最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up6
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/10 交流をガンバっています(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も始まって2・3週間が過ぎました。交流の授業もガンバっています。

図工や理科、音楽や家庭科に行っています。

お手伝いも進んでやってくれる子もいて、とても助かっています!

これからも、交流やお手伝いをガンバっていこうね🎶

9/10 ひとこま(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◇外国語活動
クイズ形式で「Do you like ○○?」の学習をしました。
「ヤッター! 正解。」
イラストを見て、音声によるクイズに答えます。
集中力、アップの授業でした。

◇社会科
「仕事のくふう、見つけたよ」
医師・看護師・教師・弁護士・宇宙飛行士・パティシエ・トリマーなど、さまざまな職業の中から興味のある「仕事」について調べています。
 将来は、どんな仕事に就くのかなぁ?

◇音楽
「この山、ひかる」
♪この山光る ホラヒホラホ
 あの山わらう ホラヒヤッホー
 どこまでもはれて ホラヒホラホ
 いい日だねきょうは ホラヒヤッホー
軽やかな曲です。体で リズムをとりながら歌いました。

9/10 カタカナの勉強をしたよ。(1年生)

「ス」「ゼ」「リ」の書き方と言葉について学習しました。

「『ゼ』のつく言葉を知ってるかなぁ。」
「はい。『ゼラチン』です。」
「ゼブラ」「リーゼント」・・なども発表しました。

◎たくさん意見を出すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 むぎごはん・牛乳・ワンタンスープ・焼き肉野菜いため 

○ こんだてメモ

 みなさんは、給食を食べる時や、家での食事の時に姿勢に気をつけていますか?

  背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて、真っすぐ座ります。こうすると、おかずをこぼしにくく、消化よく食べることができます。そして、はしと食器を正しく持って食べることも大切なマナーです。正しくはしを使うと料理が食べやすく、見た目にも美しく見えます。

 食事の時に意識して食べましょう。

9/10 詩を味わいました(4年生)

 国語の時間に、「わすれもの」という題の詩を読み味わっていました。一連ごとに読み深めていました。この詩から、夏が終わってしまうという気持ちを読み味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 ひみつのたまごを描きました(2年生)

 今日は図工の時間に色鉛筆を使ってカラフルなたまごを描きました。色の付け方、模様を工夫しながらオリジナルの作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 農産物の産地についてまとめました(5年生)

 農産物とその産地についてまとめました。
 野菜・果物・畜産物について、気候や地域の特徴を踏まえながらまとめていました。産地の広がりについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 10より大きいひきざんをべんきょうしました(1年生)

 今日は10よりおおきいかずのひきざんを勉強しました。
 問題文から15-3の式を考え。その計算方法を学びました。ひとけたのひき算とはちがうやり方になりますが、習ったことを生かしながら計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 上手な断り方を考えよう。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分がしたくないことを頼まれたり、誘われたりしたときに、どうやったら上手に断れるかを考えました。ロールプレイをしながら、相手も自分も納得できる断り方を考える中で、お互いの立場を考えることの大切さが学べました。

9/9 災害の備えについて学習しました(4年生)

 今日は、保健の時間に災害への備えについて学びました。災害に備えて今何ができるかということも学びました。大型台風の接近が増えることが予想されています。日頃から災害時の備えについて子どもたちと一緒にご家庭で話し合っておくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 円の面積について考えました(6年生)

 算数の時間に、円の面積について考えていました。円の外と内に正方形を書いて見当をつけていました。円の面積は、半径を一辺とする正方形の面積の2倍より大きく、4倍より小さいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 ごはん・牛乳・とうがんじる・生揚げの肉野菜みそかけ


○ こんだてメモ
 
 とうがんは、冬まで食べられるという意味から「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前が付いていますが、夏が旬の野菜です。
 
 愛知県は、全国有数のとうがんの産地です。現在では濃い緑色の「琉球とうがん」がたくさん栽培されています。愛知県には古くから「早生とうがん」という品種があります。この早生とうがんは、平成14年に「あいちの伝統野菜」にもなりました。この時期にとれる旬の味をこれからも食べ続けていきたいですね。

9/9 えいごではなしたよ(1年生)

 今日は、英語学習の時間にALTの先生と一緒に動物の名前を英語で発音したり、動物のまねをしてその動物が何かを当てるゲームをしました。楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 画の長さと画と画の間に気を付けて書きました(2年生)

 今日は、書写の時間に硬筆で漢字の練習を行いました。画の長さや、画と画の間に気を付けながら練習を進めました。集中して静かに取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 走り幅跳びを行いました(5年生)

 今日は、踏切の練習をしました。自分に合ったリズムを考えながら、練習に取り組みました。角度をつけて、斜め上に跳びあがる練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 道のりを調べてみました(3年生)

 今日は算数の時間に、道のりを出す勉強をしました。100m歩くのにかかる時間から、グラウンド1
周がどれくらいの道のりなのかを計算から求めていました。ストップウォッチを手にもって、真剣に計測をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 ひさしぶりのそとあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
てんきにも恵まれて、ひさしぶりに遊具で遊ぶことができました。

みんな笑顔で楽しそうでした。

9/8 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 サンドイッチロールパン・牛乳・ミンチカツ・切り干しナポリタン・コンソメスープ  

○ こんだてメモ

 今日のサンドイッチロールパンは、パンにミンチカツや切り干しナポリタンをはさんでいただきます。自分で工夫して食べるのも、楽しいですね。
 
 給食で切り干しだいこんは、煮物やサラダに使われることが多いです。今日は、ケチャップで味付けをして洋風にアレンジしました。この地方では、古くから冬の寒い時期にだいこんを干して、長く保存できるように工夫してきました。生で食べる大根と違った食感を味わえます。


9/8 持続可能な暮らしのための買い物の仕方を学びました(5年生)

 家庭科の時間に、持続可能な暮らしをするためのお金や物の使い方を学んでいます。
 今日は、必要なものを上手に選ぶことについて学びました。無駄をなくすことで持続可能な暮らしが実現できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 ボール遊びをしました(2年生)

 現在、体育館のWBGTは28.6です。今日は、ボール遊びを行いました。ボールを投げあげたり、キャッチをしたり、ボールをドリブルしたりしました。どの子も上手にボールを扱うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp