宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:3
昨日:79 総数:934686 |
6月12日(金)教室へ入る前に朝から小雨が降っていたので、昇降口に入ってから廊下で手の消毒と検温です。 ご家庭の協力で、グーグルフォームを使った検温と体調の様子を報告していただいています。担任は、集計した一覧表をもって教室へ行き、健康観察の際に注意してチェックするようにしています。また、体調がよくない場合は、時間をみて検温をするようにしています。健康カードでの報告も大丈夫です。 学校が再開して少し疲れが出てくるころです。体調がよくない場合は、無理をしないで自宅で休養をしてください。 6月11日(木)自分達で動けたよ 4年生6月11日(木)真剣なまなざし(6年生)いままでに学習した、てんてんぬりやスースーぬりを使って、工夫して色を塗ることができました。 作品を見つめる真剣なまなざしから、一生懸命さが伝わります。 作品完成目指してがんばろう! 6月11日(木)2年生 にぎにぎねんど一人ひとり個性が出ている面白い作品ばかりです。 6月11日(木)4年生の授業風景2つのクラスは、道徳の授業。自分の良さやこれからがんばっていきたいことなどを書き出しました。 1クラスは算数の少人数学習に取り組んでいました。三角形の性質を使って、作図をしています。分度器の使い方もスムーズになってきました。 6月11日(木)6年 授業風景6年生は、落ち着いて学習に取り組んでいました。 6月10日 磁石っておもしろい 4年生
3年生の復習として、棒磁石をつかってS極とN極の違う極どうし、S極とS極の同じ極どうしを近づけたらどうなるか調べました。また、磁石キットをつかって磁石の性質を利用したおもちゃも考えて作りました。みんな良い表情をしていますね。
1・2年下校 雨でもバッチリ 6月10日1年生学校から自分の家までの、道順は覚えましたか? 1・2年下校と1・3年下校。一斉下校。下校の仕方がたくさんありますが、安全に帰りましょう。 6月10日(水)おいしい給食(3年生)
カレーライスの日でした。子ども達は笑顔で食べていました。
今週もあと2日!がんばりましょう! 6月10日(水)6年 給食時の悩み新しい生活様式の一つとして、大勢で快適に生活するためには、注意をすることがいろいろあります。方法を覚えることよりも、そうした点を意識できるようになることが大切ですね。 6月10日(水)2年生 授業風景から今日は、昨日よりも気温が低いので、少し過ごしやすくなっています。 6月10日(水)もうすぐ雨?校舎上空の空の様子です。 下校時刻に雨が降る可能性があります。初めての雨降り下校になった際は、下校時刻が少し遅れる場合があります。 6月9日 自分から動けたよ 4年生6月9日(火) 最初の書写 (6年生)半紙の折り方や筆の使い方など確認をして、点画の練習をしました。 姿勢を正して落ち着いてかけていました。さすが6年生です! 6月9日(火)6年 学びタイム6年生は、漢字と計算学習に取り組んでいました。 6月9日(火)3年 いただいてますおいしく食べている表情が最高でした。 日頃はマスクで顔の半分が見えないので、笑顔がとってもよかったです。 6月9日(火)1年 初 ちゅうかめんでも、「おいしい。おいしいよ。」と感想を聞かせてくれました。 6月9日(火)2年 授業風景1第1音楽室と違って第2音楽室は、教室が広くありません。 大きな声で歌うことを避けるために、手拍子や足ふみでリズムをとって表現しています。 ちなみに、第1音楽室は、広がると人との間隔が2m以上とれるので、歌をうたうなどの活動も可能な範囲で実施をしています。 6月9日(火)2年 授業風景2大きな声で音読は、ひかえていますが、登場人物の気持ちを考え、どのように表現したらいいのか考えながら読み方を工夫していました。 「新しい生活様式」をふまえたご家庭での取り組みについて(協力のお願い)
文部科学省から日本PTA全国協議会を経て、見出しのことについて下記の通りのお願いがきています。「学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からウイルスを持ち込まない」ことが重要になります。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
記 ○ 御家庭全体で「新しい生活様式」を実践していただき、感染症対策に取り組んでいただくようお願いいたします。 ・学校生活の中でいかに感染防止を徹底しても、仲の良い友人同士の家庭間の行き来や、家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大してしまうと、学校全体の教育活動ができなくなってしまうこともあります。特に会食の際には対面を避けるなど、「新しい生活様式」を参考にして工夫いただき、学校の外でも感染が広がらないように御配慮をお願いいたします。 ○ 学校での集団感染を防ぐために、お子様の登校を控えるべき場合について御理解いただき、御家庭においても御協力いただくようお願いいたします。 ・毎日、登校前にお子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いいたします。 ・感染がまん延している地域においては、学校からの依頼に基づき、同居の御家族に発熱等の風邪症状が見られる場合にも、お子様の登校を控えるようお願いいたします。 (別添)「「新しい生活様式」の実践例」(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言 |
|