宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up3  
昨日:79  
総数:934686

7月3日初めての裁縫(5年生)

 初めての手縫いにトライしました。縫い始めるまでに針に糸が通らなくて悪戦苦闘する子どもたち、玉結びができない子どもたち、やっと縫い始めたら針を進めることができなかったり、糸が抜けてしまったり、10cmほど縫うのに1時間かかりました。玉結び、玉どめができるようになったら、手縫いで簡単な作品をつくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(金)図工(5年生)

 上靴の絵を描きました。汚れや縫い目などの細かいところまでよく見ながら、集中して鉛筆を動かしました。また、どこから光が当たっているのか考えて、絵の具で影を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木)一生懸命です。 4年生

画像1 画像1
 今日の体育では、ハードル走をしました。最後まで走りぬけようと取り組むことができました。
 一生懸命な姿はすごくキラキラしています。今週もあと1日!楽しく過ごしていきましょうね。

7月2日(木)手をかく練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、自分の手をかく練習をしました。指の長さや、手にあるしわなど、自分の手をよく見て、ていねいにかきました。

7月2日(火)自分の考えを伝える (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、クランクの動きを見て作品作りを始めました。釣りや花火、海の中の様子などいろいろなアイディアがありました。完成が楽しみです。

算数では、分数×分数の計算の仕方を考えて、自分がどう考えたのか発表しました。
つなぎ言葉や図などを使い、上手に説明することができました。

7月1日(水) 1年生 国語〜図書館の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の図書館で初めて本を借りました。図書館カードと本についているバーコードをピッとかざしてもらいました。これからたくさんの本に出会ってくださいね。

7月1日(水)今日の給食 4年生

 今日の給食は、シークワーサーゼリーでした。暑い日にはぴったりなメニューで、子どもたちはにこにこです。とてもおいしそうに食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 高め合う(3年生)

 体育のリレーや算数の練習問題など、お互いにポイントを伝えあいながら、学習をしています。教える方も教えられる方も、高め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)本を借りました(1年生)


 初めて、図書館で本を借りました。
本を借りる時のお約束などを学び、自分で読みたい絵本を選びました。
借りた本は、学校で読んだり家で読んだりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(水)2年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、ものさしで長さを測ったり、指示された長さの直線を引いたりする学習です。

定規でまっすぐに線を引くことに慣れていない子どもたちですが、集中して取り組んでいます。さあ、練習しよう。

7月1日(水)ハードル走(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の外の体育はハードル走をしています。ハードルを越える時に高く跳ばずに越えられるようになってきており、始めの頃よりタイムが伸びてきています。あと数回の時間で、よい記録が残せるように考えて取り組んでもらいたいです。

6月30日(火)算数 たし算のひっ算(3年生)

画像1 画像1
 算数では、3ケタのたし算のひっ算を学習しています。一の位と十の位で繰り上がる計算を確認しました。そのあと、各位の役になり、セリフをつけて、たし算ひっ算の繰り上がりの仕方の劇をしました。今週は、引き算のひっ算を行います。繰り下がりに気を付けて計算ができるようにしていきましょう。

6月30日(火)かけっこあそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育のかけっこあそびの様子です。みんなどのように工夫すればフラフープを早くくぐって走ることができるのかを考えながら走っています。

6月30日(火)5年 授業風景から

画像1 画像1
画像2 画像2
「道」 毛筆で書く。
最後のしんにょうのはらいを書き終えると、ふーっと息が出る

ちなみに、「道」と言えば・・・

僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
(高村光太郎『道程』より引用)



6月30日(火)水筒の管理

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症予防の観点から、授業中も水分補給ができるように、水筒を自分の席に置くことに
なっています。そのため、水筒が落下したり、水筒の紐に引っかかると危険なので、机の上に置いたままにしないこと、水筒の紐の始末をするなど注意することを再度、確認しました。

幼稚園や保育園でも、紐を水筒に巻き付けることを教えてもらっている子どももいました。その他、ビニル袋に入れて、机の横にかけるなど工夫をしています。

6月30日(火)2年 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。
今日の献立は、コンソメスープ、たちうおフライ、いんげんのごまあえ、ごはん、牛乳
です。
「たちうお」だったんですね。食べてもよくわかりませんでした。
子どもたちは、どんな魚か、知っているのかな?

6月30日(火)給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
これから給食の時間です。当番さんが、クラスごとにそろってコンテナ室に取りにきます。
服装を整えて、手洗いをして消毒をしてきます。

6月29日(月)聞き取りテスト 5年生

CDを聞いて答える問題に取り組みました。CDを流している2分ほどの間、真剣にメモをとっていました。1つ1つの学習に全力で取り組む姿、とてもすてきだと思います。その積み重ねが、大切ですね。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月)靴箱そうじが始まりました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間に子ども達ができることを、少しずつ再開し始めました。6月の初めから高学年の子ども達が下の段に置いてある靴をすべて移動させて掃除をしてくれていたのですが、2年生もようやく自分のクラスの靴箱掃除ができるようになり、とても張り切って行っていました。

6月29日(月)6年 授業風景から

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「くじけそうになった時、自分を支えてくれるものは何だろうか」について、読み取りをしています。

英語 テストに取り組んでいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより