最新更新日:2024/11/12
本日:count up149
昨日:134
総数:780660
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月25日 3つの数のけいさん(1年生)

今日から算数は「3つの数の計算」の学習に入りました。

5+3+2?   え?
3つも数字があることにびっくり!
どうしよう…。そこで、今日は数図ブロックを使って答えを考えました。

新しい学習に入ると、子どもたちもドキドキワクワクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 6年生のピア・サポート隊

 6年生の子どもたちが「ピア・サポート隊」、略して「ピア隊」として少しずつ活動を始めています。まずは、自分たちが生活を見直し、その後に周りの人たちに、「良い学校生活を送れるように」と考えたサポートを行っていこうという取り組みです。
 児童会の放送の中で、ピア隊の紹介も行いました。そして、今は「あいさつの花をさかせよう」の活動を考えているところです。子どもたちの中から、「助け合おう」「支え合おう」「自分たちから変わっていこう」という気持ちがどんどん起こってくることを、これからも楽しみにしています。
画像1 画像1

9月25日 給食の時間(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間に、テレビ放送がありました。前期児童会役員の人たちが「生活マナーの確認、交通安全週間、6年ピア隊の活動について」などの話をしてくれました。わかくさのみんなで、真剣に話を聞きました。今後の学校生活に生かしていきたいです。給食の後は、協力し合って片付けをしました。

9月25日 自分の考えを伝えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、自分の考えを書いたり、考えをクラスのみんなに伝えたりすることを行っています。今日は割合の問題について、自分で図をかいて、式を立てて求めました。

9月25日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏団子汁、あじの香味だれです。
 あじは、世界中の暖かい海に生息しており、海の流れに乗って、群れで泳ぐ魚です。種類が非常に多く、日本近海だけでもまあじ、めあじ、むろあじなど20種類以上のあじがいます。今日はまあじをごま油を使った香味だれでいただきます。
画像1 画像1

9月25日 児童会役員選挙!(5年生)

画像1 画像1
 今日の選挙では、5年生の候補者も多くいました。その人たちのやる気を応援し続けてきた5年生のみんなは、立候補者の演説の後には、力のこもった拍手をしていました!この応援の気持ちが、選挙結果に表れるといいですね。

9月25日 初めて投票の児童会役員選挙(4年生)

 今日の児童会役員選挙では、4年生の皆さんも初めて投票をしました。テレビから流れる候補者の話を真剣に聞いていました。来年度以降には立候補もできますね。選挙とはどういうものか知ることは良い体験になったことでしょう。
画像1 画像1

9月25日 回れ右!(1年生)

 今日の体育では、集団行動の勉強をしていました。先生の号令で足踏みをしたり、止まったり、回れ右をしたりがよくできていました。ほめてもらうとものすごくうれしい表情の1年生、やる気いっぱいです。運動会に向けて、きっともっと上手になっていくことでしょう。できることがどんどん増えていくと、学校生活にもまた自信が生まれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 単位の関係を調べよう(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は少人数クラスの算数で、単位についての勉強をしていました。生活の中でよく使われることが多い単元内容です。しっかり覚えて役立てていきましょう。

9月25日 後期児童会役員選挙がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に、後期児童会役員選挙がありました。学校を今以上に良くしたいという候補者の皆さんがそろい、テレビ放送で演説を行いました。教室で見ている4・5・6年生の人たちも真剣に聞いていましたね。放送後は各クラスで投票を行いました。よく考えて入れた1票が、これからの学校全体のためになることでしょう。
候補者の皆さん、選挙活動や演説の準備、お疲れ様でした。

9月24日 毎朝の健康観察、大切です

画像1 画像1
 毎日、健康観察の報告に係の子どもたちが職員室前へ来ています。養護の先生に礼儀正しく報告する姿は、いつ見ても気持ちの良いものです。しっかり健康観察をして、心身の様子を知ることは、元気に過ごすために大変大切なことですね。いつもありがとう。

9月24日 一枚の板から テープカッター作り(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工では、「テープカッター作り」の続きをしました。絵の具で彩色した板にニスを塗り、乾いたものから組み立てを開始しました。それぞれの個性あふれるデザインのテープカッター、完成が待ち遠しいです!

9月24日 大きさくらべ(1年生)

算数で「大きさくらべ」の学習をしました。
長さ、広さ(大きさ)、かさを実際に測り、量感を養っています。

端をそろえること、重ねること、ひもを使うこと、コップを使って何杯分になるかを数えることなどなど…、「比べっこ」って楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 1kgってどれくらい?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「重さ」の学習をしています。昨日は砂場で1kgの砂を計って重さを確かめました。だいたいどれくらいの重さのなのかを予想し、使うはかりを考えることができるようになるといいですね。

9月24日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、春雨スープ、鶏肉の唐揚げです。
 今日の春雨スープには、干ししいたけが入っています。しいたけは味と香りに特徴があるきのこです。うまみ成分を豊富に含んでおり、だしの材料としても使われています。
画像1 画像1

9月24日 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3回一宮市民サッカー後期大会少年の部で5年生が優勝しました。昨日の1年生に続いて5年生も優勝の表彰です。おめでとうございます!

9月24日 PTA新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午前中に、PTA広報部の方々が集まり、PTA新聞原稿などの最終確認を行っていただきました。PTA新聞の最終校正も終わり、各家庭に10月上旬にはお届けできそうです。明るい紙面に仕上がっているようで、本年度も楽しみです。

9月23日 ボールとなかよし(1年生)

今日の体育は、遊具あそびとボールあそびでした。
今日は今までのボールと違い、サッカーボールを使ってドリブルをしてみました。
初めてでしたが、ボールと離れないように、小さく蹴りながらコーンを上手に回ることができました。

いろいろなことに挑戦して、出来ることがどんどん増えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日  まみむめも

画像1 画像1
校内を回っていたところ、感染症拡大予防の素敵な言葉を見つけました。まみむめもでつくってありました。ま…マスクは、 み…みんなしていますか む…むだじゃないです。め…めんどうだけど  も…もうすこしがんばろう みんなの気持ちを代わりに言ってくれています。すてきな言葉をありがとう。

9月23日 いきものとなかよし(1年生)

生活科の学習では、虫とりをしています。
何回か探しているうちに、どんな虫がどこにいるのか、だんだん分かってきましたよ。
草むらや、落ち葉の中、植木鉢の下などを一生懸命探したり、声に耳を傾けたりしてたくさんつかまえているので、虫かごは大賑わいです。

今度は虫が住みやすいように環境を整えたり、餌を考えたりしてもっと仲良くなっていきたいと思います。
お家の近くにも、秋の虫がたくさんいるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
9/25 後期児童会役員選挙
9/30 B日課
10/1 ベルマーク回収 委員会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552