最新更新日:2024/09/30



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up49
昨日:37
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/11 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・しゅうまい・ヨーグルト   

〇 こんだてメモ

 ちゃんぽん麺は、長崎県の郷土料理です。ちゃんぽん麺は長崎で生まれた中国料理でもあります。
 豚肉やいかなどの魚介類や、野菜がたっぷり入った麺料理です。麺は本来、太目のもっちりした中華麺ですが、今日はソフト麺をちゃんぽんの汁に付けて食べるちゃんぽん風ソフト麺です。野菜がたっぷり入っているので、栄養満点です。

6/11 6年生での初めての家庭科です

 今日は、6年生になって初めての家庭科の授業でした。1年間で学ぶことの見通しをもっていました。残念ながら、調理実習はしばらくできませんが、できる単元から進めていきます。みなさんは、学校で学んだことを、生活の中で実践してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 安全に気を付けて、カッターナイフの使い方を練習しました(2年生)

 今日は、図工の作品を作る前に、カッターナイフの使い方を練習しました。カッターナイフの持ち方、逆の手を置く位置、紙を動かすことなどを教えてもらいました。けがの無いように、気を付けて使えるようになってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 初めての…(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校して教室に入ったら、手洗いをして、用具をしまって、名札をつけて、水やリまでできるようになった1年生です。
 今日は、初めて図書館に行き、本を借りました。そして、下校は、初めての1・3年下校。しかも、朝は晴れていたのに天気予報通りの雨。初めての雨降り下校となりました。
 でも、3年生が優しく声をかけてくれるので、安全に帰ることができたようです。

6/10 図工の時間(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生になって初めての図工の時間でした。針金をいろいろな形に変えながら、作品づくりに取り組みました。初めてペンチを使う子も多く、試行錯誤しながら、がんばっていました。

6/10 空気中の気体の中でものを燃やすはたらきがあるのはどれ?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気中に含まれている代表的な気体である「窒素(ちっそ)」「酸素」「二酸化炭素」の中で、どれにものを燃やすはたらきがあるのかを調べました。

6/10 「避難訓練」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の「避難訓練」はコロナウィルス対応バージョンでした。

避難経路、「お・は・し・も」の約束、室内で地震が起きた場合の避難方法などを確認しました。

実際に校舎内を移動して、経路確認をしました。

◇机の下に身を隠すときは、机の斜め方向の脚を持つと、机の転倒防止になりますよ。

6/10 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・けんちん汁・米粉ししゃもフライの香味ダレ


〇 こんだてメモ

 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。
 
 ししゃもは頭から骨まで丸ごと食べられる食品です。魚の骨にはカルシウムがたくさん含まれていて歯ごたえもあるので、歯にとても良い食品です。今日は葱とにんにくの香味ダレがかかっています。よく噛んで食べましょう。

6/10 ホップ・ステップ・ジャンプpart2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会で、連絡事項を書きます。
短時間で正しく書き写せています。

教室には今学期のめあてが掲示してあります。
自分のめあてに向かって【全開 スタート!】

💛今後の3年生に期待しています。

6/10 ホップ・ステップ・ジャンプpart1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校が再開して、2週目です。

黒板には、
「朝 来たら・・ 
  1 にもつをおく・・」と示してるので、自ら行動ができます。

「手洗い」も静かに短時間でできました。

💛この調子で、進みましょう!

6/10 図書館の利用の仕方を学びました(1年生)

 今日は、図書館の利用について、図書館司書の先生から教えていただきました。
 入学式の校長先生からのお話にもありましたが、小学校にいる間に、本をたくさん読んでほしいと思います。これから図書館をどんどん利用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 ひまわり音楽をしたよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、音楽や体育の授業も始まりました。そのため、ひまわり音楽もありました。

音階の画用紙を見つけたり、ハンドベルを鳴らしたりしました。

これからも、楽しく音楽の授業を受けていこう!!

6/10 体育の授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から体育の授業が始まりました。

 長いこと体育の授業がなかったので、まずしっかり準備運動です。

 鉄棒運動は、三密に気をつけて練習しました。

 終わった後はすぐに手洗いをしました。

6/9 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 クロワッサン・牛乳・ペンネのトマトソース・カミカミサラダ

〇 こんだてメモ

 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。
 カミカミサラダには切り干し大根や、ごぼうなどのかみごたえのある食材が入っています。よく噛んで食べることで、唾液が多く出ます。唾液が多く出ると、口の中がきれいに保たれるため、虫歯の予防につながります。歯ごたえのある食品をよく噛んで食べて、歯の健康を保ちましょう。

6/9 4年生でも音楽の授業が始まりました(4年生)

 4年生でも音楽の授業が始まりました。「音楽を学ぶ上で大切な心」について話を聞きました。児童は、「楽しむ心」「学ぶ心」など真剣に考えて発言をしていました。声を出して歌ったり、リコーダー演奏はできませんが、音楽を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/9 道徳の授業を行いました(2年生)

 今日は、道徳の時間に「2年生になって」を行いました。
 教科書にある1年生の時の主人公と2年生になった主人公の気持ちを比べ、自分が2年生として「どうありたいか」を考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/8 身体測定をしたよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校が再開して、2週間目になりました。
今日は、身体測定をしました。
みんな進級して、お兄さん、お姉さんになって、待っているときの姿勢もかっこよくできました。
最後に保健の先生から、コロナウイルスの予防についてお話を聞きました。

6/8 掃除が始まりました(6年生)

 今日から、6時間授業になり、掃除も始まりました。

 6年生として、隅々まで丁寧にはいたり、1年生に優しく掃除の仕方を教えたりとがんばっていましたね。

 掃除する姿も、見本になれるようにこれからもがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・中華スープ・イカフライのレモンソース  

〇 こんだてメモ

 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。
 この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。
 今日のイカフライもよく噛んで食べましょう。
 イカフライのレモンソースはさわやかな酸味がおいしいメニューです。レモンにはクエン酸とビタミンCが多く含まれています。クエン酸には疲労回復の効果あります。クエン酸はレモンだけではなく、ほかのかんきつ類や酢など酸味の強い食品にも含まれます。

6/8 国語「なまえつけてよ」の学習をしました(5年生)

 今日は、国語の授業で、「なまえつけてよ」の読み取りをしました。登場人物の会話や行動から人物像や気持ちを考えていました。読み取ったことを挙手をして発言をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp