最新更新日:2024/09/30



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up36
昨日:37
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

8/5 水遊びをしたよ4(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、絶好の天気の中、ひまわりのみんなは水遊びをしました。

今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。

最後はクラス関係なく、みんなで水鉄砲で水をかけ合いました。

相手の背中をめがけて水を発射させたり、なくなったら水を補充したりしました。

仲良くできて、1学期のいい思い出になったね💛

8/5 水遊びをしたよ3(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、絶好の天気の中、ひまわりのみんなは水遊びをしました。

今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。

各クラスで、出し物を考え、準備しました。

3組の遊びは、金魚すくいでした。3回挑戦して、最後は本物のポイを使いました。

みんな、たくさんすくうことができました。順番も守ることができました!

8/5 水遊びをしたよ2(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、絶好の天気の中、ひまわりのみんなは水遊びをしました。

今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。

各クラスで、出し物を考え、準備しました。

2組の遊びは、ボーリングでした。ピンの前をぬらして、まっすぐ転がらないようになっています。

所定の位置から少し前から転がしてみたり、少し後ろから転がしてみたりと自分なりに考えてやっていました♪

8/5 水遊びをしたよ1(ひまわり)

画像1 画像1
今日、絶好の天気の中、ひまわりのみんなは水遊びをしました。

今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。

各クラスで、出し物を考え、準備しました。

1組の遊びは、水鉄砲射撃でした。ペットボトルやマヨネーズの容器に水を入れて的をめがけました。

みんな、落とせそうな的を狙って真剣でした。的を落とせなくても怒らずに次の子に変わることができました🎶

8/5 調べたことを正確に報告しよう(5年生)

 国語の時間に「みんなが過ごしやすい町の工夫」について調べ、まとめたことを発表をすることを学習しています。今日は、町の工夫の中から調べたいことやそれについてのどのように調べたら良いかを考えていました。上手にまとめてわかりやすく発表ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 音の動きを生かして旋律を作りました(4年生)

 音楽室でグループに分かれて、音が上がったり下がったりするときの雰囲気を味わいながら、旋律を作っていました。キーボードや木琴を使って、旋律を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 ちがいはいくつ(1年生)

 算数の時間に、いくつ多いかを式に表わして計算をする学習を行いました。ねこといぬの数を比べてねこがなんびき多いかを計算式にまとめていました。集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 テストにトライ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年4月に行う予定だった国語の学力テストを実施しました。

問題文をじっくり読み、よく考えて取り組んでいる姿は、真剣そのものでした。

結果は、今後の指導に生かしていきたいと思います。

8/5 暑さに負けないで(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明け後、暑い日が続いています。

教室では、理科の実験結果のノートまとめ、算数のテストなど、気温、換気に留意して授業が進められています。

◇個人懇談会の期間中、図画作品が掲示してあります。
 力作ぞろいです。懇談会の折に、是非ご覧ください。

8/4 保護者懇談会を行っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、1学期の保護者懇談会を行っています。お一人当たり10分間程度ですが、1学期の学校生活の様子をお伝えしたり、学習面についてのお話をしたり、ご家庭での様子を伺ったりで、あっという間に時間が過ぎていく感覚です。
 委員会活動や係活動、給食・そうじなどの当番活動で見せる、学校全体やクラスのために働く前向きな姿。ご家庭では見られない、授業中の姿や放課中の友達との交流の一コマ。いろいろなお話をする中で、保護者のみなさまの笑顔も多く見られます。
 本年度は、新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なる学校生活ですが、多岐にわたり学校へのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。懇談会もあと二日。明日・明後日に予定されている保護者の皆様、暑い盛りの時間帯に来校いただくことになりますが、よろしくお願いいたします。

8/4 懇談会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 懇談会2日目、コロナ感染症対策として、パーテーションを置かせていただき、実施しています。熱中症対策として、本館の2〜4階の多目的室、北館1階の図書館を保護者控室として冷房をかけていますので、遠慮なくご利用ください。連日、暑い中、ありがとうございます。

8/4 朝の交通当番

画像1 画像1
 PTA役員、校外指導委員、厚生・研修委員の皆様方で、小学校北東交差点の交通当番をお願いしています。連日、暑い中、子どもたちの交通安全指導と温かい見守りをありがとうございます。

8/4 一斉下校で帰ります

 今週は、個人懇談会が行われているので、午前中で一斉下校です。熱中症等が心配されるので、1年生から6年生までそろって通学団で下校をしています。地域の方も見守りをしてくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から、夏休みです。
「通学団会」で、班の登下校をふり返ったり、休み中の生活について話を聞いたりしました。
 
これからも、通学時の約束を守り、安全に気を付けて登下校してくださいね。


◇写真上
「通学団会」は、担当の先生の教室で行います。
1年生の教室に、班長さんが迎えに来てくれました。

8/3 あたたかい土地のくらし(5年生)

 社会の時間に、沖縄県に住む人の暮らしの工夫について学びました。沖縄県はとても暑く、台風の多いところです。人々がどのように工夫をして暮らしているのかを、いろいろな課題を考えながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 日記の書き方を学びました(2年生)

 国語の時間にその日にあったことを思い出しながら、日記を書く練習をしました。日記に書くことをメモにまとめて、書いていました。学んだことを生かして、毎日日記を書いてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 かぜの強さとものの動き(3年生)

 理科の時間に、かぜの強さを変えると車の進む距離がどのように変わるのかを実験しました。強いかぜを当てた方が車はたくさん進みました。わかったことを理科ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/2 PTAコロナ対策支援ボランティアについて

 支援ボランティアの皆様方、校内の手洗い場等の消毒作業、連日ありがとうございます。感謝申し上げます。
 さて、8月3日から個人懇談会が行われる関係で、16時からのボランティア活動を一時お休みとします。ご了承ください。次回は8月24日から再開します。お世話をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


画像1 画像1

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp