最新更新日:2024/11/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up22
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/31 フラフープを使って(2年生)

 体育の時間にからだつくりの運動あそびとしてフラフープを使った運動あそびを楽しみました。フラフープを腰で回したり、縄跳びのように跳んだりしました。途中で給水をしながら楽しそうに運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 バスケットボール(5年生)

 体育の時間に体育館でバスケットボールのセットシュートの練習をしていました。ゴールをよくねらって、集中して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 閉じ込めた空気や水(4年生)

 理科の時間に、「水に力を加えると水の体積は変わるのか」を予想や計画を立てて実験をしていました。実験をして分かったことは理科ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 咲いたよ!(1年生)

画像1 画像1
 昨日のつぼみが、今日はきれいに花を咲かせました。

 今日は、花を摘んで押し花にしました。明日は、あさがおの花びらで色水を作ります。楽しみですね。
画像2 画像2

7/30 今日のお弁当(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も楽しみにしているお弁当です。

お弁当週間も明日までです。

保護者の方には、毎日準備をしていただきありがとうございます。

もう1日ありますが、よろしくお願いします。

7/30 楽しいお弁当です

 今日もお弁当です。ひまわりの子どもたちも楽しそうにお弁当を食べていました。たくさん食べる子、少食な子とまちまちですが、保護者の方の思いの詰まったお弁当でした。毎日ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 問題文にあう図と式(2年生)

 算数の時間は、問題文にあう図としきを考えました。いろいろな問題文にあった図や式を考え、答えを導きだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 How many ? (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
How many ?の学習です。

今日は、漢字の画数を尋ねる言い方を勉強しました。

Aさん 「How many strokes ?」
Bさん 「7strokes.」

💛英語で画数を答えるとき、数の後に「strokes」を付け加えることを知りましたね。

7/30 歯科検診を行いました(4年生)

 きょうは、学校歯科医さんに来校していただき、歯科検診を行っていただきました。検診に来た子どもたちは、静かに待っていました。現在、学校では感染症対策で昼食後の歯磨きは行っていませんが、お家では食後にしっかり歯磨きをするようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 ある量を1とした時の大きさ(5年生)

 算数の時間に、ある量の大きさを1とした時の大きさの表し方について学びました。リボンの長さを例にして問題を解いていました。わかりやすい板書で学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 英語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業は、数字や果物を英語で話しました。

からだをつかいながら、挨拶を覚えたりしました。


7/29 今日のつぼみは(1年生)

画像1 画像1
 今日は、あさがおのつぼみの観察をしました。きれいに咲いている花の中に、明日咲きそうなつぼみがありました。

 今日はまだつぼみだけれども、明日、子どもたちが咲かせる花も楽しみです。
画像2 画像2

7/29 楽しいお弁当の時間(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もお昼ご飯はお弁当です。

子どもたちは、給食より食べることを楽しみにしていました。

保護者の方には、朝早くから準備をしていただきありがとうございます。

あと、30日(木)と31日(金)の2日間ありますが、よろしくお願いします。

7/29 今日のお弁当の様子です

 今日もお昼ご飯はお弁当です。子どもたちは楽しそうに食べていました。保護者の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 今日のひとこま(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は休校だったため、今日から再スタートという感じです。

これまでの復習をプリントでしたり、動画を見て理科の実験について学習しました。

1学期も残り少なくなってきたため、これまでの復習を中心に学習に取り組みましょう

7/29 朝顔の観察をしたよ(1年生)

 生活科の時間に、朝顔の観察をしました。朝顔の様子をワークシートに絵で描きました。「花が大きく咲いているよ」「つぼみがあるよ」「種ができかけているよ」と観察からわかったことを教えてくれました。しっかり観察ができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 不安や悩みの解消法について(5年生)

 保健の時間に、不安や悩みを軽くするための方法を学びました。いろいろな方法を出し合った後で、腹式呼吸を実践していました。「鼻で吸って、口からゆっくりはく」を繰り返していました。自分なりの解消法を見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 聖徳太子の国づくりを学びました(6年生)

 今日は社会の時間に聖徳太子の国づくりについて学びました。聖徳太子が国づくりのために行ったことについて知識を深めました。修学旅行では、この時代の建築物等を実際に見学できると思います。しっかり学習をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 平行四辺形について学びました(4年生)

 今日は、平行四辺形の辺の長さや角について調べ、その特徴について学びました。子どもたちは、向かい合う辺の長さや向かい合う角の大きさが同じだといという事に気付いていました。平行四辺形だけでなく、ひし形についても学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 野外教育活動の下見に行きました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の臨時休校日に、5年生の担任の先生たちで、野外教育活動の下見に行きました。
 本年度は、新型コロナの影響で、例年の活動場所だった岐阜県関市の中池から、県内の美浜少年自然の家へ変更して実施する予定です。美浜への経路や途中のトイレ休憩地点、自然の家で利用する施設などを確認し、施設職員の方と打ち合わせをしました。現地で分かったことを元に、子どもたちにとって充実したキャンプとなるよう、準備を進めていきたいと思います。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp