最新更新日:2024/11/27 | |
本日:36
昨日:115 総数:731469 |
7月10日 今日の給食ごはん 豚肉のしょうが炒め ゆかりあえ ふだま汁 牛乳 でした。 学校が再開して1か月と10日がたち、新様式での学校生活にもだいぶ慣れてきたころです。ここでもう一度給食時間の過ごし方を再確認したいですね。 安心安全においしく給食が食べられるように、気をつけることを守って給食時間を過ごしましょう。 6の3ではいただきますの前に、給食中の会話について改めて担任の先生から確認があり、とても静かに給食放送を聞きながらの給食時間になりました。 7月9日 今日の給食あいちの米粉パン 夏野菜と肉だんごのトマト煮 オムレツ ★ほどよい甘さのパンプキンサラダ 牛乳 でした。 ほどよい甘さのパンプキンサラダは、昨年度の応募献立入賞作品でした。 かぼちゃ、きゅうり、パプリカなど旬の夏野菜をたっぷり使ったサラダでした。 いろどりもよく、おいしかったです。 7月8日 今日の給食コーンピラフ サーモンフライ オニオンスープ ももヨーグルト 牛乳 でした。 今日のデザートはももヨーグルトでした。 ももに含まれている甘味成分はフルクトースといって、砂糖よりも強く甘みを感じられます。また、果物は冷えた状態の方が甘味が強くなるため、食べる前に冷蔵庫で冷やすとよりおいしくいただけますよ。 7月8日(水)本日の授業について
緊急メールでもお知らせしましたが、本日は3時間目から授業を開始します。日頃の集合・出発時刻の2時間後に、集合出発となります。
緊急メールの登録状況・配信状況の確認をお願いします。 本日の登校について
雨の降り方はおさまってきましたが、職員で校区内のパトロールを行い安全を確認した後、登校の連絡をします。
しばらく自宅で待機してください。 次の情報もメール・ホームページでお知らせします。 大雨による自宅待機について
7時10分現在、大雨のため登校が困難な状況です。
安全のため、自宅待機をお願いします。 7月7日 今日の給食ちらしずし お星さまハンバーグのおろしソース 七夕汁 牛乳 でした。 七夕は星まつりとも呼ばれる五節句の一つで習い事の上達を願う行事です。七夕は星にちなんでオクラや星型に切った食材、天の川に見立てたそうめんなどの細長いものを食べる習慣があります。 今日は星型のハンバーグや、お汁には星型のかまぼこも入っていました。 お皿で、かわいらしい流れ星が出来ていましたよ。 7月6日 今日の給食麦ごはん 和風コロッケ きんぴらごぼう ご汁 牛乳 でした。 水にひたした大豆をすりつぶしたものを呉(ご)といい、みそに呉をまぜて作った汁をご汁といいます。 大豆は畑の肉とよばれるほどたんぱく質が豊富に含まれる食品です。 おうちでも大豆や大豆製品を積極的に食べましょう。 7月3日 2年生 サツマイモの観察をしたよ5月末に植えたサツマイモの苗はぐんぐん大きくなっています。 「早く収穫したいね」と話していました。 サツマイモのはっぱはハートの形でかわいいですね。 サツマイモの観察をしていると… ピーマンのお花にアリがたくさん…! おいしいピーマンができている証拠かもしれませんね。 7月3日 今日の給食ごはん 厚揚げの肉みそかけ ごまあえ とうがんのしょうが汁 乾燥小魚 牛乳 でした。 6の3で、今日のお汁はたこ焼きの味がするーという声が聞こえてきました。 しょうががきいていたからでしょうか。 今日のだいこんはやわらかい・・・と。とうがんでした。 愛知県が産出額1位の作物の一つにとうがんがあります。冬に瓜と書いてとうがんと読みます。冬まで保存ができるためこのように名付けられたそうです。旬はこれから夏にかけてです。 学童期は、積極的にカルシウムをとって、骨密度をしっかりあげて丈夫な骨に成長してほしいのですが、乾燥小魚は好みがわかれます。苦手な子が少しも食べずに返す姿をよく見かけます。苦手でも一口は食べてみてください。とくにカルシウムを多く含む食品は積極的に食べられるといいですね。 中には小魚が大好きで、一袋に何尾いるかなーと並べて食べる姿も見られました。 6月3日 1年生・図工の授業でメイン花壇のデザイン決定!そして、各クラスにも一鉢ずつお花が配付されました。 教室でも大切に育てて、お花がいっぱいの高雄小学校を、高雄っ子みんなでつくっていきます。 6月2日(木)6年生はビーチボールを使ったベースボール型ゲームにチャレンジ中。大きなボールにバチンとバットが当たると気持ちよさそうです。 5年生の学級では、野外学習に向けて、キャンプファイヤーで披露するスタンツの練習をしていました。当日どんな出し物となるか、今からとても楽しみです。 7月1日 6年生 卒業アルバム撮影全員出席で,学年写真,クラス写真,個人写真と全ての撮影をすることができました。 クラス写真では友達と仲良くポーズして,楽しい雰囲気で撮影が進みました。 個人写真では,いつも笑顔なのに緊張からか表情が固まる子もいまいしたが,写真屋さんとの掛け合いで,少しずつ緊張もほぐれ,どの子もいい表情で撮影を終えました。 アルバムの完成が楽しみです。 7月1日 今日の給食ごはん いわしの梅煮 ささみときゅうりのあえもの 豚汁 牛乳 でした。 今日のいわしは梅を使ってさっぱりした味付けでした。夏は食欲が落ちやすいので、いつもと違った味付けにしてみるのもいいですね。 梅に含まれるクエン酸は疲労回復効果があります。 6の3では、きれいにいわしの骨をお皿に取っている子がいました。まるで標本のようでした。 このいわしの梅煮は、圧力がかかっていて、骨までやわらかくすべて食べられるものです。骨をとる方が難しいと思われるのですが・・・。 7月1日(水)どの学年も一日一日を大切にして、高雄小での素敵な思い出を刻んでいってほしいです。 6月30日 5年生 6月が終わりました今日から、野外学習カウントダウンが掲示されました。まだ58日?と思いましたが、登校する日は、ちょうどあと30日。野外学習に向けて、意識を高めていきたいと思います。 6月30日 6年生 子育て支援の願いを実現する政治「子育て支援の願いを実現する政治」は,場面を設定した体験的な学習を行います。子どもたちはみんな扶桑町の議員さん,教室は扶桑町の議会という設定のもと,お家の方のインタビューを通して得た子育てへの願いをもとに,計画案や予算案の可決を目指します。 今週,子どもたちは「ぼくたちを育てるうえで,扶桑町にこんなことしてほしいなとかこんな仕組みや設備があったらいいなとか思ったことない」のようなインタビューをご家庭で行うことがあるかと思います。そのインタビューの結果をふまえて,子どもたちは扶桑町の子育て支援の政策をつくり,クラスのみんなに予算案や計画案として提出することになりますので,そんな質問が来たら,何か答えてあげてくださいね。現実的な内容でも,夢のある内容でも構いません。未来を担う子どもたちにとって,政治のしくみを学ぶ一つの機会となればと考えています。 6月30日(火)今日の様子みんなはどんな願い事を書いたのでしょう。 もっともっと みんながのびのびと学校生活を送ることができる日が 早く戻ってきますように・・・。 6月29日 4年生 総合的な学習の時間 (環境問題について3)一つ一つ丁寧に植えることができました。花摘みした花々がこれからすてきな花を咲かせてくれるのが楽しみですね。 みなさんが「お花いっぱい 高雄小」の一翼を担っています。大事に育てていきましょうね。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |