最新更新日:2024/11/28
本日:count up45
昨日:137
総数:813938

7/3(金) 掲示物(4)

画像1 画像1
続いて、1年生の廊下の掲示板です。

入学式から始まり、今までの出来事が画像とともに貼られています。

学校再開から1か月が過ぎましたが、早くもあと1か月ほどで終業式です。

今が1学期の折り返し点なのです。

7/3(金) 掲示物(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の渡り廊下の掲示板です。

先日クラスで話し合っていた、自転車のマナーに関するまとめです。

中学生の皆さんも公道では“社会の一員”です。

交通安全に気を付けるとともに、周りの人たちに気を配り、正しく乗るようにしましょう!

7/3(金) IJK組「数学」

画像1 画像1
カメラを向けてもちらりとも見ずに問題に取り組んでいます。

真剣ぶりがうかがえます。

が、A先生(画像左)は急に黒板の数字を消して(画像赤囲み)生徒に向かいました。

こちらはいかにも怪しげな動き……。
画像2 画像2

7/3(金) 1D数学「同じ数の積」

画像1 画像1
画像2 画像2
いわゆる「2乗」「3乗」について学んでいました。

「マイナスが付いているときは…」さらに「カッコ( )があったら…」など、1年生にとってはややこしい計算のルールですが、ここでつまずくわけにはいきません。

友達同士で確認しながら理解を深めます。

7/3(金) IJK組

画像1 画像1
教室に入るや、生徒のKさんが「校長先生、『か』で終わるもの何?」と尋ねてきました。

しりとりのようですが、よく見ると逆順です。

勝手が分かったので少し考えて「アメリカ」と言おうとしたら、思いついたKさんが「理科」と答えていました。

7/3(金) 1A音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挙手のように見えますが、全員で指揮の練習をしています。

I先生のアドバイスを聞きながら、鬼崎中学校校歌の伴奏に合わせて手を振ります。

最後は両手で音を切るところまで。

みんなとても上手です。

7/3(金) 国際交流員のSさん

画像1 画像1
廊下から授業中の教室をのぞく女性が……。

見ると、国際交流員のSさんが、数学の授業でRさんの日本語支援をしていました。

Sさんは市内の複数の学校を巡り、本校にも週に3回ほど来てくれています。

確かに廊下からの方が何かと都合がよさそうです。
画像2 画像2

7/3(金) 2C技術

画像1 画像1
画像2 画像2
教室での技術の授業「製作に必要な図をかこう」です。

黒板の見本の図を参考にチャレンジ!

M先生みたいに仕上げられるかな?

7/3(金) 3DE体育(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
「走り高跳び」です。

跳ぶ生徒は一生懸命で、周りの生徒たちがいい表情でそれを見ています。

クリアした生徒に歓声や拍手を送る姿も見られました。

7/3(金) 3A社会「北海道」

画像1 画像1 画像2 画像2
電子黒板に、指で文字を書き込むI先生。

便利な時代になりました。

そして、北海道の絵がかかれている生徒のノート。

予習として取り組んできたのでしょうか、ずいぶん上手です。

デジタルの時代ですが、アナログの文字や絵のよさが感じられる授業でした。

7/3(金) 3B英語「現在完了」

画像1 画像1
画像2 画像2
H先生は板書量が豊富です。

しかも、電子黒板も使います。

たくさんの情報を前に、生徒たちも一生懸命についていきます。

7/3(金) 3C国語

画像1 画像1
「月の起源を探る」という説明文を読み取っています。

積極的に挙手する生徒が多いクラスです。

指名を受けた生徒が本文を音読していきます。
画像2 画像2

7/3(金) 本日の給食

画像1 画像1
まぜご飯(画像左下)を一口食べて、今までに食べたことがない感じだと思い、献立表を見てみたら……「今月の応募献立」でした。

市内の中学生が考えた「あかもく入り野菜たっぷりチャーハン」です。

おいしくいただきました、ごちそうさまでした。

7/3(金) 掲示物(2)

画像1 画像1
1Bの教室掲示「職員室への入り方」。

近づいて横から見ると……何かがこちらを見て笑っています。
画像2 画像2

7/3(金) 掲示物(1)

画像1 画像1
2Fの教室の背面掲示板の高いところに木が生えています。

近づくと短冊が1枚貼ってあります。

「楽しかったと思えるような思い出をたくさん作れますように」

七夕の笹飾りですね。
画像2 画像2

7/2(木) 1A数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「乗法の混じった式の計算や、分数を含んだ乗除について考えよう」という、タイトルのなが〜い授業です。

挙手をするとS先生が来てくれます。

先生を待つ間に仲間たちと相談だ。

7/2(木) 1B理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「脊椎動物のなかま分け」の学習です。

B先生が、大きなスクリーンを珍しく窓側に設置して説明をしています。

生徒の表情がとてもいい感じです。

7/2(木) 1C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学も徐々にレベルアップしていきました。

近くでカメラを向けても目もくれず、真剣に計算をしています。

7/2(木) 1D社会「言語・宗教の分布」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地図帳を手に、近くの生徒同士で相談をしたり確認をしたりしています。

頼れる「友」がいるのは素敵ですね。

7/2(木) 1E英語「This is a pen.」

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和の時代から脈々と引き継がれる「This is a pen.」の学習です。

熟考の表情が見られます。

特に英語は1年生の最初でつまずかないように!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473