新着 学校日記

7月15日 算数のテスト 1年生

 算数で、いくつといくつなどのテストをしました。いつもなら、わからないと手を挙げて質問できるのに、今日はできません。自分でがんばります。できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の授業で「一つの花」の読み取りをしました。みんな、登場人物の気持ちを読み取ることができました。また、辞書を使って物語の中に出てくる言葉の意味をしっかりと調べることができました。

7月14日 沖縄県の生活 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業では、沖縄県の人々が暖かい気候を生かして、どのような産業を営んでいるかを勉強しました。暖かい気候を生かして、パイナップルのような果物だけでなく、台風などの風に強いサトウキビなどを作っていることを学びました。

7月14日 フラフープを使って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの天気でしたが、3年生は体育館で楽しく体育の授業を行いました。今日は縄跳びだけでなく、フラフープを使って、いろいろな運動にチャレンジしました。フラフープをうまく転がしたり、身体を使って回したり、フラフープをバトンとして使いリレーをしたりしました。みんな、楽しそうに身体を動かしていました。

7月14日 よいことわるいこと 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は道徳の授業で「よいことわるいこと」をみんなで考えました。学校生活でありそうな状況で「これはやって良いこと」「これはダメなこと」をみんなで話し合いました。自分たちの学校生活を楽しいものにするためにルールを守って、生活をしていってほしいと思います。

7月14日 人間の身体について知ろう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業では「臓器の名前と働きについて知ろう」ということで、人間の身体の中にある臓器の名前を、それぞれの臓器がどのような形をしていて、どのような働きを体の中でしているのかを勉強しました。授業の最後には、復習として覚えた臓器の名前や働きをゲーム形式で確認をしました。みんな、しっかりと名前や働きを覚えていました。

7月14日 算数の学習 2年生

 算数では、「ひき算の筆算」を学習しています。くり下がりのある筆算は、一の位がひけるのか、ひけないのかが大切なポイントです。全員が解けるよう、何回も練習しました。
 今日は、特別に校長先生も授業に参加してくださいました。大切なところがよく分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)台湾料理の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・ルーローハンの具・中華風コーンスープです。ルーローハンは、台湾の料理です。
 脂身が多い豚バラ肉を砂糖じょうゆで煮込む料理です。台湾では、とても有名な料理で、多くの食堂で食べられています。
 給食では、バランスよい献立になるように、パプリカにんじん、たまねぎ、たかな漬などを豚肉といためました。
画像1 画像1

7月13日 わくわくプレイランド 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では今日から「わくわくプレイランド」の授業に入りました。木の板を使い、電動のこぎりで切って、みんなで楽しく遊ぶ道具を作ります。今日は一人一人が自分の作りたいものの設計図を作りました。どんな作品が出来上がるか、今から楽しみです。

7月13日 今日もがんばりました! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も4年生は、授業に、クラブ活動に、パワー全開でがんばりました!何事にも一生懸命のみんなには、いつも感心させられます。これからもそのパワーを最大限生かして成長していってほしいです!!

7月13日 6年 社会

 6年生の社会では、政治の分野が終わり、歴史の分野の学習が始まりました。これまでの日本の歴史について学習していきます。
 様々な資料をもとに考えながら、取り組んでいきます。それぞれの時代の人たちは、どのようなくらしをしてきたのでしょうか。自分なら・・・と考えを持ちながら、学んでいきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目にクラブ活動がありました。あいにくの天気でしたが、体育館ではバスケットボール部と卓球部が元気に活動をしていました。教室ではまんが・工作部をはじめ、どの部も楽しく活動を行っていました。

7月13日 社会・一宮市の様子 3年生

 一宮市で、田や畑が多い地域はどこかを調べました。大徳小のある尾西は、田が多い地域。「大徳小のまわりにも田んぼがいっぱいある!」と、身近で見る景色も思い出しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 すなあそびをしたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨がいつ降って来るかわからない天気の中でしたが、すなあそびをしました。大きな穴を掘って水を入れたり、おだんごをつくったり。道具も仲良く順番に使って、楽しく遊べました。片付けも、協力してできました。さすが1年生!

7月13日 姿勢

 毎日雨が続きます。今朝も教室で放送朝礼でした。
今日の話題は、「姿勢」です。姿勢を辞書で調べると「からだのかっこう」と「こころのかまえ」の2つに意味が書いてあります。
 「からだのかっこう」では、成長期の小学生にとって、将来の健康のためによい姿勢が大切です。「こころのかまえ」では、心は外から見ることはできませんが、行動や話すことで知ることができます。心と体はつながっています。真剣に授業を受けるためにも良い姿勢が大切です。というお話でした。
 夏休みまで、あと4週間、姿勢に気をつけて今週はがんばりましょう。

画像1 画像1

7月13日  2年生 道徳

 道徳の授業では、「ぶらんこ」という題の文章で、友達との関わり方についてしっかりと自分の意見を書いたり、発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 的をねらって!! 1年生

 体育の時間に、的当てゲームをしながら、より遠くに、勢いのあるボールが投げられるように練習をしています。自分たちが投げたボールによって、的が落ちた時はみんな大喜び。とんでいったボールは自分で拾いに行くので、運動量も多く、みんな元気いっぱい活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 今週も頑張りました! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨降りが続いた1週間。
毎日、教室で過ごす日が続きましたが、今週も5年生は頑張りました。
雨にも負けず、夏の暑さにも負けず、来週も5年生はみんなで力を合わせて頑張ります!

7月10日 第3回PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15:30から、会議室で「第3回PTA役員会」を開催しました。内容として、「令和の時代にふさわしい中学生の制服(新制服の導入)」・「第2回PTA生活委員会・資料」についての意見交換、「学校再開」と「学校行事や年間予定」の確認、PTA行事の検討が中心となりました。今後も、検討を重ねていきます。
 中でも、PTA生活委員の皆様の意見は、今後の指導を進めていくうえでたいへん有意義なものとなります。今後も、子どもたちの見守りとあわせ、登下校の様子をお知らせ願えたらと思います。

7月10日 仕上げ 6年生

 6年生になると、書写で書く字も、とめ・はねなどとともに、字形も無寿司くなります。「湖」一字ですが、いよいよ仕上げ。清書には神経を使って書きあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

全児童・保護者

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442