最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:21 総数:360018 |
9月3日 下校風景9月3日(木)今日の給食・牛乳 ・白飯 ・愛知しそ入り鶏春巻 ・マーボー豆腐 ・中華サラダ サラダに入っている「寒天」は「寒い」という字を使います。江戸時代に、食べきれなかった「ところてん」を冬の寒い日に、家の外に出しておいたところ、寒さで凍り、乾燥したものになり、これを煮て食べてみると、とてもおいしかったそうです。 そんな「寒天」には、おなかの調子をととのえる、食物繊維がたくさん含まれていて、健康に良いということで注目されつつあります。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。 9月3日 4・5・6年 ソーラン練習
4・5・6年生が、体育館で、運動会のソーラン節の練習です。
全身を使っての踊りなので、みんな汗をしっかりかいて踊っています。 ステージ上の先生のふりを見ながらがんばっています。 5・6年生が昨年までの踊りを思い出しながら、4年生は、5・6年生に追いつくように、本番に向けて、踊っています。 9月3日 4年 理科の観察
4年生が、理科の観察を2つ行いました。
ひとつは、ツルレイシの実の観察、そして、ビオトープ付近で夏の終わりかけの動植物の観察です。 ビオトープには、メダカ・ザリガニ・かえるなどがいました。 みんなしっかり探しました。たくさんいたのでよかったです。 9月3日 ムクゲの花白色とピンク色の花です。 自然にはとっても癒やされます。 9月3日 6年 お話会
今日は6年生のお話会の日です。今日も体育館で実施です。
詩「はなび」 語り「黄色いリボン」・・・昨日と同じお話です。 本「わたしたちだけのときは」・・・アメリカ大陸のネイティブの人たちのお話でした。 昨年、人権集会でアイヌの人たちのお話を聞きましたので、少数民族のお話でも分かりやすかったです。 9月3日(木) 登校風景9月2日 下校風景9月2日 昼放課
ここのところ、熱中症指数が高く、昼放課は「危険」ゾーンに入っていたので、ずっと外遊びは禁止になっていました。
今日は、危険ゾーンまでいかず、久しぶりの外遊びです。たくさんの子が外に出て、元気に遊びました。 子どもは、少しぐらい暑くても、元気です。熱中症には注意させ、いっぱい遊ばせたいです。 9月2日 2年 給食にジェラート
今日の給食には、ジェラートがでました。
今日でたのは「香り米豆乳ジェラート」です。ジェラート4変化(へんげ)を撮ってみました。 そして、2年生のジェラートを食べている姿です。みんな満足そうに食べていました。 9月2日 3年生書写
3年生の書写では、横画やはらいに気をつけて「大」という字を書きました。前回の練習よりもずっと上手く書くことができました。
9月2日(水)今日の給食・牛乳 ・くろロールパン ・ポークビーンズ ・ひじきのマリネ ・犬山香り米豆乳ジェラート 今日のジェラートは、犬山市の給食のためにつくられた特別なものです。犬山市内で作られた「香り米」という古代米が使われています。香ばしい、ポップコーンのような香りがするそうです。 7月にはアイスクリームが付きましたが、それと比べるとジェラートは、より冷たい温度で食べる方がおいしいそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。 9月2日 2年 音符
2年生が音楽の時間に、音符を習っていました。
全音符から八分音符まで、記号と名前を。 最後は、手拍子でリズム打ちをやっていましたが、八分音符は忙しかったです。 9月2日 1年 水遊び
1年生の生活科の時間です。今日は水鉄砲を持ってきての「水遊び」です。
今日も暑いので、みんな喜んで遊んでいます。たまには先生も標的に。 みんなびじょびじょになった体操服を着替えて、気持ちよく次の授業に入っていきました。 9月2日 授業風景9月2日 5年 お話会
夏休みが終わって初めてのお話会です。5年生。
新型コロナ対策で、体育館で行いました。 詩「きこえないおと」 お話「黄色いリボン」・・・最後のおちがおもしろかったです。 本「女トロルと8人の子どもたち」・・・アイスランドのお話です。 暑い中、子どもたちはしっかり聞いて、拍手をおくっていました。 9月2日(水) 登校風景9月1日 通学路点検
今日は、通学路点検の日です。
先生たちも子どもたちと一緒に歩き、通学路で危険なところがないか確認する日です。 下校では、先生たちは安全の旗と傘をもち、子どもたちといっしょに出発しました。 みんな、うまく下校できるといいです。 9月1日 下校風景9月1日 避難訓練
9月1日防災の日に、避難訓練を行いました。
今日は、何時に訓練を行うという予定を伝えることなく、放課中に突然に実施しました。 しかし、子どもたちは真剣に取り組み、シェイクアウトもそれぞれの場所で最善の方法で行うことができました。 水たまりがあることで、初めて体育館に避難するという形でしたが、実になる訓練になりました。 |
|