最新更新日:2024/11/21 | |
本日:14
昨日:46 総数:438363 |
7月28日(火)防災訓練の打ち合わせをしました
大志連区の地域づくり協議会自主防災リーダー会の方が来校されました。
いつ来るかわからない地震や、大雨や台風での浸水被害が起きたときのために、日ごろから準備をしておくことはとても大切です。もしもの場合は小学校が避難所になることもあります。そんな時に地域や学校で何ができるかを考えおく必要があります。そして今年は、コロナウィルス感染症予防をしながら進めていかなけれなりません。 自主防災リーダー会の方から、いろいろな計画や準備について教えていただきました。 7月28日(火)ラビットハウス
ボランティアの児童が、毎日うさぎ小屋を清掃してくれます。
生き物を飼うことはとても楽しいですが、それは同時に生き物の「命」をお世話することになります。 うさぎはとてもかわいいですが、自分でおしっこやうんちのそうじはできません。自然の中であれば、ほっておいても「自然」がきれいにしてくれます。エサも自然の中にはたくさんあります。 しかし、飼育しているうさぎは、人間がお世話をしてあげなければなりません。小屋の中をきれいにあげ、水やエサをあげなければなりません。もしもほっておいたら、うさぎは死んでしまうかもしれません。 うさぎを飼うことで、私たちはうさぎから命の大切さを教えてもらっています。 大志小学校のうさぎたちは幸せですね。 7月27日(月) ダムの役割はなんだろう? 4年生
社会の時間に、「ダム」について学習しました。
中部地方には、大きな川がたくさんあります。どんな川にどんなダムがあるのでしょうか? 最近、たくさん雨が降っています。大雨の時はどうするのでしょうか? また、雨が降らずに水不足の時はどうするのでしょうか? いろいろと疑問をもって、授業を受けてほしいと思います。 7月27日(月) はっぴょうをしました 1ねんせい
5じかんめと 6じかんめに、がっこうの いろいろな ところで みつけたものの ことを、はっぴょう しました。
かていかしつ には ミシンが ありました。 おんがくしつ には マラカスや ピアノが ありました。 はっぴょうする ひとは みんなに わかりやすい ように、 きく ひとは はっぴょうする ひとの ほうを むいて ききました。 7月27日(月) お弁当の時間
朝のお忙しい時間に、お弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。
中には、お家の方といっしょに作ったと、答えていた児童もいました。 明日からもよろしくお願いいたします。 7月27日(月) お弁当の時間
朝から楽しみにしていた「お弁当の時間」です。
給食もおいしいのですが、今日はいつもより笑顔がいっぱいです。 「月曜日はちょっとな・・・」と、思うこともありますが、今週の月曜日は少しふん囲気が違いました。1年生の中には、先週から楽しみにしていた児童もいました。 作っていただいたおうちの方に感謝して食べましょう。 7月27日(月)音楽の授業 4年生
音楽の授業で、「さくらさくら」などを歌いました。本当なら4月に学習する内容ですが、ここまでの授業は鑑賞やリズムを中心に進めてきており、久しぶりに歌います。
まだ、大きな声を出して歌うことはできませんが、イスに座りマスクをつけたままで歌っています。 7月27日(月)沖縄のくらしはどんな様子? 5年生
社会の時間に、沖縄のくらしについて学習しました。
独特の屋根瓦や塀があります。台風に備えて木も植えられています。 屋根の上には・・・ みんな、それぞれのイメージで「シーサー」を描いていました。だれのシーサーが一番「本物」っぽかった? 7月27日(月)ぐんぐん成長!7月27日(月)ご協力ありがとうございます
7月も後半に入っていますが、今年は授業があります。
今週は、給食センターが毎年夏休み期間中に行っている点検・清掃のため、給食が準備できません。保護者のみなさまにおきましては、ご多用の中、お弁当の用意をしていただきましてありがとうございます。 お昼まで、パソコン室など、空調の効く使用していない部屋で保管します。 令和2年度 全国学力・学習状況調査の実施について
「令和2年度全国学力・学習状況調査」を4月16日(木)に実施する予定でしたが、臨時学校休校期間にあたりましたので、全国的に行われませんでした。本年度は今後も全国一斉の実施はありませんが、児童の学習習熟度をはかるため、8月4日(火)に校内で実施することにいたしました。つきましては、文部科学省から発行されたリーフレット(2/26付)を当サイトにも掲載しましたので、ぜひご覧ください。
リーフレットへのリンクはこちら↓ 令和2年度 全国学力・学習状況調査 リーフレット(PDF) 7月22日(水)テストを頑張りました【5年生】7月22日(水)国名を英語で言う練習をしました【6年生】7月22日(水)今日の給食【全校】7月21日(火)Let's enjoy English!【3年生】7月21日(火)今日の給食【全校】7月21日(火)ハードル走の記録を測りました 6年生
体育の授業でハードル走を行いました。
速く走るためには、ハードルをリズムよく跳んでいくことが大切です。振り上げ足と抜き足のフォームもきれいに決まるとタイムも縮まりそうです。 7月21日(火)鉄棒のテストをしました 3年生
1時間目は体育でした。鉄棒のテストをしました。
れんぞくわざを自分で考え、やってみました。むずかしいわざにちょう戦した人もいました。 7月20日(月)こん虫の一生について学習しました 3年生
トンボやチョウ、コガネムシなどいろいろなこん虫がいます。日本にはやく3万種、世界中には95万〜100万種のこん虫がいるそうです。そしてそれはわかっているだけの数で、今でも世界中で毎年3千種ほどの新しいこん虫が発見されているそうです。
そんなこん虫は、どうやって育っていくのかを、みんなで考えました。 7月20日(月)地方のことを新聞にして調べました 5年生
群馬県の地域について、調べたことを新聞の形式にしてまとめました。
嬬恋村は愛知県や一宮市とどんなところが違って、どんなところは似ているのでしょうか? それぞれの児童が工夫してまとめることができました。 |
|