最新更新日:2024/11/18



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up29
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/17 花壇の草取りと水やりをしたよ(ひまわり)

 今日は花壇に生えている雑草を抜いたり、水をあげたりしてくれました。雑草を抜いた後に、根っこについた土を上手にはらっていました
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 あったらいいなこんなもの(2年生)

 国語の時間に、「あったらいいな」と思うものを考え、なぜそれがあったらいいのかを発表するための原稿を書いていました。あったらいいなと思うものを絵に描き、その裏に、説明するための原稿を作成しました。原稿ができた子は、友達に楽しそうに見せて説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 短歌を作ろう(6年生)

 国語の時間に、楽しい場面を考えながら、その様子や気持ちを五・七・五・七・七の短歌にしていました。「たのしみは」から始まる短歌を考えながら作っていました。叙情的な表現のある短歌も見られ、その感性に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 「こまを楽しむ」で、いろいろなコマの特徴をまとめました(3年生)

 国語の時間に、「こまを楽しむ」の学習で、いろいろなコマの特徴を読み取っていました。こまの特徴をまとめた後で、その様子を動画で確認していました。実際のこまの映像を見て、子どもたちから「おーっ」と驚きの声が上がっていました
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 ハンドベースボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育の授業で、ハンドベースボールを学習しています。

 2人組でボールを投げたり受けたりする練習をした後、今日はグループでボールを手で打つ練習をしたり、守る練習をしたりしました。

 みんな、仲良く楽しんで練習に取り組んでいました。

7/16 ぐんぐんのびる(一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ぐんぐんのびたあさがおのつるの観察をしました。「ぼくの せより たか〜い!!」と、歓喜の声をあげていました。

 体育の授業でも、子どもたちは走ったり跳んだりして、体力がぐんぐんのびています。

7/9 書写の時間に「花」を書きました(4年生)

 書写の時間に、「花」という字を書きました。はね・まがり・とめ・はらいに気を付けて、形を整えて書きました。書きあがった作品は、名前を書いて提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 歴史的な資料を使って(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では歴史の学習を進めています。弥生時代や古墳時代の資料を実際に触りながら、どのような使い方をしたのか、何のために作られたのかなど、当時の人々のくらしに迫っています。

7/16 理科の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目あては、【虫の体のつくりは どのようになっているでしょうか?】です。

バッタ・トンボなど、チョウ以外の昆虫について調べました。

昆虫の体は、「頭・むね・はら」に分かれていることや、むねに足があることなどについて学習しました。

7/16 今日のひとこま(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、スクリーンに映し出された中心地の地図を見ながら、「一宮駅付近の様子」について、調べました。

外国語活動では、チャンツを使って「How many?」の練習をしました。

7/16 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー      

○ こんだてメモ

 マーボードウフに入っているとうふは、カルシウムの多い食品です。
 カルシウムが足りないと、むし歯になったり、骨が折れやすくなったりすることは知っていますね。カルシウムは、他にもとても重要な働きをします。それは、体の筋肉をスムーズに動かしたり、筋肉が動くようにスイッチを入れたりすることです。さらに、血管の壁を強くしたり、血圧を下げたり、カルシウムは重要な栄養素です。 

7/16 グラフから日本の気候の特徴を考えました(5年生)

 社会の時間に気温と降水量のグラフをもとに日本各地の気候について考えました。授業のまとめでは、日本各地の気候の特徴で分かったことをペア対話で説明しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 クレヨンを使って絵を描きました(2年生)

 今日は、「たのしかったよどきどきしたよ」という題で、鉄棒やリレーなど、体育で楽しかったことをクレヨンで描きました。動きを意識して描くことは難しかったようですが、思い思いの工夫や表現で絵を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 久しぶりの晴れ間に(1年生)

画像1 画像1
 ずっと雨降りが続いていたので、久しぶりに、あさがおを見に行きました。「はながさいてる!!」と、とてもうれしそうでした。

 休み時間にも、久しぶりに外で遊べました。楽しそうな声と笑顔がいっぱいでした。
画像2 画像2

7/15 きれいな蝶々(2年生)

 ひさしぶりに英語の授業がありました。じゃんけんゲームのあいさつから始まり、色について学びました。いろんな色の食べ物を食べて、きれいな蝶になることを夢見る青虫のお話を聞きました。最後には、一人一人が想像した色で蝶々の羽をぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 漢字の学習(6年生)

画像1 画像1
 6年生になり、漢字の画数が増え、難しくなりましたね。形をよく見て、丁寧に練習し、小学校で習う漢字をすべて覚えてから中学校にステップアップしてほしいです。

 6年生は、漢字のテストの追試を行っています。すべて覚えられるように、家庭でも練習しましょうね。

7/15 緑の募金

 昨日と今日、緑の募金がありました。
 児童会の子どもたちが昇降口で募金の協力を呼びかけました。

 たくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 いろいろな道具を使って遊びました(2年生)

 今日の体育は、フラフープ、竹馬、一輪車を使って遊びました。中には、フラフープを一度に何本も回せる子もいました。竹馬や一輪車は少し難しそうでしたが、練習すればきっと上手にできるようになると思います。放課などにも練習をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・肉じゃが・とびうおの竜田揚げ       

○ こんだてメモ

 肉じゃがの誕生には、いろいろな説がありますが、明治時代の海軍司令官の東郷平八郎に由来するという説があります。

 イギリス留学の経験のあった東郷平八郎が、軍艦の料理長にビーフシチューを作らせたが、デミグラスソースの材料がなく、牛肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎのビーフシチューの材料で、みんなの馴染みのある砂糖と醤油の味付けをして作り出したのが、肉じゃがといわれています。

7/15 スリッパのせいとんが100点でした

 1年生が使うトイレには、スリッパのせいとんが点数で表示されています。今日のスリッパのせいとんは、男の子も女の子もともに100点でした。次に使う人のことを考えて、いつもせいとんができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp