新着 学校日記

9月10日(木) 今日の給食

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・ワンタンスープ・焼き肉野菜いためです。
 焼き肉野菜いためには、豚肉の他に、たまねぎ・ピーマン・エリンギ・たけのこもたっぷり入っています。
 隠し味にケチャップやオイスターソースを加えています。おかわりしたい子どもたちもたくさんいました。
画像1 画像1

9月10日 ソミソミレドレド 2年生

 音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの練習をしました。指の動かし方を練習した後、みんなで合わせて演奏、CDに合わせて演奏と、練習を繰り返し、自然に指が動くようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 おわかれ 1年生

 8日に「むしさがし」でつかまえた虫を、天気がよければ今日、南庭に逃がしてあげる予定です。大切な自分の虫のようすを友達に話して、朝からみんなで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 むしむしアパートから鳴き声が…♪ 1年生

「えさもってきたよ〜」
「かくれがの石増やしてあげようかなあ。」
「あ!なす食べているよ!かじった後がある!」
「先生!この子、土にもぐろうとしているよ!」
「あ〜うんちしている!」
 昨日つかまえた虫のために、えさを持ってきた子、新しい草に取りかえている子、すみかを進化させている子、みんな虫たちに興味を持ってお世話をしていました。その中で普段見る事がなかった、虫たちの姿に気づくことができました。むしむしアパートからは、コオロギのきれいな鳴き声が聞こえてきます。
 えさの用意に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 自主練習 3年生

 体育の授業で鉄棒の学習をしました。思うようにできなくて、少し悔しい気持ちです。休み時間に、友達を誘って練習をしています。体育の後は「手が痛い」と言っていたのに、よく頑張ります。きっと、うまくなりますよ。
画像1 画像1

9月9日 いつものように その2

 いつものように、掃除の時間は自分の分担場所を、みんなで協力してきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 いつものように その1

いつものように、班長さんは通学団の低学年の児童を気づかいながら1列で登校。
いつものように、外で自然に手洗いを。
いつものように、教室では、石鹸でしっかり手洗いをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 学級会 5年生

 朝の時間に、リーダー会のメンバーが今週の目標を決めました。
自分たちから学級や学年、学校をよくしたいという思いから、積極的に集まって話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 「へん」と「つくり」をあつめよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語では漢字の「へん」と「つくり」について学び、調べ学習を行いました。「にんべん」や「さんずい」のつく漢字を教科書を使い、たくさん調べました。これからたくさんの漢字を勉強していく上で、「へん」や「つくり」を知ることはとても大事なことなので頑張って覚えてほしいと思います。

9月9日 マット運動発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では「マット運動」の発表会を行いました。今まで練習してきた成果をみんなに見てもらう時間。緊張や不安もありましたが、みんな一生懸命にできる動きに取り組んでいました。演技発表後は友達のあたたかい拍手に迎えられていました。

9月9日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・とうがん汁・生揚げの肉野菜みそかけです。
 とうがんは今が旬の野菜です。給食室には、岡山県から琉球とうがんがとどきました。
 とうがんを知らない子どもたちもいますが、給食からも季節の食材に目を向けてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 「たん」と「うん」でリズムをつくろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では手拍子の「たん」とお休みの「うん」でリズムを作り出す授業を行いました。一人一人が思い思いのリズムを考え、発表し、学級みんなで実践をしました。どの子も明るい表情で、楽しそうにリズムを刻んでいました。

9月9日 読書感想画を描こう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作では「読書感想画」の作成に入りました。自分の好きな本を1冊選び、一番好きな場面や印象に残った場面などを選び、下書きを描きました。どんな作品ができるか、とても楽しみです。

9月9日 傘の整頓 5年生

 クラスの今週の目標が「積極的に整とんしよう」になりました。
 子どもたちが他のクラスの傘を整頓してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 道徳 5年生

 誠実とは何かについてみんなで話し合いました。
 「俺は少年のほうにいく!約束したから」
 「私は大劇場に行く!だって、たった1回のチャンスなんだから」
 自分の考えをみんなに伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 マーチング部の練習の中心で 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けてマーチング部の練習も熱がこもっています。6年生は5年生や4年生の手本となるよう一生懸命に動いたり、分からないところがある子に教えたりと活躍をしています。さすが6年生!

9月8日 雨水のゆくえ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科は、運動場にある砂場を利用して、水がどのように流れていくのかを考えました。水の流れる方向を調べたり、水がたまる場所がどこにできるのかを考えたりしました。

9月8日 実際に1kgを体験しよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は「1kg」を実際に体験する授業を行いました。涼しい2時間目、砂場へ行き、ぴったり「1kg」になるようにビニール袋に砂を詰める体験をしました。「このくらいかなあ」「100g足りなかった」など、子ども達は楽しそうに砂をビニール袋につめ、はかりを使って重さを確かめていました。

9月8日 むしとなかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「虫は苦手。」「早くつかまえたいな。」いろいろな声が聞こえてきましたが、バッタやコオロギなどたくさんの虫をつかまえることができ、無事一人一匹ずつ、虫を飼育しています。名前をつけたり、えさは何かを調べたりして、明日も虫となかよく1日過ごす予定です。

9月8日 むしとなかよくなろう! その1 1年生

 生活科の学習で、虫探しをしました。
「たもを持つのはじめて!」
「虫さがしするのもはじめて!」
「手でさわれるかなあ〜」
始める前はドキドキしていた子どもたちも、だんだん慣れてきて、手でさわれるようになったり、意欲的に観察したりしていました。
「あっ!えさを食べているよ!」
バッタやコオロギに触れたり、目の前でじっくり観察したり、どんなおうちにしてあげようか、どんなえさを食べるのかと考えたり、むしとなかよくなった一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

全児童・保護者

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442