最新更新日:2024/06/24
本日:count up60
昨日:605
総数:1748461
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

2年生☆自然教室

画像1 画像1
養老サービスエリアを出ます☺️

2年生自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 滋賀県にあるブルーメの丘に到着しました。園内散策後、食事になります!みんな元気です!

重要 2年生の保護者の皆様へ

 今朝、2年生の保護者の皆様を対象としてメールを配信いたしました。以下は、その内容となります。

 2年生の自然教室は、3日間の日程を順調に終え、本日帰校いたします。学校への到着は17:10を予定していますが、学年職員と連絡を取りつつ、最新の情報をメールで発信していきます。
 生徒は徒歩での帰宅を基本としていますが、お車でお迎えにいらっしゃるご家庭もあるかと思いますので、該当のご家庭に何点かお願いをいたします。

1.学校敷地まわりの道路(外周)は反時計回りの一方通行でお越しください。
2.お車は、本校東側の駐車場や中庭にお停めください。満車の場合は学校敷地まわりの道路に通行の妨げにならないように駐車してください。
3.生徒は学校到着後、体育館にて帰着式を行います。密の状況をつくらないため、お迎えの皆様には体育館の外で待機していただきます。
4.帰着式終了後解散となりますが、混乱を避けるため、1組は体育館東側入口付近、2組は体育館南側の駐輪場付近、3組は体育館南西の駐輪場付近での待機をお願いします。
5.お迎えの際は、マスクの着用をお願いします。

 以上5点、ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

学習の様子(3年生)

 国語では、明治の文豪が書いた作品を読んでいました。
 社会では、これまで学んだことを振り返っていました。
 数学では、二次関数のグラフをかいたり、そこから分かることを調べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 社会では、日本とつながりのあるアジア諸国についてまとめていました。
 国語では、詩の形式に着目して読んでいました。
 技術では、木工をしていました。それぞれが計画したように作成しようと、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆自然教室

画像1 画像1
自然の家を出ます☺️

2年生☆自然教室

画像1 画像1
自然の家退所式です。所員の方にお礼を伝えて、これから若狭を後にします。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
慣れて段取りよく最後のご飯も整然と。ワカメ入りお粥または白ご飯、味噌汁、コロッケ、スクランブルエッグ、納豆等、朝からたくさんいただいています☺️今日はお揃いのABCDTシャツで、バッチリ。気持ちもすっかり揃って来ました。礼儀正しい、穏やかな中学生の様子ですねとおほめの言葉をいただきました☆

2年生☆自然教室

画像1 画像1
おはようございます。今朝は天候があまりよくないです。少しだけ雨のぱらつきがあります。これから朝食。トビーのレストランで最後の食事を美味しくいただきます。今日犬山へ帰ります。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
今日も美しい夕陽です。今日も1日ありがとう。これから、学年レクで盛り上がります!

学年レクリエーション(1年生)

 今日は学活の時間に、学年レクリエーションを行いました。
 それぞれのクラスで協力し合いながら、リレーやドッジボールを行いました。それぞれの種目で、応援をしたり、励まし合ったりする姿が見られました。
 今年は夏休みが短いものとなりましたが、さわやかな雰囲気で明るい笑顔が見られる学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 今日は修学旅行の二日目についての学習会を行いました。
 暑さ対策と密になることを避けるため、エアコンのついた教室で、ZOOMを使って担当教員から修学旅行についての説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生☆自然教室

画像1 画像1
沖には貝や魚がいっぱい、ゴロゴロ。初体験のシュノーケリング、最後にみんなでパチリ。インストラクターの方、ありがとうございました。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
難しいシュノーケリングも海へ。海の中では、私たちが訪問者ですね。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい叫び声が響きます。ゆったり午後の海の活動はとても充実です。来てよかった、若狭湾。美しい景色の中に、絵になっています。山には楽しい声を聞き付けた鹿が2匹。努力と友情と健康の誓いをみんなで実現しています!

若狭自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の選択活動を行っています。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の活動始まりました。風が少し強めに吹いています。浜辺に向かって吹く風ですが、流されてしまうチームも…

若狭自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから海の活動を行います。天気もよく、海もきれいでとても気持ちいいです。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター漕艇です。海は静かで、涼しい風が吹いています。みんなで力を合わせて漕ぐカッターもいい思い出ができます。海は透明度抜群。コロナ禍のカッターは掛け声はなしです。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
おはようございます。今日もよい天気です。今日はカッター漕艇、海の活動の二本立てです。よい体験ができますように。海辺では、先生たちが漁り火の片づけをしてくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 3年期末テスト
9/11 3年期末テスト 委員会 議会
9/12 資源回収
9/13 資源回収予備
9/14 代休

年間計画

学校紹介

お知らせ

給食関係文書

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744