最新更新日:2024/11/30 | |
本日:7
昨日:102 総数:782254 |
5月20日 【再】就学援助制度のお知らせ5月20日 資源回収
今日の午後に資源回収がありました。いつもエコ委員会で行っていることですが、今回は先生たちががんばってみました。委員会の皆さんの働きがとても大切だということがよく分かった資源回収でした。
5月20日 1年生のみなさんへ(1年生)ここでは、「かずとすうじ」を学習します。それぞれのものの数を数え、数と数字を対応させていきます。P14では、「絵 → ○の色塗り → 数字」の順に数をイメージさせていくことがポイントです。数字の書き方は教科書に書いてありますが、QRコードで動画を見ると、より分かりやすいと思います。 数字を書く時は、7の書き順、8や9がななめになりやすいので、気をつけましょう。 今日は難しいですよ。頑張ってね! 5月20日 正しく書くことができてる?(4年)漢字ドリルや都道府県プリントに取り組むと、とても難しい字が多いことに驚いた人もいると思います。一つ一つ書き順や形などをしっかりと見て頑張って覚えていきましょう。 今日は、都道府県プリントで間違えが多い漢字や難しい漢字を確認します。手元にプリントがある人は、一度自分が取り組んだ宿題を確認してみましょう。 5月20日 天気の変化にきまりはある?(6年生)※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D000... ※Eテレでの視聴は、毎週火曜日午前9:35〜9:45 5月20日 1年生のみなさんへ(1年生)毎日、あさがおさんにも声をかけてあげましょう。 真っ黒の小さな種から、そろそろぴょっこり芽が出てきますよ。たのしみですね。 学校でも、先生たちがみんなの植木鉢にあさがおの種をまきました。 学校にきたら、先生と一緒にのぞいてみましょうね。 5月20日 声の大きさ5月19日 植物の成長経過 (3年生)さて、みなさんと同様に植物も成長し続けています。ヒマワリは、はかったところ20cmまで成長していました。速いですね。みなさんが学校に来てから記録をとってもらい、一緒に成長を見ていきましょう。 (写真一枚目は、ヒマワリ 二枚目は成長グラフ 三枚目は前回の郵便局の答えです。) 5月19日 社会科の勉強をススメよう!(5年生)同じ日本でも地形などによって、暑かったりまだ雪が残っていたりする地域があります。社会科では、「国土の地形の特色」について勉強します。休校中に、教科書や資料集を見て、学習をススメていると思います。今日も、皆さんの家庭学習に役立つものを紹介します。 NHK for school 「未来広告ジャパン」 を使うと教科書や資料集にのっていることがおもしろい番組で学習することができます。今の皆さんにおススメなのが「日本の国土を調べよう」です。 ※NHK for school の動画サイトはhttps://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は毎週水曜日9:30〜9:40 他にも、クリップの「日本の地形」もおススメです。https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id... から見れます。係長と一緒に楽しく学習をしていきましょう。 では、久しぶりに「どの県かわかるかな?47都道府県クイズ!」 ヒントを参考に、どの県かあててみましょう! 1.太平洋に面している。 2.2つの県と東京都ととなり合っている。 3.北方小学校の先生たちが好きなキャラクターがいる。 さあ、どこの県でしょう。 答えは↓ ↓ ↓ ↓ 資料集8・9ページを見てみましょう。正解できましたか? 5月19日 なんのなえかわかるかな? (2年生)学校の中にわに、せんしゅううえたなえが、元気にそだっています。なんのなえかわかるかな? 1 上しゃしん・・・ 2 中しゃしん・・・ 3 下しゃしん・・・ 5月19日 新型コロナウイルス5月19日 レッツ ダンス!(わかくさ学級)今回は、「パプリカ」のダンスレッスンです。動画をみながら踊ってみましょう。 ↓ここをクリック http://www.nhk.or.jp/school/paprika/origin/danc... 5月19日 5月26日(火)〜29日(金)の分散登校について5月26日(火)と28日(木)は、西門から登校している児童、5月27日(水)と29日(金)は、東門から登校している児童の登校日となります。通常の時間にランドセルを背負い、登校させてください。 午前中3時間授業、お弁当は不要です。下校時間は、11時25分です。 持ち物は、筆記用具、上靴、前日までの宿題その他、学年便り(臨時休校号2)に載っているものです。 28日(木)、29日(金)は、体操服及び、26、日27日に担任から指示されたものを持たせてください。 マスク着用で、一定の距離をとり1列での登校をよろしくお願いします。 なお、児童の登校する門が西門か東門かわからない方は、以下でご確認ください。 よろしくお願いします。 <西門> 下出西、宝江中部・西部・新町、下出東、辰巳、緑、宝江東部、畑下 中島北、中島南、辻の内、中起、西本郷、虫祭、内沼 泉屋、新堤、新屋敷、東本郷、勅使、下本郷 <東門> 狐塚西、青塚、北曽根、曽根西、曽根東 下渡、東大日、狐塚東、狐塚北 中屋敷、中大日、西大日 5月19日 1年生のみなさんへ(1年生)
きょうの音読は「うたにあわせてあいうえお」です。正しい姿勢で、ゆっくり大きな声で読みましょう。
きょうは、ひらがなの「い」と「こ」のお話です。 「い」がつくものなぁに?・・・ 「こ」がつくものなぁに?・・・ これはたくさんありますよ。たくさんさがしてね! 「い」と「こ」は「はね」というのがあります。一度止まってから、ぴょんとはねます。ポキっとおれるのではありません。気を付けて書きましょう。上手にはねたら、お家の人に褒めてもらいましょう。 うらも丁寧に書けたら、色塗りもしましょう。5分、10分・・・と机に向かう時間が少しずつ長くしなるといいですね。 5月19日 お家で運動しよう(1年)5月19日 木の名前5月18日 どんなおしごとがあるかな(1年)学校では、色々な当番のお仕事を、みんなで協力してやっていきます。どんなお仕事があるのでしょうか。動画を見て学びましょう。 https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita/?das_id=D... 5月18日 1年生のみなさんへ(1年生)
みなさん、毎日お手伝いもしていますか?
今日は春みつけのお話です。春はお花だけではありません。春の草花は花が枯れると、小さな実ができます。葉っぱの色に似ているので、見つけにくいかもしれませんが、みなさんも見つけてみましょう。中には何が入っているのかな? 写真は上から1、へびいちご 2、かたばみ 3、からすのえんどうです。 5月18日 時間をかんがえよう(2年生)ひなたさんのあさのようすです。 もんだい1 ひなたさんは、あさ何時に おきましたか?(しゃしん左) もんだい2 7時から 8時までの 時間は、どれだけでしょう。(しゃしん中) こまかいめもりを かぞえると、□こあります。つまり□分です。 □時間ともいいます。 もんだい3 ひなたさんが おきてから学校がはじまるまでのじかんは どれだけでしょ う。(しゃしん右) 8時までが□時間=□分 8時25分だから・・・ 5月18日 みんなの頑張り(4年)・丁寧な字で書けている→正しい姿勢で書いているね! ・毎日取り組めている→努力しているね! ・間違い直しがしてある→確実に力がついているね! ・全て終わっている→集中してできているね! ・自主勉強を進めている→自分の力になる勉強の仕方を 工夫しているね! 文字やノートの使い方からみんなの頑張りが伝わってきます。家庭訪問で渡した新しい封筒に入っている家庭学習表を見ながら、宿題を進めていきましょうね。自分のペースでがんばろう。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|