最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up9
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/8 ひさしぶりのそとあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
てんきにも恵まれて、ひさしぶりに遊具で遊ぶことができました。

みんな笑顔で楽しそうでした。

9/8 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 サンドイッチロールパン・牛乳・ミンチカツ・切り干しナポリタン・コンソメスープ  

○ こんだてメモ

 今日のサンドイッチロールパンは、パンにミンチカツや切り干しナポリタンをはさんでいただきます。自分で工夫して食べるのも、楽しいですね。
 
 給食で切り干しだいこんは、煮物やサラダに使われることが多いです。今日は、ケチャップで味付けをして洋風にアレンジしました。この地方では、古くから冬の寒い時期にだいこんを干して、長く保存できるように工夫してきました。生で食べる大根と違った食感を味わえます。


9/8 持続可能な暮らしのための買い物の仕方を学びました(5年生)

 家庭科の時間に、持続可能な暮らしをするためのお金や物の使い方を学んでいます。
 今日は、必要なものを上手に選ぶことについて学びました。無駄をなくすことで持続可能な暮らしが実現できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 ボール遊びをしました(2年生)

 現在、体育館のWBGTは28.6です。今日は、ボール遊びを行いました。ボールを投げあげたり、キャッチをしたり、ボールをドリブルしたりしました。どの子も上手にボールを扱うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 音の大きさともののふるえ方を調べました(3年生)

 理科の時間に音について学んでいます。今日は、音の大きさを変えると物の震え方がどのように変わるのかを実験していました。太鼓の上にビーズの入った入れ物を置いて実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 太陽と月の観察をしました(6年生)

 理科の時間に、太陽と月の高さを観察しました。握りこぶし何個分の高さなのか、方角はどちらかなどを観察しました。分かったことをしっかりメモにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 ごはん・牛乳・秋なすのみそしる・鶏肉の甘酢やさいあんかけ                   

○ こんだてメモ

 なすは夏から秋にかけておいしい旬を迎える野菜です。

 「秋なすは、嫁にくわすな」ということわざがあります。
 このことわざには、2つの意味があると言われています。
 1つめは、秋なすはおいしいので嫁に食べさせるのは、もったいないという意味です。2つめは、秋なすは体を冷やす働きがあるので、嫁の体に悪いから食べさせない方がよいという意味です。
 
 秋なすのおいしさや、良いところをおもしろく伝えることわざですね。

9/7 敬語の使い方を知ろう(5年生)

 今日は、国語の時間に敬語の使い方を学びました。敬語の種類や誰に対して使う言葉なのかを学びました。場面に応じたていねいな言葉遣いができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 報告する文書の書き方を学びました(3年生)

 国語の時間に、仕事の工夫を見つけその報告文を書きます。まずは、自分が報告したい仕事をたくさんの本の中から選びました。これから、報告する文書の組み立て方を学習して、分かりやすい報告文を書いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 おんどくはっぴょうかいをしたよ(1年生)

 国語の「やくそく」の音読発表会を行いました。自分の好きな場面を選んでみんなの前で堂々と音読をしていました。読み終えた友だちに大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 筆あと研究所を学びました(6年生)

 図工の時間にゴッホなどの絵画を見て、その筆あとから作者の意図や表現技法を学びました。いろいろな筆のタッチを学び、次の作品作りに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 ひもひもねんど(1年生)

ねんどをひも状に伸ばして作品をつくりました。
ひもをぐるぐる巻くだけではなく、高さをつけて立体的にしたり
平面上にならべたりと、ひとりひとり発想がちがいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼きたまご・こんぶあえ 

○ こんだてメモ

 肉じゃがは、給食で人気のある献立です。
 今日、給食室には八百屋さんからたくさんのじゃがいもが届きました。
 このじゃがいもを、調理員さんたちが、よく洗って皮をむき、ひとつひとつ包丁で一口サイズに切りました。
 給食室の調理員さんも暑い中、一生懸命給食を作っています。みなさんには、おいしい給食を食べて、勉強や運動をがんばってほしいという気持ちで、思いをこめて作っています。

9/4 ティーボールの練習をしました(5年生)

 1時間目のWBGTは28.8でした。久しぶりに運動場でティーボールの練習ができました。キャッチボールを正確に行う練習をしました。投げる位置や受け方を考えながら、グループで取り組んでいました。上手にできているグループを参考にしながら練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 宮沢賢治について学習しました(6年生)

 今日は、「やまなし」を執筆した宮沢賢治がどのような人物であったか、どのような考えをもった人物であったかを、国語の教科書にある「イーハトーブの夢」という読み物から読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 けんこうによい生活かんきょうについて学びました(3年生)

 今日は、保険の時間に、「けんこうによい生活かんきょう」について学びました。空気を入れかえることや、室内の明るさに気を付けることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 歯科検診まで静かに待てました(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、歯科検診がありました。

ひまわりのみんなは、最初に診てもらうため、早めに図書室に行き、先生を待っていました。

待っている間は、本を読んで静かに待つことができました。

9/3 小物が完成しました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、なみぬい・返しぬい・かがりぬい・ボタン付けなどを学習してきました。手ぬいの集大成として小物を作りました。

・思ったより上手にできた。
・楽しかったから、家でも作ってみたい。
・自分の思いを作品にこめてぬうと、とてもきれいに仕上がった。

など、子どもたちの感想に見られました。

学校では、しばらく裁縫はありません。自分で作った小物を持ち帰りましたので、ご自宅でも一緒に見ていただけると、うれしく思います。

9/3 絵の表現の仕方を学びました

 今日は、オイルクレパスを使って、絵の表現方法を学びました。ぼかしたり、こすってのばしたりすることで、どんな表現ができるのかを学びました。それを学んだ後に、「夜空」をテーマにした絵を描きました。思い思いの表現があり、感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 歯科検診(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お願いします。」
「はい。口を大きく開けてー。右上6番・・」

歯科検診がありました。
虫歯の有無や歯列、歯茎の様子などを診てもらいました。

後日、検診結果のお知らせを配布します。
「治療勧告」の人は、早めに診察してもらってくださいね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp