最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:149 総数:712385 |
|
7.3 絵の具って・・・(3年生)
梅雨でなかなか日差しが差し込まない教室の廊下に、たくさんの虹がかかりました。
3年生のみんなが図工で描いた虹です。 初めて使う絵の具には、感じ方も十人十色。 絵の具の色の伸びの良さに気持ちよさを感じる子がいれば、筆がカサカサになって嫌がる子、色の混ざり具合を楽しむ子もいれば、新しい色作りに精を出す子もいました。 共通していたのが、みんなとても慎重だったことです。 「いいの?いいの?」「ここから?」「はみでたらどうするといい?」 いつにも増して真剣な子どもたちでした。 7.3 ご協力,ありがとうございました!!(5年生)5年生の教室でも,朝,募金をしました☆ 児童会の役員さんを中心に声を掛け合うことができて,素晴らしかったですね♪ 役員さんたちは休み時間を使って,集計を頑張りました! お仕事,お疲れさまでした☆ 7.3 考えと例(4年生)テーマは「好きな遊び」です。自分の好きな遊びを、具体例と好きな理由とともに発表しました。文章の組み立てを考えて、分かりやすく発表することができましたね。 7.3 糸のこに挑戦!!(5年生)今回は『電動糸のこぎり』を使って木の板を切っていきます。 初めて使う糸のこ。 やり初めこそ,おっかなびっくり……という感じでしたが,やっているうちに楽しくなってきたようで,どの子も真剣な表情で作業に取り組んでいました♪ 次回は切ったパーツを組み合わせながら,次の作業が始まるそうです☆ 素敵な作品ができるように,がんばろうね! 6.3 今日の給食☆一口メモ 酢は、酸っぱい味が苦手な人も多いかもしれませんが、疲れがとれたり、食欲が出たりします。他にも、殺菌効果があり、食べ物にカビをよせつけないので、食中毒の予防になります。むかし、酢は、調味料としてではなく薬として使われていたそうです。酢のパワーで暑さに負けず、毎日を元気いっぱいにすごしましょう。 7.3 グループトーク7.3 はじめての読み聞かせ7.2 さすが高学年!!(5年生)ピシッとそろう上靴! 高学年としての自覚がきちんと育ってきていて本当に嬉しいです☆ さすが,5年生! これからも,いろいろな場面で『高学年』として低学年の見本になる行動を心掛けていこうね♪ 7.2 夏がきた!(2年生)今日は、ミニトマトに肥料を与えました。黄色い花ができ始めています。 「はやく、実がつくといいね〜。」と、期待を込めて、大事にお世話をしています。 2年生の教室の窓には、図工で作った「うちわ」が 涼しそうです。 「光のプレゼント」のタイトルどおり、キラキラと透き通ってきれいです。 みんなの笑顔もとっておき!キラキラと輝いて、いよいよ夏がやってきました。 7.2 今日の給食☆一口メモ とうがん汁に入っているとうがんは、愛知県でよくとれる野菜です。 とうがんは、生産額全国第1位の野菜です。夏が旬の野菜で、たっぷりの水分が入っている野菜です。体を冷やす働きがあるので、夏にぴったりの野菜です。夏にとれる野菜ですが、冬まで貯蔵できるので、冬の瓜と漢字で書き、冬まで食べられます。とうがんは、小さいもので1キロ程ですが、大きいものでは、15キロ程の大きさになるそうです。 7.1 給食の様子(1年生)今日の給食は、チキンのオニオンジンジャーソースが出ました。 「これおいしい!」「先生、おかわりありますか?」と嬉しそうに話していました。 毎日の給食を楽しみにしている子が多く、今日も完食目指して頑張っていました。 7.1 今日の給食☆一口メモ とり肉を食べると、たんぱく質をしっかりとることができます。たんぱく質は、みんなの体になくてはならない栄養素です。なぜかというと、たんぱく質は、筋肉、ひふ、内臓、髪の毛、つめ、歯など、からだを作るための材料だからです。みんなのからだは、つめや髪が伸びるように、つねに新しく生まれかわっています。しっかりたんぱく質をとらないと、エネルギーを燃やす筋肉がへって、太りやすくなってしまいます。たんぱく質をしっかり食べましょう。 7.1 実験しました!!(5年生)今回は発芽の条件を確認して,種子に養分が含まれているかどうかの確認実験をしました。 今回使ったのは「ヨウ素液」。 うすい茶色の液体も,デンプンと反応するときれいな「青むらさき色」に変化しました☆ 本物の種子ではうっすらと変化したかな……位でしたが,デンプン粉などを利用してしっかりと確認をしました! これからも「成長するための条件」を調べながら育てていく予定です♪ 水やりを忘れずに,しっかりお世話していこうね!! 6.30 新競技に挑戦!!(5年生)バレーボールのような,バドミントンのような…… 不思議な競技ですが,みんなとっても楽しそうに活動に参加することができています!! まだまだ始めたばかりなので,なかなかラリーが続きませんが…… これから少しずつ練習をして,楽しく試合ができるようにしていこうね☆ 6.30 朝の挨拶 (ひまわり)
朝の会が終わると、職員室、校長室、保健室へ行って、先生方と挨拶をします。挨拶をした後、じゃんけんをしています。じゃんけんで先生に勝つと、子ども達は、とてもうれしそうです。
渡り廊下では、ツバメが子育て中です。子ども達は、その巣を毎日観察しています。ツバメにも挨拶をしています。 挨拶から帰ったら、忘れずに手洗いをしています。 6.30 エコパトロールスタート!!(4年生)開明小学校を地球にやさしい学校にするため、今日からエコレンジャーとしてエコパトロールをスタートしました。各学級に行き、節電・節水や紙のリサイクルを呼びかけました。これからも、みんなで協力して、がんばっていきましょうね。 6.30 今日の給食☆一口メモ 春巻きは、もとは立春(2月の節分の次の日)のころに新芽が出た野菜を包んで食べたことから名前がついたといわれています。春巻きは英語で「スプリングロール」といい、生春巻きは「サマーロール」と呼ばれているそうです。地域によって、揚げたり、蒸したり、いろいろな食べ方があり、中の具材もさまざまです。給食でも人気のメニューです。今日の春巻きは愛知県でとれたれんこんやキャベツがたっぷり入っています。 6.29 成長中……!!(5年生)みんなが休校で家にいた間も,再開してから元気に登校してきてからも,すくすくと成長し続けています! 学年園までちょっと遠いけど,休み時間に外に遊びに行ったときにチラッと見てみてね☆ *写真上「アサガオ」 かなり大きくなってきたね♪ ツルも伸びてきたし,そろそろネットと支柱が必要かな……?? ネットを付けるお手伝いボランティア,募集します☆ *写真中「マリーゴールド」 いちばん成長が遅くて心配していましたが,つぼみを発見♪ 見た目はまだまだ小さいけど,きれいな花が咲くのが楽しみだね☆ *写真下「百日草」 とっても元気でぐんぐん成長しています♪ 今回,この「百日草」に第一号の花が咲きました☆ 1つ目の花は白色でした! すでに2つ目のつぼみもできています。何色の花が咲くか楽しみだね♪ 6.29 図工の時間(6年生)6.29 今日の給食☆一口メモ 「さばのそぼろ丼」は三条小学校の児童が考えた献立です。さばフレークを使うことで、簡単に調理することができ、カルシウムもしっかりと、とることができます。愛知県の特産である「十六ささげ」を使っているのも特徴です。十六ささげは、あいちの伝統野菜にも登録されていて、30cmものさやの中に、16粒の豆が入っていることが名前の由来とされています。 |