最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:62 総数:689758 |
4年生「ローマ字」
今日はあたたかい日になりました。
国語の課題では,「カンジーはかせ」のページで,都道府県をローマ字で書けるだけ書いてみようというものでした。 みなさん,いくつ書けましたか? ローマ字はなかなか覚えられない子も多いと思いますが,これから英語を学習していくうえでの基本になります。 時間があるときには,自主学習でも取り組んでみてください。 ローマ字表は,国語の教科書p136にのっているので参考にしてください。 掲示物を増やしました!みなさんが学校に登校できるようになったら,ぜひこの階段を探してください。少しでも楽しく英語が学べたらと思います。 ちなみに,イラストは前年度の卒業生が協力してくれた物です。感謝。 2月28日 2年生わくわく日記 Let's 工作 パート2今日は Let's 工作パート2「ストロー ダーツ」 〈材料〉トイレットペーパーの芯 輪ゴム ストロー きり(穴をあけるためのもの)セロテープ はさみ かざりや まと用の 折り紙、サインペン など。 〈作り方〉 1、トイレットペーパーの芯にきりなどで穴をあける。 (反対側に貫通するように) *ストローより少し大きめにする。 2、3、折り紙やサインペンで飾りを付けて、片方の穴の下にセロテープで 輪ゴムをとめる。(今回はマスキングテープを使用) 4、写真のようにストローに切り込みを入れて、芯に差し込み、 切り込みに輪ゴムをかける。 5、輪ゴムを引いて、ストローを飛ばす。 * 思っているより良く飛びます!! 飛ばす方向に人が居ないか確認してから飛ばしましょう! 5年生のみなさんへ算数や英語の教科書に、QRコードが付いているのに気付かれた人はいますか? これらのQRコードを読み取ると、解説の動画が流れたり、音声が聞けたりします。 教科書だけでは分かりにくいことも、これらを活用することで 勉強の助けになるかもしれません。一度ご覧ください。 4年生 社会「水はどこから」
本当なら,今週校外学習で犬山浄水場に行く予定でした。残念ながら行くことができないので,去年校外学習に行ったときにとった写真を少し紹介します。
犬山浄水場がどこにあるか知らない人もいるかもしれません。 なが〜いローラーすべり台のあるひばりヶ丘公園の横にあります。柵などに囲まれているのであまり中は見られませんが,自由に外出できるようになってひばりヶ丘公園に行ったときには,探してみてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="167338">浄水場のようす</swa:ContentLink> 4月24日 3年生ふしぎはっけん! パート2
3年生のみなさん,おはようございます!!
「がんばりカード No2」を始めているかな。 ここまでがんばってきた「がんばりカード No1」がちゃんと終わったか、チェックしてみてくださいね。 【ここまでにとりくんだもののチェック表】 ・プリント集(まるつけ) ・じこしょうかいカード ・なわとびカード(毎日つづけると、きろくがのびるよ) ・国語ノート ・算数ノート(日づけやページ、番号を書いてあるかな。後で丸つけするとき、分かるようにきれいに書こう。) ・漢字ドリル ・漢字ドリルノート (「漢ド13」と書かれていたら、書きこみと漢ドノート両方です。漢ドノートをやることをわすれていませんか。) ・計算ドリルノート(まるつけ) ・理科ノート ・地図帳(ちょっとむずかしいけど、できたかな?) ★もしわすれていたら、やりましょう。ご家庭でも確認してあげてください。 ------------------------------------------------------------------------- 【理科】 今日も「ふしぎ」をはっけんするためにキャベツ畑を見に来ました。 4月15日に見たら、はっぱのうらにとってもちいさな虫がいましたよね。 どこから来たか調べたいと思って、もっともっとよくさがしてみます・・・・ 「あれっ!」 すっごく小さいたまごを見つけました! 1ミリメートルくらいの高さしかありません! このたまごが、あのちいさな虫になったのかな? 「ふしぎ」に思った子は、さがしてみてもいいですね。 家の人といっしょに、マスクなど、あんぜんにじゅうぶん気をつけましょう。 たまごから何が生まれてくるのか、ドキドキしますね。 「育ててみたい!」と思った子は、理科の教科書P27を見るといいですね。 4月24日 2年生わくわく日記 2mってどれくらい?
2年生の算数では「長さ」を学習します。
現在「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」という言葉がよく聞かれます。 人と話すときは2m間隔を空けるとのことですが、2mはどれくらいの長さでしょう。 身近な物で調べると、B5版ノートの長辺が25cmなので、8冊たてにつなぐとちょうど2mになります。結構離れないといけないですね。 「長さ」について興味をもってもらえるとうれしいです。 令和2年度 学校納付金について4年生のみなさんへ
おはようございます。休校が長引くこととなり,今日から新しい学習計画表がスタートします。
先日,いくつか質問があったので,のせておきます。 1 都道府県はどこまで覚えればいいの? →都道府県を覚えるには時間がかかるので,休校が明けてもすぐにテストはしません。授業で確認していきますので,地図帳を見たり,プリントを見たりして覚えられる範囲で覚えてください。(今は,漢字で書けなくでも大丈夫です) スマートフォンのアプリなどでも,都道府県の勉強ができるそうです。 2 理科はないの? →学習計画表は,1年間を見通して4年生の授業が終わるように考えています。今後もし休校が続いた場合には,理科の内容も取り組めるよう用意を進めています。 3 学習計画はどんどん進めればいいの? →できれば,その日に取り組む内容はその日に行ってもらいたいです。内容によって45分かからないものもありますが,そういうときには先に進むのではなく,その日の内容をeライブラリ等で確認できるとよいです。それが難しければ,「開始時間だけはスケジュールに合わせる」など工夫してみてください。 それでは今日も1日がんばりましょう。 なかよし・えがお 4月24日〜5月6日までの課題計画表 ・学習プリント
なかよし・えがおの4月24日〜5月6日までの課題計画表と学習プリントです。
下記にリンクを貼っておきます。 <swa:ContentLink type="doc" item="166992">なかよし・えがお 4月24日〜5月6日までの課題計画表</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="166993">なかよし・えがお 学習プリント</swa:ContentLink> 6年生 4月24日〜5月6日までの学習計画表
6年生の4月24日〜5月6日までの学習計画表です。
下記にリンクを貼っておきます。 <swa:ContentLink type="doc" item="166986">6年生 4月24日〜5月6日まで学習計画表</swa:ContentLink> 5年生 4月24日〜5月6日までの課題計画表
5年生の4月24日〜5月6日までの課題計画表です。
下記にリンクを貼っておきます。 <swa:ContentLink type="doc" item="166982">5年生 4月24日〜5月6日まで課題計画表</swa:ContentLink> 4年生 4月24日〜5月6日までの学習計画表
4年生の4月24日〜5月6日までの学習計画表です。
下記にリンクを貼っておきます。 <swa:ContentLink type="doc" item="166980">4年生 4月24日〜5月6日 学習計画表</swa:ContentLink> 3年生 4月24日〜5月6日までの課題計画表
3年生の4月24日〜5月6日までの課題計画表です。
計画表を確認して学習を進めていきましょう。 下記にリンクを貼っておきます。<swa:ContentLink type="doc" item="166978">3年生 4月24日〜5月6日まで課題計画表</swa:ContentLink> 2年生 4月24日〜5月6日までの課題計画表・時間割
4月24日〜5月6日までの課題計画表と時間割です。
下記にリンクを貼っておきます。ご活用ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="166975">2年生 4月24日〜5月3日までの学習課題</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="166976">2年生 4月23日〜5月6日までの時間割</swa:ContentLink> 1年生 4月24日〜5月6日課題計画表 ひらがな書き順プリント
4月24日〜5月6日までの学習計画表とひらがなを練習する書き順プリントです。
下記にリンクを載せておきます。 <swa:ContentLink type="doc" item="166971">4月24日〜5月6日 課題計画表 </swa:ContentLink><swa:ContentLink type="doc" item="166972">ひらがな なぞり書き順プリント</swa:ContentLink> 4月22日 2年生わくわく日記 Let's工作
2年生のみなさん元気に過ごしていますか?
今日は家にあるもので簡単にできる工作を紹介します。 「びゅんびゅんロケット」 材料:セロハンテープ、ダンボール、わりばし1本、せんたくばさみ1つ、わごむ1個、のり、クレヨン、はさみ(あればおりがみ、飾り用テープ、マジック、ガムテープ) 1 わりばしに色のテープで飾り付けたり、マジックで色を塗ったりする。 2 わりばしの太い方の先端にテープでわごむを止める。 3 ダンボールを飛行機やロケットなど好きな形に切る。 4 ダンボールに折り紙を貼ったり、絵を描いたりして飾り付ける。 5 できた飛行機の裏に、テープでせんたくばさみを貼り付ける。(ガムテープがあるとしっ かり止まります) 6 完成!! せんたくばさみにわごむをひっかけて飛ばしてみよう! 飛ばすときには、まわりの物や人に当たらないように気をつけて遊んでくださいね。 ぜひお家の人と一緒に作ってみてください。 5月7日以降の学校対応について
犬山市内小中学校保護者の皆さま
保護者の皆さまには、臨時休業にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。 この後も、感染と感染拡大の予防にご協力をお願いいたします。 5月7日以降の学校対応について、臨時休業を延長するのかの判断は、4月末頃に発表いたします。 状況を見極めるため、もうしばらく時間をいただくことをご理解ください。 また、先日のICT環境調査へのご協力ありがとうございました。 その結果を受けて、家庭学習の支援策を講じております。 この点も含めて月末にはお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 犬山市教育委員会 44−0350 臨時休校中に、リコーダーを練習しませんか?
臨時休校中に、リコーダーの練習をしてみるのはいかがでしょうか。
下記サイトで、リコーダーについて学習できます。 リコーダーが家にない子も、リコーダーのお手入れや息づかい、ふき方などの基本的な知識が学べます。 リコーダーが家にある子は、動画や楽譜が紹介されていて、一緒に吹いて練習できます。 試してみて下さいね。 https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/ 4月24日(金)以降の学習計画について
新しい学習計画表(4月24日〜5月6日)の掲示・配付を23日より行います。HPにはPDF形式で掲示します。紙面での配付を希望の方は、保護者が学校まで取りに来てください。
・配付時間は23・24日の9時から16時までの間とします。旧体育館のインターホンを使って職員に声をかけてください。 ・始業式当初に配付した学習計画表は4月23日分までです。 ・休校措置は5月6日まで(4月20日現在)となっております。さらなる休校延長の場合は、改めてお知らせ致します。 ※本記事は、4月20日に緊急メールでお知らせした内容です。 |
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |