最新更新日:2024/06/21
本日:count up58
昨日:145
総数:419916
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

だんだんと上手になってきました!

フラッグフットボールの試合を続けている4年生。
上手なチームや友達のプレーを見て、まねをしたり、チームで相手に合った作戦を考えたり…。
だんだんとパスも良く通るようになってきました。
うまくなっていくと、試合も盛り上がりますね!

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのけんばんハーモニカ

どんなおとがするのかな?
しょうがっこうで、はじめてけんばんハーモニカをつかう1ねんせい。どきどき、わくわく!これから、れんしゅうをがんばります。
画像1 画像1

なんばんめ

まえからなんばんめ?
ひだりからなんばんめ?
えをみて、しんけんにかんがえている1ねんせいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 今日の給食

今日の献立
【 わかめごはん・牛乳・さんまのみぞれ煮・具だくさんみそ汁 】

今日も厳しい暑さでしたが、富っ子は暑さに負けずにもりもりと給食を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 給食再開!

今日の献立
【ごはん・牛乳・トマトハヤシソース・三色ソテー・乳酸菌飲料 】

今日から給食再開です。
給食室の中はとても暑いですが、みんなにおいしい給食を届けることができるように頑張ります。
みなさんも、暑くて食欲がでない日もあるかもしれませんが、夏バテしないようしっかりご飯を食べてくださいね。
今日のハヤシライスは大人気で、どのクラスも食缶が空っぽでした。とても嬉しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハヤシライス争奪戦!

夏休み明け最初の給食はハヤシライス!
みんな、凄い勢いでかきこんでいきます。
食べ過ぎに気をつけてね…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねんどで なつのおもいで

画像1 画像1
画像2 画像2
ねんどをつかってあるものをつくりました。「なつのおもいで」です。プールやうみ、バーベキューなど、さまざまなさくひんができました。

まちにまった給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が再開しました。
どのクラスも、食缶が空っぽです。
家に帰ってからの食レポをお楽しみにしていてください。

楽器を演奏する…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな楽器を演奏しています。

でも、音楽に時間ではありません。図工で、木版画に取り組む準備をしていました。

当たり前のこと

画像1 画像1
トイレから出るときに、きちんとサンダルを揃えていました。

当たり前のことだけど、自分からやることがなかなか難しい…。

思わず、「ありがとう!」と声をかけました。

がんばっています。

なつやすみがおわってからも、しゅうちゅうしてべんきょうしている1ねんせいです。ひらがなも、じょうずにかけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなりました!

しんたいそくていをやりました。
1ねんせいは、しんちょうものびたし、たいじゅうもふえたし、からだもこころもおおきくせいちょうしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみの分別を学習しました!

普段ゴミ箱にポイポイと捨てているごみ。
4年生の社会科の授業で、色々なごみを分別しました。

お寿司のトレーやお菓子の空き箱、ジャムの瓶、新聞紙など…
思っていたよりも意外と難しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

水遊び

プールに入れないですが、夏を感じる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なつやすみあけもえがおいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはようございます!!」
あさからおおきなこえであいさつができた1ねんせい。
どのくらすも一人もおやすみすることなく、とうこうすることができました!
ようやくみんなのえがおと、げんきなこえがもどってきて、
きょうしつもにぎやかです。
すこしひやけしたみんなのかおが、おにいさん・おねえさんにちかづいてきたきがします。

おはなしをきくたいどもりっぱです!
さすが1ねんせいです。
またあしたからも、たのしくおべんきょうをがんばっていこうね。

4年生のみんな、おかえりなさい!

16日ぶりに教室に4年生の笑顔が帰ってきました!
みんなでひさしぶりにやったレク、楽しかったようです。
これからまたみんなで、いっしょにがんばっていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ、暑い日が続いていますが、
学校が再開しました。
冷房をかけながらも、換気につとめています。

例年より、少し短い夏休みでしたが
子供たちは、やる気いっぱいのスタートがきれたようです。

もうすぐ再開です

 夏休みもあとわずかになりました。24日に子供たちが元気いっぱいの笑顔で登校してくるのを待っています。

 昨日、月曜日の再開に向けて、健康状態確認メールを配信しました。9割近い回答をもらっていますが、今のところ特に心配はないようです。回答がまだの方は、お願いします。

 この週末は、「早寝、早起き、朝ご飯」の生活のリズムを整え、疲れを残さないように過ごしてください。引き続き、「検温、マスク、手洗い」の感染予防をお願いします。

 早く、元気な富っ子たちに会いたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日から夏休み

 今年の夏休みは、いつものように思いっきり夏を楽しむ機会が少ないかもしれません。でも、そんな中でも、今できることにたくさんチャレンジしてほしいと思います。

 地域の皆様や子供たちに関わってくださるたくさんの皆様、ぜひこの夏は、子供たちを温かく見守り、励ます応援団になってください。

 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

さぁ、なつやすみだ!

しょうがっこうではじめてのなつやすみをむかえる1ねんせい。これまでがんばってきたごほうびに、みんなでたのしくあそびました!「なつやすみになるぞぱーてぃー」です。たのしいげーむをして、みんなでたのしみました。さいごには、おきょうしつをきれいにおそうじ!

1ねんせいのみなさん。これまで、おべんきょうやうんどうをがんばりましたね!すばらしいです。なつやすみは、るーるをまもって、たのしくすごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
8/27 普通日課5時間、下校14:45
8/28 金5日課、1年:下校14:00、2〜6年:下校15:05
9/1 内科検診(5年・6−1)
9/2 集金日、富っ子タイム
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343