最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
8/27 夏休みの思い出をねんどで表現しました(2年生)
図工の時間に、夏休みの思い出の場面をねんどで作成しました。その後、できたあがった作品をみんなの前で発表していました。がんばったこと・工夫したことなどを図工作品カードにまとめて発表をしていました
8/27 ラジオ体操の練習をしたよ(1年生)
現在体育館のWBGTは28.0です。今日は体育の時間にラジオ体操の練習をしました。途中で給水もしながら行いました。10月に行われるスポーツフェスティバルの準備運動で行う予定です。初めて行う子もいましたが、先生を見本にして一生懸命取り組んでいました。
8/26 花の観察をしました。(3年生)ひまわりとホウセンカの花がきれいに咲いていましたね。 じっくりと細かい所まで観察することができました! 8/26 調理実習をしたよ(ひまわり)玉ねぎの皮を丁寧に剥き、薄く切りました。ジャガイモは、4等分に切りました。 コンソメと塩を入れて、味をつけました。 2人とも自分たちで作ったもののため、おいしく食べることができました🎶 後片付けも分担してスムーズにできました! 次のときも協力してできるようにしましょう♪ 8/26 ピアサポート(6年生)
6年生では、上手な頼み方について学習しました。どのような話し方で、頼みごとをすると、相手が気持ちがよいのか考えながら、実践しました。
表情や体の向きも大切でしたね。これからの生活に生かしていきましょうね。 8/26 今日の給食ロールパン・牛乳・こめこコーンポタージュ・パンプキンハートコロッケ ○ こんだてメモ 今日のこめこコーンポタージュには「米粉」で作ったホワイトルウを使っています。 米粉は、お米から作った「お米を粉状にしたもの」で、昔から団子やせんべいなどの原料として使われてきました。 最近では、パンやケーキ・揚げ物の衣などさまざまな料理に使われるようになりました。また、天ぷらなどの衣に使うと、さっぱりとした味になり、冷めてからもサクサクした食感が長く続きます。これからますます米粉を使った料理が増えそうですね。 8/26 ミニ新聞記者が校長室に取材に来ました(4年生)
国語の時間に「このぶ新聞」を作ります。その記事を書くために、子どもたちが校長室に取材に来てくれました。「この学校のいいところは何ですか」「児童は何人いますか」などていねいに取材をしてくれました。みんなが楽しく読める新聞を作ってほしいと思います。
8/26 ティーボールのバッティングとボールキャッチの練習をしました(5年生)
体育館のWBGTが28.4、暑さに気を付けながら、体育館でティーボールの練習をしました。男女でグループに分かれて、バッティングとキャッチングの練習をしていました。中には、鋭いスイングでボールを飛ばしている子もいました。
8/26 ハローサミングともののけ姫のリコーダー練習をしました(4年生)
今日は、音楽の時間に、ハローサミングともののけ姫の曲のリコーダー練習をしました。先生が、一人一人の運指を確認した後で、CDに合わせて演奏をしていました。机にパーテーションを置きながらでしたが、音楽室に心地よい音色が響いてました。
8/26 かずしらべをしました(1年生)
今日は、色々なものの数を数えて、多いもの少ないものを調べました。教科書の絵のくだものの数を数え、それをまとめてかずをくらべました。みんな、集中して取り組んでいました。
8/25 2学期始めの家庭科は…(5年生)8/25 走り高跳びの「できるポイント」は?(6年生)うまく跳べるための「できるポイント」を確認しながら、踏み切り・跳躍・着地の姿勢を意識して練習しています。 8/25 平均値を求めて資料の特徴を比べよう。(6年生)8/25 勉強も頑張っています(ひまわり)これから、新しい勉強にチャレンジすることになりますが、担任の先生とガンバりましょう!! 8/25 夏休み中の練習の成果を発揮しました。(6年生)8/25 2つの顕微鏡の特徴と使い方を学びました(5年生)
今日は、理科の時間にそう眼実体けんび鏡と解ぼうけんび鏡の特徴や使い方を学びました。メダカの卵を観察する予定です。それぞれのけんび鏡の特徴や使い方をしっかり学んで授業で活用していきたいです。
8/25 今日の給食ごはん・牛乳・とうふのすましじる・おろしハンバーグ ○ こんだてメモ 給食には、どうして牛乳がついているのでしょうか。 それは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含み、栄養的にバランスがとれているすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんには、とても必要です。カルシウムは、小魚や野菜にも含まれます。 でも牛乳の方が、小魚や野菜や豆よりも、効率よくカルシウムがとれます。水分補給にもなるので、熱中症の予防のためにもしっかり飲みましょう。 8/25 100を超える数の引き算(2年生)
算数の時間に100をこえる数のひき算を学びました。この時間は、ティームティーチングで授業を行いました。子どもたちは取り組んだ問題の解答を、自ら挙手をしてすすんで発表をしていました。
8/25 家庭科で小物づくりに取り組んでいます(5年生)
家庭科の時間にフェルト生地を使って小物づくりを行いました。完成予想図を書いて、色々な縫い方を使いながら小物を作っています。完成が楽しみですね。
8/24 今日の給食ごはん・ぎゅうにゅう・夏野菜カレー・ミックスジュレ ○ こんだてメモ 夏休みが終わりました。今日から給食も始まります。 みなさん朝ごはんをしっかり食べてきましたか? 夜、寝ている間にも脳みそはエネルギーを使っています。朝ごはんをしっかり食べて午前中の勉強・運動のエネルギーをしっかり補給しましょう。早寝・早起き・朝ごはんの習慣を心がけましょう。 まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて学校生活をスタートしましょう。 |