最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:2
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
8/28 はなしのききかたをれんしゅうしたよ(1年生)
今日は1年生のすべてのクラスで、よいはなしのききかたの練習をしました。話している子の方を見て、うなずきながら聞いてあげていました。これからの学校生活でもともだちのはなしをしっかり聞いてあげてほしいと思います。
8/28 ピアサポートの授業を行いました(4年生)
今日は、4年生の全クラスで、ピアサポートの授業を行いました。相手の話をどのように聞いたら良いかを考え、それに気を付けながら話を聞く練習をしました。話している人も、聞いている人も楽しく行うことができました。
8/28 上手な話の聞き方を実践してみました(3年生)
今日は、ピアサポートの授業で、上手な話の聞き方を考えて実践してみました。どんな聞き方がよいかを考えた後、それを心がけながら実際に友達の話を聞いてみました。日頃の学校生活でも上手に友達の話を聞いてあげてください。楽しい仲間が増えていくと思います。
8/28 いろいろつくったよ(1年生)
図工の時間に初めて粘土を使いました。
今日は最初の時間ということで、粘土に慣れるためにも 各自がそれぞれ自由に作りたいものを作りました。 食べ物や動物など、素敵な作品がたくさんできました。 8/28 今日の給食ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・ひじき入りバンバンジー ○ こんだてメモ 今日のバンバンジーにはひじきが入っています。 ひじきは、こんぶや わかめ・のりと同じく、海そうの仲間です。茎のような部分は「長ひじき」と呼ばれ、葉のような部分は「芽ひじき」と呼ばれます。 給食では芽ひじきを使っています。 お米のような形をしているので、米ひじきとも呼ばれます。カルシウムや食物せんいなどが豊富です。見た目が黒々としていて、苦手な人も多いかもしれませんが、挑戦してみましょう。 8/28 一宮市のごみの再利用について学びました(4年生)
今日は、社会の時間に、リフューズ・リデュース・リユース・リサイクルといったことや一宮市がそれらのことにどのように取り組んでいるかについて学びました。ごみを増やさないことや再利用することが大切であるということが分かりました。わたしたちの未来のためにもごみの減量に取り組んでいきたいですね。
8/28 正直にあやまる心について考えました(3年生)
今日は、道徳の教科書の「よごれた絵」というお話しを題材に、正直に謝ることの大切さを考えました。ワザとでなくても悪いことをしてしまったときに、なぜ正直に謝ったほうがよいのかを登場人物の気持ちや行動を通して考えました。
8/28 ピアサポートの授業をしました(2年生)
今日は、「聞き上手になろう」というめあてで、話の聞き方の練習をしました。ビデオを見て、どんな聞き方がよいのかを考えてから、ペアで話の聞き方の練習をしました。みんな上手にペアの子の話を聞いてあげていました。
8/27 歴史の学習(6年生)
資料を見ながら、歴史の学習をしています。貴族の生活と武士の生活を比べて、時代の流れを感じることができましたね。
8/27 ピアサポート・素敵な聞き方(5年生)
今日は、ピアサポートの時間に、「素敵な聞き方」を考え、実践してみました。相手を見て、うなずきながら、他ごとをやめてなど、子どもたちから素敵な聞き方のアイデアが出てきました。最後に、隣どうしで素敵な聞き方の実践をして、その感想を伝え合っていました。
8/27 I like ○○.(3年生)blue、green、red、yellow、pink、orenge・・など、自分の好きな色の虹を完成させました。 発表するときは、「I like ○○.I like ◇◇.I like △△.」のように、「I like 」を使いました。 また、アメリカ、ケニア、ロシアにいる子ども達の虹の動画を見ました。 お国柄が表現されていて、楽しかったですね。 8/27 今日の給食ごはん・牛乳・かきたまじる・さわらの香味だれ ○ こんだてメモ みなさんは食事のあいさつをしていますか? 食事は、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。 また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、心を込めて「いただきます」や「ごちそうさまでした」を言いましょう。 8/27 かさの学習をしています(2年瀬)
きょうは、リットルますを使って、バケツのかさを調べました。最初に全員で予想を立て、実際にますでバケツに水を入れながら確認をしていました。子どもたちは、予想が当たっているか、実験の様子を立ち上がって見ていました。
8/27 久しぶりに遊べました
中間放課時のWBGTが28.1でした。8月に入って初めて中間放課に運動場で遊ぶことができました。少し蒸し暑かったのですが、子どもたちは遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりして楽しそうに遊んでいました。放課が終わる時間になると、急いで教室に戻り、手洗い・飲水を行いました。
8/27 太陽と月について学びました(6年生)
理科の時間に、月の見え方が変わることについて、予想を立てて、どのように調べたらよいかを考えていました。課題解決に向けて、真剣に考え、意見を発表していました。
8/27 合同な図形を探しました(5年生)
今日は、長方形・平行四辺形・台形に対角線を引いたときにできる三角形の中から、合同な図形を探しました。子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。
8/27 夏休みの思い出をねんどで表現しました(2年生)
図工の時間に、夏休みの思い出の場面をねんどで作成しました。その後、できたあがった作品をみんなの前で発表していました。がんばったこと・工夫したことなどを図工作品カードにまとめて発表をしていました
8/27 ラジオ体操の練習をしたよ(1年生)
現在体育館のWBGTは28.0です。今日は体育の時間にラジオ体操の練習をしました。途中で給水もしながら行いました。10月に行われるスポーツフェスティバルの準備運動で行う予定です。初めて行う子もいましたが、先生を見本にして一生懸命取り組んでいました。
8/26 花の観察をしました。(3年生)ひまわりとホウセンカの花がきれいに咲いていましたね。 じっくりと細かい所まで観察することができました! 8/26 調理実習をしたよ(ひまわり)玉ねぎの皮を丁寧に剥き、薄く切りました。ジャガイモは、4等分に切りました。 コンソメと塩を入れて、味をつけました。 2人とも自分たちで作ったもののため、おいしく食べることができました🎶 後片付けも分担してスムーズにできました! 次のときも協力してできるようにしましょう♪ |