最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:149
総数:780661
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月15日 鉄棒あそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育では、ボールあそびやかけっこあそび、鉄棒あそびをしています。
普段鉄棒で遊ぶ事がない子も、ふとんほし、前回り、足ぬき回り、逆上がり、ぶたの丸焼き、こうもり、地球回りに挑戦!!

う〜ん・・・難しい・・・

9月14日 体育の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で「ハンドベースボール」と「高跳び」を行っています。
 ハンドベースボールでは、ゲームの仕方を知り、手でボールを打ってゲームをします。上手く打つコツを見つけながら仲良く運動していきます。
 高飛びでは、ゴムやコーンを使って跳ぶ感覚をつかみ、3〜5歩の助走で高く跳べるように練習をしていきます。

9月15日 今日の給食

 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、チキンのトマト煮、ハンバーグのレモンソースです。
 今日のチキンのトマト煮には、トマトピューレ、カットトマト、トマトケチャップと3種類のトマトの加工品が使われています。一般的に加工用のトマトは、加工専用に作られた品種で、旬の時期に完熟したものを使用しています。
画像1 画像1

9月14日 伝える 伝わる 新聞(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 伝えたいことの中心を明らかにし、事実を分かりやすく伝える新聞が完成しました。文章の書き出しに最も伝えたいことを書いたり、見出しに伝えたいことを短く示したり、写真や図表を組み合わせて分かりやすく示したりと、文章の書き方や見せ方を工夫して素適な新聞を書き上げました。

9月14日 パンフレットを読もう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
パンフレットにはさまざまな工夫がかくされています。今日は先日いただいた「ストップ温暖化」のパンフレットを見ながら、パンフレットの良さや工夫について見つけました。

9月14日 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
9月も始まり、あっという間に2週間が過ぎました。気温もだいぶ下がり、落ち着いて学習に取り組むことができています。
写真は学習の様子です。国語では「ちいちゃんのかげおくり」を学習し、実際に外に出てかげおくりをしている様子です。体育では高跳びに挑戦しています。先週よりも高く跳ぶことのできる人も増えてきました。この調子でがんばりましょう!

9月14日 楽しみ!(1年生)

今日は、鍵盤ハーモニカの使い方、片づけ方を学習しました。
うた口の使い方、つばの出し方、掃除の仕方など、使った後は清潔にすることを学びました。

みんな、早く弾きたくてうずうずしていましたが、この続きは次回の音楽で。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日  発育測定 (4年生)

画像1 画像1
発育測定で鼻血の手当ての仕方を練習しました。小鼻を押さえ、軽く下を向きます。また、これ以外にも突き指をした時は、水で冷やすや転んで擦り傷をした時は、水道水で洗い傷口をきれいにするなど自分の出来ることを学びました。
画像2 画像2

9月14日  発育測定 (4年生)

発育測定で9月は、けがの手当てを学習します。4年生は、高学年として、運動場で転んで泣いている子に優しくし、創をきれいに水で洗ってくることができるか考えてもらいました。答えは、一つ一つの経験で、人を助けることができます。また、鼻血が出た時の手当てを練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 サッカー(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習でサッカーに取り組んでいます。今日はリフティングなど個人練習を中心に行いました。何回連続でできましたか。

9月14日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、さばの塩焼き、なしゼリーです。
 今日の豚汁には、豚肉、豆腐、油揚げ、さといも、ごぼう、だいこん、にんじん、長ねぎが入り、みそは赤みそを使っています。赤みそとたくさんの具材から出るうま味がたっぷりの汁物です。
画像1 画像1

9月11日 水は空気中に出ていく?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水は空気中に出ていくのかを実験しました。3日前に用意した水の減り具合を見て、子ども達の予想通り、水は空気中に出ていくことが分かりました。何事にも興味をもって取り組む子ども達。実験をとても楽しんで、生き生きと取り組んでいます。

9月11日  飲料水検査

画像1 画像1
学校薬剤師の先生が、学校の飲料水の検査をしてくださいました。水道水が、高架水槽に貯められ飲料水として消毒がいき届いているかを検査しました。学校の飲料水は、透き通る綺麗な飲料水でした。日頃からの検査や管理が大切ですね。
画像2 画像2

9月11日   掃除でより良い学校へ

画像1 画像1
日々、6年生が学校のみんなにために掃除で学習環境を整えてくれています。階段や学校の顔である職員玄関をほうきで掃き、水拭きぞうきんでモップのようによこびきして綺麗にしています。
画像2 画像2

9月11日 藍(あい)染めのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくできた「藍(あい)染め。あいの葉を収穫→水で洗う→ミキサーにかけ染料を作る→毛糸を染料に浸す→干す→毛糸を巻き取る。1つ1つの工程を経て、きれいな藍(あい)染めの毛糸が出来上がりました。

9月11日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、ひじきの炒め煮、たくあんです。
 給食のひじきの炒め煮には、ひじき、マグロフレーク、とうもろこし、にんじんが入っています。マグロフレークのうま味と、とうもろこしやにんじんの自然な甘みで食べやすく、給食の人気献立のひとつです。
画像1 画像1

9月11日 あさがお日記(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
お家に持ち帰ったあさがおの種はもう収穫できましたか?
5月にまいた小さな種から、芽が出て、つるが出て、つぼみができて、花が咲いて…不思議や驚きがいっぱいでしたね。

その都度観察をして、絵を描いてきましたが、今回はそれらを自分だけの絵本のようにまとめてみました。

1枚1枚みると、あさがおの生長だけでなく、みんなの成長もよく分かります。

9月11日 Pepperくんの天気予報

画像1 画像1
 今日の天気は「曇り」です。最高気温は31度、降水確率は40%です。今日は雷注意報が出ています。天気も変わりやすいようなので、気をつけてくださいね。

9月10日 音楽の時間(1年生)

画像1 画像1
音楽室のパーテーションの様子です。

机の間隔をあけ、一人ずつの机にパーテンションを付けています。
歌を口ずさんだり、鍵盤ハーモニカを吹いたり、感染予防に気をつけながら、授業を進めていきたいと思います。

9月10日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、白菜とベーコンのスープ、ポテトビーンズ、のりふりかけです。
 ポテトビーンズは富士小学校の児童が考えた献立です。じゃがいもと大豆を油で揚げ、塩と青のり粉で味付けしました。青のり粉の風味が食欲を増す一品になっています。

画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
9/22 秋分の日
9/24 B日課 4〜6年6時間授業 ほたる号来校
9/25 後期児童会役員選挙

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552