最新更新日:2024/11/08 | |
本日:31
昨日:76 総数:689726 |
1時間 学校開始を遅らせます。
地域で安全を確認後、登校を再開させます。
メールでの、連絡にご留意ください。 6年生 【英語の学習】
6年生の英語の学習の様子を見てきました。
今日は例文をもとにして、英語で紹介文を書く学習でした。自分の宝物を書く文章では、みんな迷いながら英文にしていました。 3年生 【書写の学習】
3年3組の書写の時間には「土」を書いていました。始筆・終筆の筆の形に注意しながら丁寧に取り組むことができていました。
本日は習字道具の忘れ物が0!!みんな一所懸命取り組んでいました。 3年生 【算数の学習】
3年2組の算数の時間には「表とグラフ」の学習をしています。
たくさんある項目を整理し、まとめていくために、表を使用して学習を進めています。重複して数えたり、間違えないようにしたりするために、数えた項目を消して、工夫しながら取り組んでいました。 4年生 【算数の学習】直線2本の交わり方を分類し、垂直の定義について学習していました。実際に分類した経験をもとに、垂直・平行についてしっかり理解を深めていきましょう。 2年生 【算数の学習】6年生【休み時間の様子】休み時間に扇風機で風を浴びる児童を発見。それを見て,他の子も。なんだか楽しそうです。 6年生 【家庭科の学習】
6年2組の家庭科の時間にはナップザック作りをしています。自分で採寸したナップザックをミシンで縫う学習に取り組んでいました。
安全に気をつけ、仲間と教え合いながら、協力してナップザックを作ることができていました。 1年生 【絵本村で本を借りました】
絵本村を訪れてみると1年2組が本を借りていました。自分たちの読みたい本を見つけ、借りることができました。「先生、見て見て、なぞなぞの本を借りたの」と見せてくれました。
また、今はあじさい読書週間が行われています。ブックビンゴに取り組んでいる1年生にビンゴ用紙を見せてもらいました。たくさん読んで、見事ビンゴになっていました。この読書週間でたくさんの本に触れ、楽しく読書をしていきましょう。 1年生 【図工の学習】
1年1組の図工の時間には絵の具を使って、色を塗る練習をしていました。絵の具の使い方をしっかり確認することができていました。
パレットに自分の好きな色を出して、楽しく色塗りすることができました。 2年生わくわく日記【7月3日 七夕飾り】
学校再開から1か月、7月が始まりました。
梅雨空が続く毎日ですが、 2年生では七夕飾りを教室に飾るために、 短冊や折り紙の飾りを作りました。 一人一人、じっくりと考えて願い事を書いていました。 犬山市ブレザースタイル導入に関するアンケート
保護者の皆様
メール配信でアンケートが届きますので、以下の写真を参考にして回答してください。 犬山市ブレザースタイル導入に関するアンケートのお知らせ「学びガイド犬山」の参加募集について本当にさようなら 旧体育館
本日、PTA役員会の引き継ぎを行いました。その間中「が〜」「び〜ん」という、工事の音が響いていました。体育館の解体工事も一段落。いよいよ、本館工事が始まりました。
下の写真は、廃棄物を上から捨てる場所です。まずは、不要物の撤去から。 6年生 【図画工作】
6年生では写生が行われています。テーマは「立体感」です。自分で写生する場所を決めて、下書きをしていました。
廊下の遠近感を出している児童、思い出の校舎を外から見て描いている児童、楽田小のシンボルになっているセンダンの木を描いている児童など、一生懸命取り組んでいる姿がありました。立体感を出して描くのは大変ですが、頑張ってくださいね。完成が楽しみです!! 旧体育館の取り壊しが、進みました。4年生 【とじこめた空気と水】
4年生の理科の授業で,「とじこめた空気や水に力を加えると,体積はどうなるか」について考えました。実験をすると結果に驚く声がたくさん聞こえました。
理科では,これまでの経験からどうなるかを予想をすることも大切にしています。 すいかが給食につきましたごはん 牛乳 牛肉と野菜の炒めもの 小松菜とじゃがいものみそ汁 すいか 今日は、夏においしい食べもの「すいか」を給食につけました。すいかは、水分がとても多いので、水分補給になります。また、ミネラルという栄養もたくさんふくまれているので、夏の暑さで弱った体にやさしく、夏バテに効果がある食べものです。 すいかは、種のある中心部があまくておいしいので、くし形切りにしました。 1年生 【生活科の学習】
1年1組の生活科では自分たちで植え、毎日大切に水やりをしているアサガオの観察をしていました。アサガオのつるがどのように伸びているか、葉の大きさが自分の手より大きく成長していることなどを中心に観察をしていました。
これからのアサガオの生長が楽しみですね。 |
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |