9月8日 雨水のゆくえ 4年生9月8日 実際に1kgを体験しよう 3年生9月8日 むしとなかよくなろう 1年生9月8日 むしとなかよくなろう! その1 1年生
生活科の学習で、虫探しをしました。
「たもを持つのはじめて!」 「虫さがしするのもはじめて!」 「手でさわれるかなあ〜」 始める前はドキドキしていた子どもたちも、だんだん慣れてきて、手でさわれるようになったり、意欲的に観察したりしていました。 「あっ!えさを食べているよ!」 バッタやコオロギに触れたり、目の前でじっくり観察したり、どんなおうちにしてあげようか、どんなえさを食べるのかと考えたり、むしとなかよくなった一日でした。 9月8日 楽しい給食 2年生
今日の給食は、サンドイッチロールパン。具をはさんで、大きな口を開けていただきました。おいしかったですね。
9月8日 ソフトバレーで燃えてます! 5年生チームごとに練習をして、簡単なゲームもしました。 最初は入らなかったサーブも入るようになったり、ボールがつながるようになったりして、みんな一生懸命にプレーできました。 ソフトバレーボール、楽しいです! 9月8日(火) 今日の給食
今日の献立は、サンドイッチロールパン・牛乳・コンソメスープ・ミンチカツ・切り干しナポリタンです。
切り干しナポリタンは、ベーコン・ピーマン・キャベツ・切り干し大根をケチャップ味で味付けした料理です。 子どもたちは、思い思いにミンチカツや切り干しナポリタンをはさんだり、別々に食べたりして、給食を楽しみながら食べていました。 9月8日 国語の学習 2年生
国語では、「ことばでみちあんない」の学習をしました。地図を見て、行きたい場所を決め、友達に伝える文を作りました。相手がよく分かるように伝えるためには、どうしたらよいかを考えることができました。
6年 家庭科 9月7日
家庭科の学習では、ナップサック作りが始まりました。5年生のときから裁縫が始まりました、学習してきた手縫いやミシン縫いを使って、思い思いに作成に励んでいます。先生のチェックを受けながら、一つ一つ丁寧に作業に取り組んでいます。
根気強く取り組むことが必要になってきますが、頑張ってください!完成が楽しみですね!! 9月7日 書写 2年生
書写の授業は、教頭先生が授業をします。担任の先生とは、違った雰囲気で授業に取り組むことができていました。今日は、いろいろな画の方向について学習しました。
9月7日ソーシャルスキル「上手な話のきき方」 4年生9月7日 文部科学大臣メッセージ「新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」
本日、児童向けの「児童生徒等や学生の皆さんへ」の文書と、次の3種の文書を配付しました。お子さんの安全・安心のために、よくお読みいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
「保護者や地域の皆様へ」 「悩んでいるあなたへ」【参考資料】 「新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら」【参考資料】 9月7日 1・2年の下校について
大気の状態が不安定で、急な強い雨や強風のため、1・2年の下校を、15時50分とし、一斉下校で帰ります。ご協力よろしくお願いいたします。
9月4日 「ストップ地球温暖化教室」 4年生9月4日 わっかでへんしん 2年生
図画工作の「わっかでへんしん」では、紙を輪にして、頭や手首に巻きつける飾りを作りました。変身して、何になろうかなと、みんなワクワクしながら作っていました。
9月4日 5年生 体育
バレーボールの学習をしました。
今日は男女混合でチームを作り、ペアになってサーキット練習をしたり、チームでパスの練習をしたりしました。 最後に、ネットなし・ワンバウンドありで試合をしました。 9月4日 どきどき 1年生
1年生は、心電図検査をしました。どんな検査なのか、初めての児童が多く、待つ間は、「どきどき」です。
終わって帰ってきた児童は、にこにこして、「ぺたっていうのが、つめたかったよ」と言いました。やった人には、なるほどとわかる感想です。 9月4日 楽器を使って 4年生9月4日(金)今日の給食
今日の献立は、ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・昆布和えです。
肉じゃがは、子どもたちに大人気な献立です。「今日の給食楽しみ。」「おいしかったー!」と話していました。 給食室では、たくさんのじゃがいもを一つ一つ包丁で子どもたちの口に合うような一口大に切っています。 9月4日 ひらいてひろがるふしぎなせかい 3年生
図画工作で、とびらを作り、それを開くと中から新たな絵が出てくるという作品を作っています。それぞれが想像力を働かせて、自分だけの世界を絵で表現しています。完成した後、みんなで鑑賞会をすると、いろいろなお話が聞けそうです。
|
|