最新更新日:2024/11/10
本日:count up11
昨日:262
総数:1912905
ともに生きる

今日のお話 −7月10日−

    塩沼亮潤の名言

   はじめから上手に
   生きられる人などおりません。
   上手でも下手でも
   精一杯生きてみることです。
   悩んでもいい、
   迷ってもいい、
   転んでもいい、
   より道したって、
   まわり道したって
   いいではないですか。
   ふりかえってみれば
   人生という一本道です。

□ 塩沼亮潤 プロフィール
 宮城県仙台市出身の僧侶。仙台市秋保にある慈眼寺の住職を務める人物。1991年から48キロ・高低差1300メートル以上の山道を1日16時間かけて、1000日 間休まず往復する修行「大峯千日回峰行」(おおみねせんにちかいほうぎょう)に入行し、 1999年に満行(大阿闍梨となる)。

今日の給食(7/10)

画像1 画像1
冷やし中華 牛乳 きびなごのあまだれかけ 冷凍みかん

 きびなごは、大きくても全長10cmほどの魚です。
体の横には、美しい銀と青の帯模様があります。
鹿児島県の方言で、帯のことを「きび」、小さい魚のことを「なご」と言うので、この名前がついたと言われています。
 今日は、あまだれをかけて食べやすくしました。

午前の授業の様子

木工作品作り、世界の伝統的な衣服と住居の学習、交通事故の要因と傷害防止の学習、相手や目的に応じたスピーチなど、どの学級でも学びを深めています。様々な教科の魅力にふれる中で、夢や目標につながるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のST

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は職員の打合せに時間がかかりましたが、教室では先生がいなくても自分たちで朝のSTを始めています。係からの連絡事項、今後学年で協力して取り組んでいきたいことなどの確認をしていました。また、STが早く終わった学級は、今日行う授業の予習や復習をしていました。とても素晴らしいですね!

若狭実行委員の活動紹介(2年生)

画像1 画像1
ハイキングのオリエンテーリングを計画する実行委員と、出発式などを運営する実行委員がそれぞれ集まって、活動内容を確認していました。充実した3日間となるように、アイデアを出し合っています。

道徳の授業

画像1 画像1
「伝統とは?」、「世界で活躍する人物」、「本当の友達って?」。各学級で様々な論点で語り合う姿が見られました。仲間と本音で語り合うことで、一人一人に気づきが生まれるといいですね。

今日の給食(7/9)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 豚肉の生姜焼き キャベツの梅おかか和え けんちん汁

豚肉は、牛肉や鶏肉に比べてビタミンB1が豊富に含まれています。
ビタミンB1は、体内で糖質をエネルギーに変える時に必要な栄養素です。
脳はこのエネルギーを使い、働きがよくなり、集中力や記憶力アップにつながります。
 さらに、今日はしょうがを使っているので、新陳代謝が活発になり、疲労回復の効果も増します。

1時間目 音楽の授業

1年生の音楽の授業で、鶴見寿子(つるみひさこ)先生をお招きして、琴の学習を行いました。普段見慣れているものとは違う楽譜を見ながら、どの生徒も真剣に演奏していました。琴の音色の美しさに感動する生徒もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日のお話 −7月9日−

   多湖  輝の名言

  やるべきことすら

  やれない毎日の「先」には

  きみの想像以下のみじめな人生が

  待ちかまえているかもしれません。

今日のCUE(2年生)

画像1 画像1
若狭自然教室にむけて、部屋割りやバス座席などを決めました。今後の活動は新型コロナウイルス感染状況によりますが、できる準備をこれからも進めていきましょう。

ちょっといい話

   電車に乗ったら……

 電車に乗ったら、隣に座った女が熱心に化粧してた。
 近くにけっこうなイケメンお兄さんがいたんだが、
 降りる時に化粧女に紙を渡していった。
 メルアドか?
 「こんな非常識女を電車内でナンパとかねーよ……」と思いつつ、
 チラ見したらその紙には一言、
 「家でやれ」
 とだけ書いてあった。

 化粧女の顔がに一瞬で変化してて、クスッときたw。

沖縄県郷土料理(7/8)

画像1 画像1
ジューシー 牛乳 ゴーヤチャンプルー もずくと卵のスープ パインアップル

 今日は、沖縄県の郷土料理です。
○ジューシーとは、沖縄風炊き込みご飯です。お祝い行事の時に食べることが多く、家族の健康を願う料理です。
○ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」は、ごちゃまぜという意味です。
 ゴーヤの苦みのもととなるモモルデシンという成分は、夏バテ防止に効果があります。
○スープには、沖縄県が生産量95%を占めるもずくを入れました。
 つるっとした食感が楽しめます。

3時間目の様子

 3時間目の授業の様子です。
 3年生の技術・家庭科の授業では、1つのクラスを2つに分け、技術科と家庭科の授業を行っていました。
 音楽室には、明日から始まる箏曲の授業の準備がしてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 −7月8日−

   多湖  輝の名言

  私たちの頭は、
  環境に慣れる傾向にあって、
  慣れた環境の下では、
  目も曇ってくる。
  アイデア開発にとって、
  これほど危険なことはない。

七夕献立(7/7)

画像1 画像1
七夕ちらし 牛乳 レバー入り白ごまつくね チンゲン菜の和え物 天の川汁 アセロラゼリー

 今日は、七夕です。
七夕は、織り姫と彦星が1年1度天の川で会うことができる日とされ、願い事を書いた短冊を笹の葉に飾ります。
 日本では、昔から七夕の日は、天の川に見立てたそうめんを食べる風習があります。
 給食では、そうめんの入った汁に星に見立てたオクラを入れました。

1年生へ 城東中学校の行事紹介

画像1 画像1
 コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は新入生歓迎会を開くことができませんでした。そのため、昼の放送で生徒会長より、1年生に向けて学校行事の紹介をしました。生徒会活動、運動会、文化祭、橋渡し集会など、先輩としての思いを込めての紹介となりました。1年生も今年1年間様々経験することで、城東中学校の良さを感じ取ってほしいと思います!

ちょっといい話

   何の役に立つんすか?

 授業中に「英語や数学が、社会に出てから何の役に立つんすか?」と質問した奴がいたんだが、先生は落ち着き払って、振り返りもせずに「そういう質問をする奴は、英語も数学も必要ない仕事に就くだけだ」と言ってたな。
 その程度の事に考えが及ばない時点で人生終わってるわ。

1時間目の様子

平方根の学習、気候帯の学習、デッサンの練習などに取り組んでいます。自然に仲間に聞く姿、その子に伝わるように教える姿、素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

選べる制服の完成までのプロセス

画像1 画像1
アンケート結果を基に、さらに各校の検討委員会の審議を進めます。
 子どもたちの意見を尊重していくと共に、人権尊重の精神を培う活動が本格的に始まります。
 新型コロナウイルスへの対応を第一に考えていますので、第2波・第3波の状況を視野に入れて、できるだけスピーディーに準備を進めますが、場合によっては、1年先延ばしになることも考えられます。保護者の皆様が困らない時期に決定してお知らせします。

犬山市ブレザースタイル導入に関するアンケート

保護者の皆様
 メール配信でアンケートが届きますので、以下の写真を参考にして回答してください。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 体育大会
9/30 生徒委員会

お知らせ

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

PTA

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270