最新更新日:2024/10/02
本日:count up73
昨日:132
総数:723877
早寝、早起きに気を付けて学校生活のリズムを整えましょう。

2年生 8月7日 道徳〜おりがみ名人〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7月の道徳の時間には「おり紙名人」の教材を用いて学習しました。
子どもたちは、自分の得意なことやよいところは、どのようにしていくとよいか考えていました。
自分の得意なことやよいところを伸ばしていこうとする気持ちが育ちました。

8月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  チキンカレーライス
  ツナオムレツ
  冷凍パイン
  牛乳

でした。

チキンカレーライスにはかぼちゃが入っていました。
かぼちゃは冬至に食べたり、秋の味覚としても使われますが、収穫されるのは夏で、ちょうど今頃たくさん収穫されます。今日は愛知県産のかぼちゃでした。

かぼちゃは好みがわかれる野菜の一つのようで、好きな子もたくさんいますが、苦手な子も結構いました。とても栄養豊富な野菜ですので、食べられるといいですね。

6の3の教室の後ろにピンクの日日草のお花が元気に咲いていました。夏を感じながら冷たいパインをおいしく食べられました。


8月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  あいちの米粉パン
  春巻き
  ワンタンスープ
  ももゼリー
  牛乳

でした。

暑い日ですが、6年生は食欲旺盛です。

先生の「ほしい人ー」の声にたくさん手が上がります。
春巻きやゼリーは、席についたまま担任の先生とじゃんけんです。
スープもほしい人の手がたくさん上がったので、先生がみんなに少しずつ分けていきます。
教室で密にならないように完食していました。

暑さに負けないでモリモリ食べましょう。




 

8月5日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ごはん
 なすみそメンチカツ
 けんちん汁
 冷凍みかん
 かつおふりかけ
 牛乳

でした。

今日はまたまた暑くなりました。デザートの冷凍みかんのひんやりとした口当たりが心地よく、おいしく食べられました。

1年生の教室をのぞくと、ふりかけの袋をもって、うれしそうにかつおふりかけ大好きーという子がいました。
最近給食ではあまりふりかけは出ませんが、たまにはいいですね。いつもよりごはんの残りも少なかったです。

8月4日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 担々麺
 愛知のぎょうざ
 杏仁フルーツ
 牛乳

でした。

担々麺は、担ぐ(かつぐ)という字を使っています。麺を担いで売っていたことが料理名の由来になっているそうです。本場中国の担々麺は唐辛子を効かせてピリッとしていますが、給食はやさしい味付けの担々麺でした。

給食が終わり、1時5分になると、2階や3階の廊下には給食委員会が自分の担当の場所についていました。各クラスの食器やはしなどがワゴンに返却されると、配膳室まで重たいワゴンを運び、さらに牛乳びんの台車を運び、整理して1階にエレベーターで下ろします。3階はとても慌ただしいですが、落ち着いて安全に活動できていました。2階は1台ワゴンが多いのですが、テキパキと片付け、静かに手際よく活動していました。

1時にごちそうさまをしたあと、クラスで協力して1時10分までにワゴンへ食器等と、牛乳びんを戻してもらえると給食委員会がスムーズに活動できます。
ご協力お願いします。

8月3日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  ごはん
  さわらのおろしがけ
  ゆかりあえ
  豚汁
  牛乳

でした。

今日はとても暑いですが、豚汁でした。
豚肉にはからだを作るたんぱく質のほかに、ビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、ごはんやパンなどの炭水化物をエネルギーに変換するときに使うビタミンです。ですから、ごはんと豚肉は栄養的に良い組み合わせです。
暑いときにこそしっかり食べて元気に過ごしましょう。

2の2では静かにモリモリ給食を食べていました。牛乳も残さず飲んでいます。牛乳にはカルシウムのカルちゃんがいっぱいいるから、いつも飲んでるよといって全部飲んでいました。
毎日の積み重ねで丈夫な骨が出来上がります。牛乳を飲んで丈夫な骨を作りましょう。

牛乳の青いラベルも小さくねじって捨てていましたよ。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322