えするのに、月見団子の他に、この時期にとれるさといもなどをお供えする地域もあります。今夜は、きれいな月が見られそうですね。
画像1 画像1

10月1日 ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の授業で「ごんぎつね」を読んで、勉強しています。場面の様子、登場人物の気持ちなど色々なことを文章から探したり、自分の考えをまとめたりしています。

10月1日 お手紙 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語は「お手紙」という題材から、読んだ感想をワークシートにまとめる授業を行っていました。みんな、しっかりと感想を書くことができていました。

10月1日 うみのかくれんぼ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では「うみのかくれんぼ」という題材を読んでいます。「なに」が「どのように」隠れているのかを教科書から読み取り、友達と相談したり、発表し合ったりしていました。

10月1日 リコーダー頑張っています 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は音楽の授業でリコーダーを頑張っています。今日、練習していた曲は「The SSound of Music」です。音楽の先生のリコーダーの音色に合わせて、みんな一生懸命にリコーダーを演奏しています。

10月1日 ダーリン先生との英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業では「He」と「She」の使い分けや、「図書館」や「博物館」、「学校」などの建物を英語でどうやって言うのかを勉強しました。どの子も元気よく発音をし、楽しそうに授業を受けていました。

10月1日 球について調べよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の授業では「球」について調べたり、考えたりしました。どこから見ても、「円」に見えるような形である「球」。どこを切ったら、一番大きな円ができるのか。直径が最も大きくなる切り方はどんな方法か、などを発表したり話し合ったりしました。

9月30日 まどをひらいて 2年生

 図画工作の「まどをひらいて」では、カッターナイフを使う練習をしました。「持ち方はえんぴつと一緒だよ。力の入れ方に気を付けて。」と、注意することをしっかり守って切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・けんちん汁・さばのカレー揚げ・こがねあえです。
 さばのカレー揚げは子どもたちに人気な魚料理のひとつです。さばに、しょうゆ・しょうがで下味を付けてカレー粉を混ぜた衣をつけてカリッと揚げます。
画像1 画像1

9月30日 秋のくらし 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業では「五・七・五」で秋を感じるものをあらわしました。「栗」や「柿」のような食べ物から「運動会」や「ハロウィン」などの行事など、子ども達は自分たちが秋と感じるものを取り上げていました。

9月30日 教え合いを通して 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、5年生の子ども達は教え合い活動を通して、力をつけています。前時の復習など、今まで勉強したことを教え合うことで、問題が解けた子はさらに理解を深め、問題が解けなかった子は教えてもらうことで理解を進めています。お互いが支え合うことで学力をどんどん伸ばしていってほしいと思います。

9月30日 完成をめざして 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月から6年生は図画工作の時間に読書感想画を描いています。しっかりと下書きをし、色塗りに入る子が多くなってきました。来週の完成をめざしてがんばります。

9月30日 5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からスッキリ秋晴れ。
青空の下、1時間目から56年生合同で集団行動の授業でした。
まだまだ、完成には程遠いですが、5年生全員で頑張っています。

9月30日 高学年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目から5、6年生は運動場で運動会で取り組む「表現」の練習をしています。
移動もすばやく、きびきびした動きが多くみられます。完成に向けて、どんどん頑張ってほしいです。

9月30日 なかまのことばを見つけよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「動物のなまえをいっぱい考えましょう」

2年生の国語では、同じ仲間の言葉を探したり、考えたりする授業に取り組みました。
「犬」「鳥」「魚」「人間」「うさぎ」「ライオン」などたくさんのなかまの言葉を発表することができました。出てきた意見のうち、漢字で書けるものはしっかりと漢字で覚えていきます。

9月30日 ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では新実南吉の「ごんぎつね」を読んでいます。登場人物の気持ちや場面の様子などをしっかりと読み取り、ワークシートにまとめたり、発表したりすることができています。

9月30日 かさくらべ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つの箱のどちらが大きくて、どちらが小さいのか、どうやって比べればいいのか。算数の授業で1年生は2つの箱の比べ方を一生懸命に考えました。自分の考えを隣の子に伝えたり、手を挙げてしっかりと発表することができました。

9月29日 高学年練習

 高学年の表現の練習です。遠景でよくわからないと思いますが、気持ちが入ってきました。内容は、当日のお楽しみにさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 ナップ作り 6年生

 友達と相談して、ミシンでぬったり、仕付け糸を抜いたり。仕上げは、先生のチェックとアドバイス。ミシンの扱いにも慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全児童・保護者

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442