最新更新日:2024/11/14
本日:count up4
昨日:151
総数:780973
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月7日  5月のすこやかカレンダー

画像1 画像1
休校が長くなりました。学校が始まった時にスムーズに学校生活が送れるように5月のすこやかカレンダーを作りました。家庭で学校生活の合わせて、送る時間や寝る時間を話し合ってください。また、テレビやゲームなどのメディアのコントロールが出来るように時間を決めてください。庭で縄跳びや部屋でできるストレッチなど体を動かし、体力をつけけがの予防をしましょう。また、お手伝いは家庭での自分の役割を知るよい機会です。お手伝いをすることで集中力や工夫する力が付きます。ご家庭のご指導・ご協力をよろしくお願いします。すこやかカレンダーは、学校再開時に担任の先生に提出してください。

5月1日 北方小学校校歌

北方小学校の校歌に出てくる「木曽川」「伊吹山」ってどこにあるのかな?
校歌の歌詞はどんな意味なのでしょう?
難しい言葉をお家の人に聞いたり、辞書を使って自分で調べたりすると校歌に込められた願いや意味がよく分かりますよ。是非挑戦してみましょう。
画像1 画像1

5月1日  春の日差しをあびよう

画像1 画像1
画像2 画像2
家で過ごすこの頃です。気分転換に春の日差しをあびてみましょう。日差しをあびることで体にスイッチが入ります。日光を浴びることでセロトニンという化合物が作られます。やる気や集中力を作る「ドーパミン」の仲間です。セロトニンは、分泌されることにより、精神を安定させ、幸福を感じやすくする効果があります。セロトニンの話は…5年生と6年生のみなさんは、昨年岐阜大学の近藤先生からお話を聞いていますね。

5月1日 藍(あい)の花だん (わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年みんなで育てた「あい」。きれいな花が咲いた後に種が地面に落ち、今年もまた新たな芽が出てきました。今年も藍(あい)染めができるといいですね。

5月1日 次の色は…(2年生)

2年生のみんなが育てていた「スイートピー」。
一番に咲いたのは赤色でしたが、次は…白やピンク、紫やうすむらさき!
いろんな色でとっても綺麗!みんなに見てもらいたそうに咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日 食べ物の働き

 みなさんは食べ物の働きを知っていますか?
 学校で勉強したり、元気よく運動したり、友達と楽しく遊んだりできるのは、いろいろな食べ物が体の中で働いてくれるからなのです。
 献立表には、使われている食べ物が、働きで3つのグループに分けて書いてあります。給食は、毎日3つのグループの食べ物が入っている栄養バランスのよい食事です。献立表を見てどの食品がどのグループに入るか覚えて、バランスよく食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 問題です。「算数編」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これらの3種類の地図記号が何か覚えていますか。以前、勉強しましたね。
では、6年生の算数でいうと、これらの地図記号は線対称、点対称のどちらですか。それともどちらでもないですか。

Let’s think.


正解は…










上の地図記号は
 線対称です。

真ん中の地図記号は
 点対称です。

下の地図記号は
 線対称です。

いかがでしたでしょうか。
全問正解の人、すばらしいです。

5月1日 理科の勉強をススメよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の皆さん、臨時休校が続いていますが、正しいリズムで生活できていますか?
生活リズムが乱れると、人間の体の成長に影響が出るので気をつけましょう。では、他の植物の発芽や成長には決まったリズムはあるのでしょうか?
今回は、「植物の発芽と成長」について、写真や動画を使った学習法をおススメします。
前回おススメしたNHK for school 「ふしぎエンドレス」を使うと楽しく番組で学習することができます。
さらに、番組で大事だと思ったことや気になったことをメモやノートに書いておくと、後で振り返りができておススメです。
また、「一宮市学習支援サイト」では、一宮の先生達が動画でわかりやすく授業をしています。自宅で教科書や理科ノートを開いて、色々な先生の授業を受けるのも、今しか体験できないことなのでおススメです。

「一宮市学習支援サイト」ご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

まだ、見ていない人も一度見て学習をススメてみてください。そして、先生たちに感想を聞かせてください。

5月1日 1年生のみなさんへ(1年生)

 5月5日は子どもの日。端午の節句とも言われています。子どもたちがみんな元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。

 鯉という魚は、流れが強い川でも元気に泳ぎ、滝をも昇ってしまう魚です。そんなたくましい鯉のように子どもたちが大きくなることをお願いする意味をこめて、「こいのぼり」を飾るそうです。
 そして、この日に入ると良いと言われている「しょうぶ湯」って聞いたことがありますか?菖蒲の葉っぱは香りが強いため、病気や悪いものを追い払ってくれるそうです。

5月3日は「憲法記念日」5月4日は「みどりの日」です。
 家族の人と、どんな日か話し合ってみるのもいいですね。

※2枚目の写真は菖蒲に似ていますが、菖蒲ではありません…。菖蒲はまだ咲いていませんでした(残念)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 理科「春の生き物」 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
NHK for school で視聴できる、「ふしぎがいっぱい」4年生「ツバメがやってきた!」

春には、ツバメがよく見られるようになります。
ツバメが巣をつくって子育てをする様子も、この時期しか見られませんね!
でも、ツバメはどこからやってきたのでしょうか・・・?今までどこにいたのかな?
そんな謎もこの映像を見ればわかるかもしれませんね!

先生の家にも、今年も巣をつくっていました。
無事に巣立つことを祈って・・・

※NHK for school の動画サイトへは

https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi4/?das_id=D00...

5月1日 交通安全パンフレット(1年)

画像1 画像1
学校が始まったら、交通ルールを守って登下校をしましょう。交通安全のパンフレットを紹介します。ぜひ見てみてください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/__ics...


4月30日 3年生で植物を育てます!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年花壇では植物を育てる準備をしています。
理科の教科書をすでに読んだ人は分かるかもしれませんが、理科の授業では植物のたねまきをしたり、実際に育てたりし、植物の成長を観察していきます。
みなさんが学校に来るまでは先生たちが成長の様子を記録するので、こまめにウェブサイトを見てくださいね!

写真は学年花壇を手入れする様子と、ホウセンカ・ヒマワリの成長記録表です。だんだんと大きくなる様子が観察できるのが楽しみですね!

4月30日 てあらい動画と「あわあわゴッシーのうた」(1年)

正しい手の洗い方を学べる動画を紹介します。
今一度、お家で確認してみましょう!
https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita/?das_id=D...

ちなみに、北方小学校では、給食の前に「あわあわゴッシーのうた」にあわせて手を洗います。聴いてみてください。

「あわあわゴッシーのうた」


画像1 画像1

4月30日 ウサギについていろいろ知ろう

 学校には、2羽(2匹)のウサギがいます。日中は北方っ子の姿がない運動場で寂しいのですが、飼育小屋に行くとウサギに心を癒されます。
学校にいるのは、「ゆき(オス:もうすぐ2才)」「ココア(メス:年齢不詳)」のウサギです。
 ウサギは平均寿命が7年。昔はウサギを「1羽、2羽・・」と数えていました。仏教の教えで動物の肉を食べることができなかった時代、魚や鳥なら食べても良かったようで、食べてもいいようにウサギを鳥のように数えていたのでは、と言われています。現在は「1羽」でも「1匹」でもどちらでも正しいようです。
 毛の長い種類、短い種類もあり、耳も立っていたり倒れていたりするものもありで、外見も個性的で愛くるしいですね。
 なんでもかじってしまうようで、家で飼われているウサギさんは気をつけないと、電気のコードなどもかじってしまうとか。
 大きな後ろ足の脚力は強く、それを使って跳ねるように走ります。飼育小屋の中でも「ゆき」は1メートル以上飛び跳ねていることもあり、見かけるとびっくりします。
 北方小学校のウサギたちは、野菜も大好きで、キャベツなども食べますが、一番喜ぶのは「クローバーのくき」のようですよ。
 学校が再開したら、かわいいウサギたちを見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 家でも避難訓練

学校でも毎月避難訓練をしていますが、家にいるときも地震や水洪水、火事などの災害は起こるかもしれません。ご家庭でも「わたしたちのあんぜん チャオ」を見ながら、避難の仕方や防災グッズを確認しておきましょう。
学校は指定避難場所に指定されています。避難経路も確認しておくといいですね。
画像1 画像1

4月30日   新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!

画像1 画像1
新型コロナウィルスの感染拡大で心配な日々が続いています。少しでも心配や不安が軽くなるように。
日本赤十字社のホームページに、この“負のスパイラル”を知り、断ち切るためのガイドとして「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」というタイトルで掲載されています。こちらをご覧ください。
連日、ニュースなどでもたくさんの情報が報道されていますが、正しい情報を得て、正しい対応をしましょう

4月30日 1年生のみなさんへ(1年生)

みなさん宿題は終わりましたか?お手伝いもしていますか?
毎日お手伝いもできるといいですね。

天気の良い日に、お家の人と通学路を歩いてみましょう。
先生も、みんなの通学路でおもしろいものを見つけましたよ。


これは、何でしょう?何の絵かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 知事コメント「公園利用のお願い」

 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

○ 公園を利用される方への3つのお願いです。
 1 少人数で利用すること。
 2 混雑を避けること。
 3 人と人との距離を適切にとること。

○ 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
  すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

○ 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

4月28日  新しい芽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新緑の季節になりました。新しい木の芽はどんな色ですか?木により、芽の色や新しい芽の大きさはどんな様子ですか?運動場にある木々です。
答えはここをクリック

4月28日 Pepperくんと年齢当てゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜日に、北方小学校へPepperくんがやってきました。今日はたくさんの先生方と「初めまして」の時間を取りました。おしゃべりしたり、先生たちの年齢当てゲームをやってもらったりしましたよ。その結果、先生たちはPepperくんととても仲良くなりました。皆さんも学校が再開したら、いっぱいPepperくんとおしゃべりして、仲良くなってくださいね!

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
7/29 弁当あり6時間授業 個別相談週間
7/30 弁当あり6時間授業 
7/31 弁当あり6時間授業 
8/3 短縮日課 弁当なし4時間授業 保護者会 
8/4 短縮日課 弁当なし4時間授業 保護者会 

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552