最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:97 総数:813514 |
9/4(金) A先生、焦る。生徒たちが「校長先生が来たからだ」と言って笑っています。 そのような声を背中に浴びながら問題を書き始めますが、生徒たちは「さっきより上手だ」と言ってますます喜んでいます。 9/3(木) 3年生 修学旅行まで1週間この段階からどの学級も明るい雰囲気で、いつも以上に先生の話をよく聞いている印象です。 また、生徒ばかりでなくA組のH先生などは完全にノリノリです。(英語の発音が流ちょうすぎて普通のカタカナの部分が聞き取れません……) このところの雨模様が気になりますが、1週間後が楽しみです。 9/3(木) 2F保健体育教科書の本文を、みんなで一緒に声に出して読んでいます。 また、T先生から出される問題にその都度答えながら学習を進めています。 9/3(木) 3C国語S先生が筆者の考えを説明するのに、得意の剣道を例に話をしています。 中3になると難解な文章に多く巡り会いますが、“たとえ話”がうまく当てはまると、ストンと理解できることがあります。 9/3(木) 2A社会「江戸時代の百姓と町人」教室の後方を見ると、同じ社会科のK先生が、大きな生徒のように一緒に勉強しています。 I先生の授業は、若手職員にとってたいへん参考になっています。 9/3(木) 2B英語「Unit3」こちらも“学び合い”を取り入れた学習です。 この後、ヒアリングを行い、実際の英語を聞き取りました。 9/3(木) 2E体育「剣道」友達同士で“学び合い”をしながら、面を打つ姿勢がサマになってきました。 9/3(木) 2C国語「盆土産」その後の読み取りでは、グループになって話し合い活動を行いました。 9/3(木) 3E理科「天体の動きについて考えよう」たとえば……「しし座が午前0時に南の空に見えた。この日から2か月後、同じ位置にしし座が見えるのは何時頃か」 生徒たちは、まるで数学の問題のように計算をしながら解答を求めています。 また、多くの生徒が周りの生徒と相談しながら学習を進めています。 9/3(木) 2D保健体育50年後の環境問題として考えたことについて発表しています。 9/3(木) 歯科検診ソーシャルディスタンスの観点から、室内に入って待つ生徒を1人に限っています。 また、校医さんが生徒一人一人に対してその都度感染症予防対策をしています。 そのため、例年より時間がかかっています。 画像は、廊下で待つ表情がよかったのでモデルを依頼したSさん(3年)です。快諾ありがとう。 9/2(水) 1A理科「力のはたらき」それに対して、生徒たちの目からは真剣みが感じられます。 9/2(水) 1F国語物語の最後の場面なので、作者の意図や心情に触れるような深い読み取りが求められます。 9/2(水) 2D理科「動物の生命維持の仕組み」「アキレス腱が切れるとブチッと大きな音がして足首がぶらんぶらんになります」と聞いて、眉をひそめる生徒もいます。 また、筋肉についての学習では、生徒たちが自分の腕を曲げたり伸ばしたりして確認しています。 興味深い内容のようで、食いつきのよい生徒たちの姿が見られます。 9/2(水) 3B音楽「椰子の実」例年通りの授業はまだできませんが、I先生が学習内容を工夫しています。 生徒たちも限られた条件の下、できることに取り組んでいます。 9/2(水) 1B社会 K先生、喜ぶ。生徒「東大寺です」 K先生「大仏を作ったのは何天皇?」 生徒「聖武天皇です」 K先生「聖武天皇はどうして大仏を作ったの?」 生徒「仏教の力で争いや災いをなくすため」 多くの生徒が挙手をし、次々に答えていきます。 というわけで、レスポンスのよい生徒たちに大満足のK先生でした。 小学校の授業のおかげです。 9/2(水) 1D家庭科「食品の表示やマーク」恥ずかしながら初めて知りました……社会人1年目のK先生ですが、なんだか大きく感じられます。 9/2(水) 3E英語分からないことはH先生に個別に質問します。 「watch」「look」「see」の使い分けについて尋ねています。 先の、1Eの英語でもそのような話題がありました。 日本人は何でも「見る」でいけるので、慣れないと難しいですね。 9/2(水) 1E英語「see」と「sea」の発音は同じだという説明を聞いています。 カタカナ表記で「シー」と書くものに「she」や「C」もありますが、それらも一緒なのでしょうか……生徒の皆さん、どうでしょう? 9/1(火) シェイクアウト訓練と、15:30に「身を低くして頭を守るように」と、このクラスの担任のT先生(防災担当)による校内放送がかかります。 続く「緊急地震速報」を聞いて、すぐに机の下に潜ります。(担任がいなくても行動することができました) 他の教室でも同じ光景が見られます。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |