最新更新日:2024/11/30 | |
本日:13
昨日:102 総数:782260 |
6月11日 雨の日の過ごし方(4年生)6月11日 掃除をする時は換気をしよう6月11日 雨の日の過ごし方(2年生)6月11日 町たんけん、楽しかったよ(2年生)
昨日探検してきたところの感想をたくさん書いて、写真と一緒に貼りました。「楽しかったよ」と話している声が聞こえてきました。楽しい思い出ができて良かったですね。
6月11日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、コーンスープ、かぼちゃひき肉フライです。
かぼちゃは大きく分けて、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ぺぽかぼちゃの3種類があります。現在、日本でよく使われるのは甘みが強くほくほくした西洋かぼちゃです。 高学年用手作りマスク材料の配付6月11日 あさがおさん、おおきくなったね(1年生)毎日水やりをしていたけれど、よ〜く見てみたら… 「うわぁ!ジャングルみたい。」「もじゃもじゃ!」 生活科の学習で観察をしながら、葉っぱの色や模様、大きさや形などたくさんのことを発見することができました。 6月11日 初めての体育(1年生)昨日は初めての体育の学習でした。 整列の仕方、話の聞き方を確認したあと、準備体操をして、遊具でいっぱい遊びました。 学校の遊具にも約束ごとがたくさんありますが、お話をよく聞いて楽しくあそぶことができました。 体育って楽しいね。 6月11日 朝にカルガモ
誰もいない校庭で「グワッ、グワッ」と聞きなれない鳴き声がしたと思ったら、3話のカルガモが上空からかっこよく飛んできました。体育倉庫の横で一休みをした後は、すぐさま飛び去ってしまいましたが、ちょっとびっくりしました。
冬に渡り鳥としてやってくるマガモとは違い、1年中住んでいるカルガモは、小さなひなが親の後をちょこちょことついて歩く姿が可愛らしくて、時々ニュースでも流れますが、実は田んぼを踏み荒してしまったり、イネを食べてしまったりするなどの「困ったちゃん」でもあるようです。北方町の田んぼでは、そういうことをしないようにお願いしたいですね。 6月11日 パキスタキスの花が仲間入り6月11日 Pepperくんの天気予報6月10日 英語の時間 (3年)6月10日 避難経路の確認(1年生)
今日は、チャオを使って避難訓練のお話をしました。
地震がきたらどうしたらいいかな?と一緒に考えて、机の下にもぐったり、避難経路を確認をしたりしました。初めての体験でしたが、とても真剣に参加できました。 6月10日 町たんけん(2年生)雨が心配されましたが、無事に河野妙性坊さん、白沢ドラッグさん、山栄食品工業さんに行き、お話を聞くことができました。子どもたちは興味津々に施設の方のお話を聞いていました。 6月10日 植物の成長と日光の関わり(6年生)6月10日 テスト頑張りました(1年生)6月10日 聴力検査をしました(わかくさ学級)検査の帰りは、ソーシャルディスタンスを保ちながら廊下を歩いて落ち着いて教室に戻りました。 6月10日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、さくらんぼゼリー和えです。
給食では、いろいろなゼリー和えがあります。今日は6月が旬のさくらんぼのゼリー和えです。さくらんぼは山形県が生産量日本一です。今日のさくらんぼゼリーにも山形県産さくらんぼ果汁が使われています。 6月10日 町たんけん、行ってらっしゃい!(2年生)6月10日 掃除が始まりました(1年生)ほうきや雑巾の使い方や、廊下や教室の掃除の仕方を覚えるのは大変…。 でも、6年生のお兄さん、お姉さんにも教えてもらって、一生懸命やっています。 終わった後は、「楽しかった!」とにっこり笑顔でした。 教室も廊下もピカピカになって気持ちがいいですね。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|