新着 学校日記

5月11日 保護者来校依頼について

5月13日(水)〜15日(金)の保護者来校について確認させていただきます、たいへん、ご面倒をおかけしますが、以下の日程で来校をお願いします。

5月13日(水)1年13時〜14時、2年14時〜15時、3年15時〜16時
5月14日(木)4年13時〜14時、5年14時〜15時、6年15時〜16時
5月15日(水)1・2年13時〜14時、3・4年14時〜15時、5・6年15時〜16時

 保護者来校の方法詳細

5月11 日 保護者来校時の回収物の確認について

 以下のものを回収します。前回配付した封筒か、各自準備していただいた封筒に入れてご準備をお願いします。
【各学年共通の回収物】
・緊急避難下校時の帰宅先アンケート(黄色)
・大地震の発生時等の出迎えアンケート(桃色)
・個人情報の提供にかかわる同意書
・緊急連絡カード
・保健調査票(水色)
・保健関係連絡封筒
・小中学生総合保障制度(希望者のみ)
・PTA総会の書面表決書

【1年の回収物】指導参考票、どうぞよろしく(自己紹介)カード、めいしカード、振興センター同意書
【2年の回収物】がくしゅうきろくカード
【3年の回収物】学習記ろくカード、自こしょうかいカード
【4年の回収物】1日の生活計画、音読カード、算数「もうすぐ4年生」プリント2枚、
理科ノート、じこしょうかいカード、学習記録カード、社会「ゴミ出しカード」
【5年の回収物】学習記録カード、「5年生はこんなにがんばりました」記録カード
【6年の回収物】自己紹介カード、学習記録カード

以上です。ご不明な点がありましたら、大徳小学校までお問い合わせをお願いします。

5月11日 体育「体を動かそう」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校20日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?昨日までの雨がうそのように、今日は澄みわたった青空が広がっています!こんな日は外に出て体を動かしてみるのもいいかもしれません。
 今日は、家でもできる簡単な体幹トレーニングを紹介します!
 まずは1枚目。四つん這いの姿勢から、片膝とその膝とは逆の腕でバランスを取り、床についていない方の足と腕は床と水平になるように伸ばします。この状態から、2枚目のように伸ばしている足の膝と肘を体の下でくっつけます。この動きを、素早く30回行います。体がぶれないようにすることと、伸ばしたときは顔は前を向くことがポイントです!終ったら、反対側も同じように行います。
 次に3枚目。体を横にして、下にある腕を曲げて体を支え、逆の腕は上に伸ばします。この状態で30秒キープです!
 この2つの運動を1日3セット毎日続ければ、学校が始まるまでに、運動不足を解消するとともに、強い体を手入れられますよ!!

5月8日 理科 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校しゃのまわりで、自然のかんさつをしました。
名前は何か、わかるかな?
理科の教科書の後ろのページを見てみると、
名前が少しのっています。
みなさん!かんさつ名人をめざしましょう!!

5月8日 国語 6年生

 6年生のみなさん、連休中は元気に過ごしていましたか?みなさんと楽しく学校生活を送る日々が戻ってくるのを待つ毎日です。
 今日は、国語の未履修単元を紹介します。杉みき子さんの「わらぐつの中の神様」という物語を少しだけ紹介します。

 マサエは、友達とのスキーでスキーぐつがぬれてしまい、次の日の学校でのスキーを心配していました。そこで、マサエのおばあちゃんは、乾かないようなら、わらぐつをはくようにすすめます。そして、おばあちゃんは、「わらぐつの中には神様がいる」と言い、その話をマサエに始めるのです…

 この物語で登場するわらぐつは、昔雪がふるような寒い地域で使われていたものですが、その材料は、何か知っていますか?…みんなが5年生のときに収穫した稲を乾燥させてできたわらなのです。秋には、そのわらを使って、正月に飾るしめ縄を作りましたね。他にもわら草履など、家で稲の収穫がない冬にわらを使って生活に必要なものを作成してました。

 題名にある「わらぐつの中の神様」とは、どのような意味なのでしょうか?学校が再開したら学習していくので、しっかり読んでおくといいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 2年生 こくご

 みなさん、お休みがつづいていますが、げん気にすごしていますか。学しゅうにも まい日がんばって とりくんでいますね。
 2年生の こくごでは、「ふきのとう」という おはなしがあります。みなさんは ふきのとうを しっていますか? ふきのとうは、ふきの花で、はるのはじめに じめんから かおを出します。
 5月になり、ふきのとうが こんなに大きくなりました。くきがのび、大きなはっぱですね。
 きょうは、えいがのゆうめいな ワンシーンをさいげんしてみました。なんのばめんか わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 今日は楽しい国語の授業をいかがですか? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん、今日も元気ですか?
今年のGWも何となく終わってしまいましたね。
今年はどこにも出かけることができなくて、つまらなかった人が多いと思いますが、もう少しの我慢だと思います。
今度こそ6月からの学校再開に向けて、先生達もみなさんが楽しく学校で過ごせるように準備を頑張っていきます!

ところで、前回紹介した4年2組の先生の楽しい授業は、もう見てもらえましたか?
今日は、4年1組の先生の授業にも参加してみてください。
 (1)まずは大徳小学校のHPを開く
 (2)上のメニューの中から「一宮市学習支援サイト」へ
IDやパスワードについては、以前にメール配信した通りです。
 (3)いちみんくんが案内してくれる「小学校4年生」→「国語」
 (4)「春のうた つづけてみよう」→「小4国語2」を開く
 (5)「なかなか伝わりません!!」の画面にあるスタートボタンをクリック!
いかがでしたか?この授業も楽しくてとってもためになりますね。
大徳小学校の先生達の授業は楽しい授業ばかりです。楽しみにしていてくださいね

5月7日 社会「新聞を読もう」 4年生

 休校18日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?今日は新聞を読んでみたところ、緩衝材にも使われるプチプチが名古屋生まれというおもしろい記事を見つけました。みなさんも新聞を読んだりニュースを見る中で、おもしろい記事を見つけてみてください!
 連休も明け、5月7日になりました。今日提出する予定だった宿題はしっかりと終わっていますか?この宿題は来週提出することになっています。やり忘れがないかもう一度確認してから提出してください。来週楽しみにしています!
画像1 画像1

5月7日 あさがおのたねをまこう!2  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひとつのおへやに、ひとつのたねをいれるよ。」
「うえからつちをかぶせるときは、やさしくかぶせてね。」
「たねをうえたら、おみずをあげてね。ぺっとぼとるにみずやりようのきゃっぷをつければ、じょうろになるよ!」

 さあ、どんなめがでてくるかな。どんなかたちのはっぱかな。たいせつにそだててくださいね。

5月7日 あさがおのたねをまこう!1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <保護者の皆様へ>
 来週、保護者の皆様に来校していただき、プリント等の配付と共に、以下のアサガオセットをお渡しする予定です。
 ・植木鉢、支柱、土、アサガオの種、水やり用のペットボトルキャップ
 お子様と一緒に、種まきをし、育てて、観察していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

「きょうは、あさがおのたねをまくよ!」
「まず、つちをはんぶんくらいいれて、 ひりょうをまくよ。」
「ひりょうとつちをまぜたら、のこりのつちをいれるよ。」
「つぎは、たねのおへやをつくるよ。」
「ゆびの だいいちかんせつ のせんまで、つちのなかにおへやをつくるよ」
2につづく…


5月1日 「まいくがあるよ! ここでなにをするの?」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここは ほうそうしつ だよ。 ここでしゃべったことや、うつしたものを、みんなのきょうしつでみることができるよ。」
「あーあー ぼくはぷーさんです。」
「きゅうしょくのじかんになると、おにいさん、おねえさんが、おひるのほうそうをしてくれるよ。」
「たのしみだなあ〜」
「まいくだ!ららら〜♪」

がっこうには、いろいろなばしょがありますね!


5月1日 さんぽをしよう

 29にちのひに じたくの ちかくを さんぽしました。ほかにも さんぽを している ひとが たくさん いました。1じかんあまり あるくと あせばみました。いえの ちかくなのに きづくことや はっけんすることが たくさんありました。きぎの わかばは だんだん いろこくなり、 にわさきには きれいな はなもさいています。
 きょうは、 がっこうのなかを あるきました。あじさいは ちいさな つぼみを つけはじめました。なんていには きじが きていました。
 みなさんも、てんきのよいひは いえのちかくでよいので、さんぽをしてみては どうですか。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 社会「ゴミ出しカード」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校17日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?宿題のゴミ出しは何回できましたか?ゴミ出しをしてみて何か気づいたことはありましたか?ゴミ出しにも地域ごとにルールがあり、決められた日時に決められた場所に置くことになっています。そして、そのゴミは、ゴミ収集車が回収していって、そのあとどうなるのでしょう・・・?教科書にのっているので、休校中に調べてみましょう。
 さて、明日からはゴールデンウィークですが、今年はコロナウイルスの流行がまだ収まらないこともあり、G(自粛)W(ウィーク)などとも言われています。そんな中でも働いてくれている人がいることに感謝して、健康に気をつけて過ごしましょう!

5月1日 何の授業か分かりましたか? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん、今日も元気ですか?
昨日はとっても天気も良く、今年初めての夏日でした。
明日はさらに気温が上がり、30度以上の真夏日になるそうです。
一気に気温が上がったので、体調をくずさないように気をつけてくださいね。
ところで、前回紹介した楽しい授業は、もう見てもらえましたか?
まだ見ていない人は、今から教えてあげるので、ぜひ見てください。
 (1)まずは大徳小学校のHPを開く
 (2)上のメニューの中から「一宮市学習支援サイト」へ
 (3)いちみんくんが案内してくれる「小学校4年生」→「国語」
 (4)「春のうた つづけてみよう」→「小4国語1」を開く
 (5)「ありました!」の画面にあるスタートボタンをクリック!
いかがでしたか?とっても楽しい授業だと分かりましたね。
5年生の教室で始まる授業は、もっと楽しい授業です。楽しみにしていてくださいね。

4月30日(木)歴史の先取り 6年生

画像1 画像1
 6年生では、約1万年前の縄文時代から歴史の勉強をしていきます。昔の人々の思いや願いを想像しながら、楽しく勉強していきたいですね。今日は、そんな歴史をちょっと先取り!NHK for schoolにある、「歴史にどきり」では、イラストや歌を通して楽しく歴史を学ぶことができますよ!ぜひ、見てみてくださいね!
「NHK for school」
https://www.nhk.or.jp/school/

4月30日  2年生 大きさくらべ(2)

 きょうは、1年生のきょうかしょにある 大きさくらべ(2)を やってみました。
 1くみの先生がもっている かみと 2くみの先生がもっている はたでは どちらがひろいでしょう。
 ひろさをくらべるときには、かさねてみると、わかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 春の食べもの分かるかな! 3年生

とてもあたたかくて気もちのよい、春らしいお天気ですね。
3年生のみなさん、元気にすごしていますか。

今日は、むかしから春に食べられてきた、食べもののクイズです。
下の絵の、「1」〜「6」の春の食べものの名前、分かるかな?少しむずかしいので、国語の教科書P36・37を見て、かくにんしてみてくださいね。ぜんぶ答えられた人は、すごい!

先生は、「1」がつかわれている料理が大すきです。みなさんも給食で、きっと食べたことがあるはず!それと、「6」が入ったおまんじゅうも、とってもおいしくて大すきです。

みなさんの身近にも、春においしい野菜やくだものなどがたくさんあるので、見つけてみてくださいね。
画像1 画像1

学習支援動画配信パソコン室の利用(4月30日〜5月29日)について

 学習支援動画について、4月30日より、家庭で視聴できない方向けに、以下のようにパソコン室を利用できることとします。臨時休校の趣旨を考慮の上ご参加ください。

1 受け入れ期間:(4月30日より変更のため再連絡)
 4月30日(木)〜5月29日(金)

2 利用時間:
 午前の部:10時〜12時
 午後の部:13時〜15時
 
3 事前申し込み:電話で申し込みをしてください。
 午前の部:9時〜9時30分
 午後の部:12時〜12時30分
  ※定員を15名までとします。定員を超えた場合は、お断りすることがあります。

4 新型コロナウイルス感染予防
 ・「健康チェックカード」(または連絡帳)に体温と健康状態を記入して持参
 ・マスクの着用
 ・パソコン室利用の前後に手洗い
  ・入れ換え後に利用機器の消毒をします。

5 その他
  ・登下校は、保護者による送迎です。(詳細はホームページをご覧ください)
  ・職員玄関から、職員室を尋ねてください。
  ・持ち物は、上ぐつ、マスク、連絡帳、eライブラリのIDカード、学習支援動画で学習する教科の教科書
  ・申し込み・問い合わせ先  教頭:電話(0586)28−8739

学習支援動画配信パソコン室の利用(4月30日〜5月29日)について

4月28日 「九九」のふくしゅう、わすれずに! 3年生

3年生のみなさん、今日はとてもよいお天気でしたね。大とく小学校もタンポポの花があちこちに咲いて、春まっさかりです。

みなさんは2年生の時に、一生けんめい「九九」をれんしゅうしましたね。1のだんから9のだんまで、今もきっとすらすら言えるはず!!休校の間もわすれないように、元気に声に出して、ふくしゅうしましょう。

3年生の算数の教科書にも、九九をつかってべんきょうする「九九の表とかけ算」のページがあります。もう読んでみましたか?「一宮市学習支援サイト」では、りょーすけくんとわくわく先生が、やさしく教えてくれます。ぜひ、見てみてくださいね!


画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 はるみつけ 2年生

 よい天気なので、校ていに「はるみつけ」にいきました。
 きれいな ピンクの花は、ハナミズキです。ピンクのぶぶんは、花びらではなく、「がく」にあたるぶぶんです。
 さくらの花はちり、みがなっていました。このみは、おいしくないようです。さくらんぼは、ちがうしゅるいの さくらの木になります。
 シロツメクサの花も さいていました。よつばのクローバーは 見つかるかな?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全児童・保護者

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442