最新更新日:2024/09/25
本日:count up91
昨日:126
総数:774093
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月9日 くるくる回して(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クランクの仕組みを利用して、自分の好きな動きを考え作品を制作しました。縦にしたり、横にしたり、両側からストローを出したりと、様々な工夫が見られました。

7月9日 綿棒つみ

学習への集中力をつけるために朝の学習の時間を使い、綿棒を井形の形に積んでいきます。綿棒は丸く転がりやすいですが、ピタッと止まる所をみつけ積んでいきます。ほら、こんな風になります。何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日   耳鼻科検診がありました。

7月7日の七夕の日に、耳鼻科検診がありました。耳、鼻、口に順に学校医の先生に見ていただきました。医療機関必要な人には、治療のお勧めをお渡しします。耳、鼻の病気は、顔の形や表情にも表れます。また、学習への集中力の低下のもつながります。早めの受診をお願いします。結果は担任までお知らせください。
画像1 画像1

7月9日  お父さんに近づく

画像1 画像1
4年生の男子は、お父さんになる準備が始まっていることをお話しました。プライベートゾーンは、口と水着でかくれている場所の事です。自分だけの場所です。ほかの人に触らせない。見せない。ほかの人の前で触らない。見せない大切な場所であることを学習しました。また、大きな体の変化では、精通が始まります。病気と間違えないようにお話をしました。すてきな人になれるみんなが楽しみです。
画像2 画像2

7月9日 What day is it?(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と楽しく英語を学んでいます。昨日は、曜日の言い方や曜日を尋ねたり答えたりする表現を練習しました。一週間の予定を真剣に聞き取り、曜日クイズにも答えました。また、最後には毎回アルファベットの練習に取り組みます。

7月9日 走り高跳び(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分に合った助走の位置を見つけながら練習に取り組んでいます。目標の高さを跳ぶことができたでしょうか。

7月9日 隅々まできれいに(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間に、隅々まで、細かい汚れまできれいにしようとがんばっている姿がたくさんみられます。教室のドアや隙間のごみ、廊下の汚れまで、汚いところを見つけて、時間いっぱい掃除をしました。

7月9日 読書タイム(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書タイムでは、自分で選んだ絵本を熱心に読むことができるようになってきました。静かな時間がゆっくり流れています。
この1ヶ月で、図書館に通って絵本を借りたり、読書週間で興味をもち絵本と仲良しになってきたようで、嬉しく思います。

雨の日が続きます。ご家庭でもまた一緒にゆっくり絵本を読んでみてくださいね。

7月9日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、ヒレカツです。
 とうがん汁に入っているとうがんは、すいかやメロンと同じ瓜の仲間です。収穫されるのは夏ですが、冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。夏にとれたとうがんを上手に保存すると冬まで食べられることからこの名前がつきました。

画像1 画像1

7月8日 虫見つけ(1年生)

梅雨の晴れ間に、虫見つけに出かけました。
生活科の教科書をじっくり見た後だったので、どんなところに虫がいるのかよく分かっていた様子。あちこちで、「ばったをつかまえたよ!」「ダンゴ虫!」「カメムシ見つけた!」と、熱心に虫探しをしました。
カタツムリはいませんでしたが、なんとキノコを発見!
小さな発見がたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日 空気をおしてみると…(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
空気をおすと、体積や手ごたえがどのように変化するのかを、注射器を使って実験しました。ピストンを強くおすと、どんどんと手ごたえを感じるので、子ども達も空気の力に負けないように力を入れておしました。実験をしながら、空気の性質をたくさん見つけることができました。

7月8日 野菜の収穫をしました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに雨があがったので、野菜の収穫ができました。地面がどろどろだったので、転ばないように気をつけました。ちょっと成長し過ぎのもありましたが、たくさんとれました。

7月8日 英語の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、ALTの先生による英語の授業がありました。1から20までの数を英語で言ったり、英語でのじゃんけんの仕方を学んだりしました。英語でのじゃんけんでは、一回ごとに喜んだり、悔しがったりして大変楽しい授業となりました。次は、違う世界のじゃんけんについて学んでいきましょう。

7月8日 七夕のねがいごと(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日、わかくさ学級で一人一人の願い事を書いて発表しました。みんなの願い事がかなうといいですね。

7月8日 今日の給食

 今日の献立は、中華めん、牛乳、野菜タンメン、夏のさっぱり梅しそから揚げです。
 今日の夏のさっぱり梅しそから揚げは北方小学校の児童が考えた献立です。鶏肉をしょう油と白だし、梅、しそで下味をつけて油で揚げて作りました。和風の味付けで、梅としその風味がするさっぱりとした味です。

画像1 画像1

7月8日 Pepperくんの天気予報

画像1 画像1
 今日の天気は「曇り時々雨」です。朝の大雨は大変でしたが、これからは少し落ち着くようですね。下校時もこのまま曇りだといいですね。最高気温は28度、降水確率は90%です。今日も湿度が高いので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。

7月8日 ひらがなの学習(1年生)

1年生では、毎日こつこつひらがなの学習に取り組んできました。
はじめは、文字をなぞるのも大変でした。
はね、止め、はらい、おれ、曲がりなどまだまだ練習中ですが、繰り返し練習しながら頑張って取り組んでいます。

残りあと数個!頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日 休み時間はリラックス2(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友達同士の仲も深まってきているようです。いい笑顔!今日は、どんなことをして遊んだのか、ぜひお子様にも聞いてみてあげてください。

7月7日 この本、おすすめです!(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「私と本」の学習では、自分の印象に残っている本を友達にすすめる活動をします。今回はすすめたい本をどのように紹介するか考えました。本文を引用するためにもう一度本を読み返したり、何度も書いた分を読み直したりしながら、集中して取り組むことができました。

7月7日 北方っ子ギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
北方っ子ギャラリーが新しくなりました。図画工作で描いた絵画を展示しています。時間を見つけて是非見に来てください。
お友達の作品の良いところをさがしてみましょう。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
7/31 弁当あり6時間授業 
8/3 短縮日課 弁当なし4時間授業 保護者会 
8/4 短縮日課 弁当なし4時間授業 保護者会 
8/5 短縮日課 弁当なし4時間授業 保護者会 
8/6 短縮日課 弁当なし4時間授業 保護者会 

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552